恵庭市の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 17選
-
恵庭渓谷(ラルマナイ自然公園)
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
北海道恵庭市、ラルマナイ川の流れによってつくられた渓谷。高さ15m・幅18mの迫力ある「白扇の滝」、段になって割るように流れ落ちている「三段の滝」、急激に流れ落ちていく野趣溢れる「ラルマナイの滝」の3つが見どころ。散策路や広場など整備されているので、ハイキングにもおすすめ。特に紅葉の時期は滝と共に景色を見ることができる。冬季休業。
-
【2022年】恵庭渓谷の紅葉
北海道 石狩・空知・千歳
- 紅葉狩り・紅葉スポット
三段の滝、ラルマナイの滝、白扇の滝といったそれぞれ特徴的な表情を見せる3つの滝があり、散策路や滝見広場などの施設も整えられています。秋は紅葉を色鮮やかに浮き立たせ、変化に富んだ景色をつくり出しています。
-
ルルマップ自然公園ふれらんど
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
ルルマップ自然公園ふれらんどは、地域の特性を生かした観光拠点として、また、幅広い世代の交流及び農村と都市との交流の場として2012年4月28日にオープンしました。多くの皆様のご利用をお待ちしております。
-
恵み野中央公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
-
漁川河川緑地
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
-
えにわ湖桜公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
-
恵庭ふるさと公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
-
道の駅 花ロードえにわ
北海道 石狩・空知・千歳
- 道の駅
-
恵庭市民スケート場
北海道 石狩・空知・千歳
- スケートリンク
-
漁川ダム
北海道 石狩・空知・千歳
- ダム
堤高45.5m,堤頂長270m洪水調節,水道用水確保の多目的ダム(ロックフィル式)
-
ユカンボシ川河畔公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
ユカンボシ川の豊かな自然を守り伝えていくため、2000年に公園整備がスタートした。道内外6人の彫刻家が実際に現地を訪れ、自然環境との調和を大切にしながら制作した作品が設置されている。 「ユカンボシ」とは、アイヌ語で「鹿の住んでいたところ」という意味です。遊歩道のはじまりには、佐藤忠良の《えぞ鹿》をはじめ、植松奎二、山本正道、丸山隆、山谷圭司、渡辺行夫の作品がある。
-
恵庭公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
原生林が残っている総合公園。市内の公園としては珍しく、ユカンボシ川の源流が残っており、今なお自然の姿を保っている。
-
えにわ湖自由広場
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
えにわ湖自由広場には、広大な芝生や桜・白樺・かえでなどの木立の中に、四阿や芝桜、花壇、ベンチなどを配置しています。また、日帰りハイキング客用には炭床を設置し、バーベキュー、ジンギスカンなどに自由に使っていただくことができます。
-
桜公園
北海道 石狩・空知・千歳
- 公園
1982年春、恵庭市民3000人が「えにわ湖」を憩いの場とするため、ダム下流右岸に約1000本の桜を植え桜公園として市民に親しまれています。桜公園は桜の生育環境としては条件が悪く、(土壌・気温等)何本か枯れ始めた桜も出たため、その後、何回かの補植を行うとともに、除草や病害虫駆除、肥料散布など管理に勤めた結果、毎年、綺麗な桜の花を咲かせることができました。
-
えこりん村・銀河庭園
北海道 石狩・空知・千歳
- 庭園
平成18年6月1日オープン。英国人デザイナーバニーギネスが設計した遊び心あふれる30種類のテーマガーデンを巡る小旅行。季節を彩る1000種類の植物により、いつ訪れても新鮮な風景を楽しむことができます。2013年11月に世界一大きなトマトの木としてギネスワールドレコーズ(TM)に認定された水耕栽培のトマトも「とまとの森」にて見学することができます。
-
紫雲台孝子堂宝物館
北海道 石狩・空知・千歳
- 史跡
紫雲台孝子堂宝物館では、日本及びアジアの大変に貴重な古物や芸術品などを展示している。 紫雲台孝子堂宝物館に収蔵されている品々は、林家の先々代がご存命の折、大変な時間と労力をかけて収集されたものである。日本及び中国や朝鮮で産した壷や皿などの焼物(陶磁器)・茶器をはじめ、戦国〜江戸時代の武器や装備品、幕府や皇家所縁の愛用品、江戸時代〜明治時代の日用品やメモラビア、様々な仏像、更には古代の土器や化石等々、幅広いジャンルの名品・貴重品を収蔵している。その希少度もさることながら、例えば大政奉還のお触書など、歴史的な資料としても非常に価値の高いものが多い。
-
恵庭市郷土資料館
北海道 石狩・空知・千歳
- 博物館・科学館
常設展示室は6つのテーマで構成されています。 約4万年前、支笏火山が大爆発によって恵庭の大地が形づくられた時代から、恵庭に人が住み始めた約7千年前の縄文時代、本格的な開拓が始まり恵庭村が誕生した明治時代、町制が施行され、市制へと変遷した昭和時代、平成時代と現在の恵庭に至るまでの歴史が学べます。また平成17年3月2日国指定史跡となったカリンバ遺跡の出土品(漆塗りの櫛、頭飾り、耳飾り、腕輪、腰飾り帯など)も展示しています。
恵庭市の遊園地・テーマパーク ・公園探し
恵庭市で体験できる遊園地・テーマパーク ・公園の店舗一覧です。
アソビュー!は、恵庭市にて遊園地・テーマパーク ・公園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの恵庭市で遊園地・テーマパーク ・公園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。