松江市の神社・仏閣 スポット 20選
-
美保神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
島根県松江市にある国の重要文化財に指定されている神社。全国3,000以上あるえびす様の総本宮であるこの神社は、「海上安全、大漁満足、商売繁昌」にご利益があるとされている。鳥居の前には濡れると青色に変わる「青石畳通り」と呼ばれる石畳が敷き詰められ、郷愁漂う風景が広がる。毎月7日に行われる縁日「七日えびす祭」限定の「金色の鯛守」(数量限定) は大人気のお守り。鳴り物が好きなえびす様にちなみコンサートが開かれており、イベントも楽しめる。
-
八重垣神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
島根県松江市にある縁結びで有名な神社。恋愛成就・夫婦円満・縁結びの最強パワースポットとして知られている。神社裏手にある鏡の池で行う「縁占い」が特に人気。和紙に硬貨を乗せて池に浮かべる占いで、沈むまでの距離と時間で様々な縁を占う。早く沈めば縁が早く、遅く沈めば縁が遅い。近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人に縁があると伝えられている。境内では縁結びにご利益があるお守りやアイテムも販売。
-
玉作湯神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
奈良時代に完成された出雲国風土記に玉造湯社と記されている古い神社で式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)少彦名命(温泉の神)を祀る由緒深い神社。境内に古代住居を模した収蔵庫があり、玉作跡から出土した玉類をおさめている。境内には「願い石」「叶い石」があり、良縁を求める若い女性の参詣が絶えない。近くに玉造温泉がある。
-
一畑トラベルサービス
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
-
加賀神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
-
白潟天満宮
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
-
平浜八幡宮(武内神社)
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
八幡宮は誉田別命、武内神社は武内宿禰を祀る。長寿の神として近隣の尊崇が厚い。最近は交通安全祈願をする人も多い。
-
松江神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
松江藩初代藩主松平直政が祀ってあり、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。
-
月照寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
松江藩主、松平直政が母月照院の冥福を祈って建てた寺で、松平家の菩提寺。歴代藩主の廟など有名な廟門建築が多い。 6月には約3万本のアジサイが咲き乱れ、別名“あじさい寺”と呼ばれている。
-
神魂神社(大庭の大宮)
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
天穂日命の創建で、出雲国造家の斎場として栄えた。乱れ積の石段上の本殿は現存する大社造りの社殿のうちでは最も古く国宝。
-
六所神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
かつての出雲国総社。広い境内に本殿・向拝・拝殿などがあり、岡田山古墳の出土品も収められている。
-
円成寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
堀尾3代の菩提寺で、忠晴の木像をはじめ堀尾氏ゆかりの遺品がある。
-
天倫寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
堀尾吉晴が祈願所として創建した。境内には重要文化財の青銅の朝鮮鐘があり、細密精巧な彫刻と音のいいことで知られる。
-
成相寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
真言宗の古刹。佐太神社の神宮寺として12坊を有し隆盛を極めたといわれ、現在も広大な寺域に本堂、仁王門、観音堂などがあり、歴史の古さをただよわせている。
-
普門院
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
松平氏の祈願所として栄えた天台宗の寺。大名茶人・松平不昧公もしばしば松江城から舟で訪れ、茶を楽しんだと言う松江市指定文化財の茶室「観月庵」は有名。
-
華蔵寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
枕木山の山頂近くにある臨済宗の古刹。かつて11坊を数え隆盛を極めたといわれ,そのたたずまいを残す。
-
善光寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
佐々木高綱の創建と伝えられ境内にその墓や佐々木を祖とする日露戦争の英雄乃木希典の遺髪塔などがある。
-
佐太神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
出雲風土記に載る古社。大社造の三殿並立の本殿は重要文化財。祭礼は年に75回にのぼるが9月24日の御座替神事と、11月20日から25日までの神在祭が有名。
-
揖夜神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
市の原川の右岸、宮山にうっそうとした森のなかに鎮座する社で、風土記に伊布夜神社と記された伊布夜の地にまつわる出雲国造直轄の神社です。本殿は大社造り、内部に極彩色の壁画(御田打祭、御田植祭、穂掛祭)があり、年代作者とも不明ですが、古事記以前のものと思われます。
-
出雲金刀比羅宮
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
口コミ 0件
大物主命(大黒さま)を祀り、毛利元就が武運を祈って建立したものともいわれ、海の幸や勝運を司る神として崇敬を集めました。随神門に祀る随神は座像5尺6寸(1.7m)日本五大随神の一つといわれています。
松江市の神社・仏閣探し
松江市で体験できる神社・仏閣の店舗一覧です。
アソビュー!は、松江市にて神社・仏閣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの松江市で神社・仏閣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。