香川県の庭園 スポット 7選
-
披雲閣庭園(玉藻公園内)
香川県 高松・東讃
- 庭園
披雲閣庭園は、大正年間に旧讃岐高松藩主松平氏第12代当主の松平頼壽(よりなが)が高松城三の丸跡に迎賓施設として造園した庭園であり、近代以降になって近世城跡に作庭された大規模な庭園の希少な事例である。地元産の大きな庵治石を多用し、石造景物にも大規模なものを使うなど、大正時代の庭園に共通の特質を示す事例としても重要であり、マツ・ソテツなどの庭園樹を豊かに配置した意匠・構成も優れている。
-
屋島寺庭園(雪の庭)
香川県 高松・東讃
- 庭園
屋島寺書院の庭、白色の凝灰岩が露出し、一面雪のよう。
-
特別名勝栗林公園 回遊式大名庭園
香川県 高松・東讃
- 庭園
高松藩主の庭園。日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれている。そこに6つの池を連ね、13の築山を散らせている。橋を渡り、池をめぐり、低い丘を上下する回遊式庭園だ。枝ぶりもみごとな松が池畔をひきしめ、四季の花も多い。四方正面の珍しい茶室掬月亭など風雅な建物も散在する。
-
中津万象園・丸亀美術館
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 庭園
貞亨5年丸亀二代目藩主京極高豊侯によって金倉川河口に築かれたこの庭園は、栗林公園とともに県下の二大名園と称される大名庭園であるとともに、日本三大海浜公園の一つでもある。庭園の中心には京極家先祖の地である琵琶湖を形どった池に近江八景になぞらえた八つの島が配されており、藩主の故郷への想いが今も偲ばれる。園内は1500本余りの鮮やかな松の緑に覆われており、瀬戸内海や讃岐富士を借景に、春には、湖畔に咲き誇るサツキとあいまって訪れる人々の目を楽しませてくれる。園の一角にある丸亀美術館は、美術館としては珍しい日本庭園と調和した数寄屋造りの建物である。ミレー、ルソーなどバルビゾン七星の絵画を集めた美術館として全国的に有名で、コロー、クールベなど自然を愛した自然主義の巨匠たちの絵画も数多く展示されている。
-
水茎の庭
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 庭園
曼荼羅寺の中にある。昔のままの姿を残す素朴な枯山水。
-
巍巍園
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 庭園
四国八十八ケ所霊場第69番札所・観音寺境内にある廻遊式枯山水庭園。さつきの名所。
-
金剛禅総本山少林寺の境内
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 庭園
金剛禅少林寺の総本山。異国情緒の建物が特異。
香川県の庭園探し
香川県で体験できる庭園の店舗一覧です。
アソビュー!は、香川県にて庭園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの香川県で庭園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。