十和田湖の観光名所 スポット 4選
-
蔦沼
青森県 十和田湖
- 観光名所
青森県十和田市にある沼で、「蔦七沼」のひとつ。沼へは自然遊歩道「沼めぐりの小路」から行け、沼めぐりは距離が遠い赤沼を除く6つの沼を約1時間で散策可能だ。7つの沼の中では、蔦沼(つたぬま)が最も大きく周囲1㎞ほど。蔦沼周辺は野鳥の宝庫で、バードウォッチングを楽しむ人も多い。展望デッキもあり、特に10月中旬になると真っ赤に染まった沼の対岸の山々を映す水面が美しく、撮影スポットとして人気が高い。
-
乙女の像
青森県 十和田湖
- 観光名所
国立公園指定15周年記念事業として、十和田湖や奥入瀬を世に広く紹介し、国立公園指定に功績のあった、文人大町桂月、当時の青森県知事武田千代三郎、地元村長の小笠原耕一の3氏を称え、1953年(昭和28年)に十和田湖畔・御前ケ浜北端に建てられた。作者は「智恵子抄」で知られる高村光太郎。互いに左手を合わせる形で向き合う高さ2.1mの2人の裸婦像には、病弱だった妻・智恵子への想いが込められているといわれ、神秘の湖・十和田湖の象徴的存在。
-
石川啄木碑
青森県 十和田湖
- 観光名所
ホテル十和田荘の敷地内に建立してある。石川啄木「夕雲に丹摺はあせぬ湖ちかき草舎くさはら 人しづかなり」の歌碑がある。啄木は、「十和田湖へ遊びに行ってきたが、そこは世界に誇る名勝だ。」と知人に話していたという。
-
「奥入瀬」の歌碑
青森県 十和田湖
- 観光名所
北川文化氏作詞、山本譲二が歌って全国的にヒットした「奥入瀬」の歌碑。除幕式には山本本人も出席。
十和田湖の観光名所探し
十和田湖で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、十和田湖にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの十和田湖で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。