軽井沢町(北佐久郡)の史跡 スポット 5選
-
みくにふみの碑
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 史跡
この歌は、碓氷の社家に伝えられていたもので、その消滅を心配して昭和30年に熊野皇大神社が建てたものである。
-
追分宿の分去れ
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 史跡
分去れの句碑があり、その昔旅人達にとって中山道と北国街道の分岐点の道標であった。
-
茂沢の南石堂遺跡
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 史跡
この遺跡は縄文時代中期から後期のもので、わが国最南端の環状墓地群(ストーンサークル)が発見された。
-
長倉の牧
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 史跡
佐久三牧(望月・塩野・長倉)の一つで平安朝初期に設定された軽井沢高原一帯を占める広大な官牧です。
-
追分の一里塚
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 史跡
旅人に道程を示す道しるべとなり、憩いの場所として小高い塚を築き、そこにエノキを植えて、一里塚をつくった。
軽井沢町(北佐久郡)の史跡探し
軽井沢町(北佐久郡)で体験できる史跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、軽井沢町(北佐久郡)にて史跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの軽井沢町(北佐久郡)で史跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。