柳川・八女・筑後の観光名所 スポット 18選
-
五百羅漢
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
お釈迦様の弟子500人の修行僧の像。 いつの頃からか、心ない者により首がことごとく落とされ「首なし地蔵」と呼ばれていたが、誰かの手により再び首がつけられ、新しい羅漢の復活となっています。 一体一体違う表情をしています。
-
藤村作先生顕彰碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
国文学者。近世文学の研究で知られ、国語教育の基礎づくりに尽力した。東京帝国大学教授。東洋大学学長。毎年12月1日に顕彰祭が行なわれている。
-
谷川梅林
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
-
松月乗船場(柳川 川下り)
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
-
県営筑後広域公園
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
九州新幹線「筑後船小屋駅」を中心に東西約4キロにわたって都市計画決定された県営「筑後広域公園」の総面積は、大濠公園の約5倍の広さとなる192・6ヘクタールで、福岡県内で最も広い県営公園です。駅の東側には、野外ステージ、芝生広場、バーベキュー棟、ドッグランなど。駅の西側には、多目的スポーツエリア 軟式野球場1面 テニスコート6面 など軽スポーツエリア 少年サッカー4面 少年野球2面 など。体育館でもバレーボールやバスケットボールなど幅広く楽しめます。 営業時間や料金など詳しくは管理事務所までお問合せください。
-
北原白秋歌碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
「父恋し 母恋してふ 子の雉は 赤と青もて 染められにけり」 白秋直筆の歌が刻まれたものである。 父母の冥福を願って幸せを祈る、巡礼の衣服の赤と青(又は白)ときじ車の彩り赤と青(白)とを重ねて、人の子の哀れみを詠んだものである。
-
船小屋鉱泉源公園
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
鉱泉場のすぐそばにある船小屋鉱泉源公園。矢部川に生息する淡水魚オヤニラミのモニュメントが目印。
-
船小屋鉱泉場
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
船小屋温泉郷の中心部に位置するレトロ調の建物が船小屋鉱泉場で、その豊富な炭酸泉は、「砂糖を入れたらラムネになる」といわれるほど。鉄分が多いことも特徴の1つ。
-
長谷健文学碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
第9回芥川賞受賞作家。豆腐好きの故人にちなんで豆腐型の文学碑が建てられている。毎年12月第1日曜日に碑前で「長谷健とうふ忌」開催。式典後には参加者に湯豆腐がふるまわれている。
-
伊能忠敬碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
伊能忠敬一行が、三池郡地方を測量したことを記念して建立された測量記念碑。
-
劉寒吉うなぎ供養碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
「一に白秋、二にうなぎ、三に…」といわれる名物のうなぎの霊を弔い供養するため、作家劉寒吉の「筑後路の旅を思へば水の里や、柳川うなぎのことに恋しき」の自筆の短歌が刻まれている。毎年7月中旬にうなぎ供養祭が行われている。
-
檀一雄墓碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
「火宅の人」等の作品で知られる直木賞作家檀一雄の文学碑スタイルの墓。福厳寺には芥川賞作家長谷健の墓もある。
-
帰去来の詩碑(白秋詩碑苑)
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
有名な“帰去来”の詩碑が白秋の童謡「からたちの花」にちなんだからたちの生垣に囲まれて立つ。文学碑前の広場では、毎年1月25日に白秋生誕祭、毎年11月2日に白秋祭式典が開催されている。
-
安東省菴の墓「三忠苑」
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
安東省菴、元和8年(1622)〜元禄14年(1701)。朱舜水に師事して藩学の伝統を築いた儒学者安東省菴とその一門が眠る墓所。福岡県指定史跡。
-
木村緑平句碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
種田山頭火との深い交流でも知られる自由律層雲派の俳人木村緑平の「雀生れてゐる花の下をはく」「草の花ほんに月がよか」の2句が表裏にそれぞれ刻まれている。
-
檀一雄文学顕彰碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
多くの文化人を輩出している柳川にあって、「リツ子・その愛」「リツ子・その死」「火宅の人」などの著作で知られる直木賞作家檀一雄は、柳川市沖端出身。文学碑は、川下りコース沿いにあり、1987年建立。碑には有明潟睦五郎の歌が刻まれている。毎年2月頃に檀一雄供養祭が、9月23日には檀一雄文学顕彰祭が行われている。
-
高浜虚子句碑
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
昭和30年5月、虚子が柳川を訪れて詠まれた「広ごれる春曙の水輪かな」の句が刻まれている。柳川城堀水門の上に建てられている。
-
リフレスおおむた
福岡県 柳川・八女・筑後
- 観光名所
キャンプ場やバンガロー等の設備が充実しています。お気に入りの食材を持ち込めばバーベキューが出来るグリルセットも210円からレンタルできます。気軽にアウトドアを楽しむには最適です。
柳川・八女・筑後の観光名所探し
柳川・八女・筑後で体験できる観光名所の店舗一覧です。
アソビュー!は、柳川・八女・筑後にて観光名所が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの柳川・八女・筑後で観光名所を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。