星の王子さまミュージアムの魅力を徹底解剖!箱根の自然とメルヘンな世界感を楽しむ【割引あり】

あそびのジャンル
タグ

サン=モーリス・ド・レマンス城

エントランスを通ってすぐの場所にある庭園「パルク・デュ・プチ・フランス」とそこに建てられた「サン=モーリス・ド・レマンス城」は、サン=テグジュペリが幼少期を過ごした景色を再現して造られた場所です。

美しいフランス庭園には、冬になると高さ7mの見事なクリスマスツリーと華やかなイルミネーションを楽しむことができます。

教会

ヨーロピアン・ガーデンの一画には、サン=モーリス・ド・レマンス城に今も残る教会が再現されています。内部のステンドグラスには、物語のキャラクターである小さなバラとキツネのモチーフが隠された美しいステンドグラスを見ることができます。

映像ホール・展示ホール

星の王子さまミュージアムの中でも人気の高い「展示ホール・映像シアター」。星の王子さま誕生についても触れられているファン必見のスポットです。

展示ホールでは、サン=テグジュペリの人生を9つの時代に分けて振り返ります。

入口には・サン=テグジュペリの生家を模したスペースが作られ、郵便輸送に携わっていた頃の飛行機の原寸大模型を見ることができます。

2階には、サン=テグジュペリが幼少期に過ごした部屋が再現され、サン=テグジュペリが生涯手放さなかったというおもちゃ箱も展示されています。

展示はその後のサン=テグジュペリの生涯をたどる形で展開していきます。トゥールーズで路線飛行士となり砂漠の基地キャップジュビーに赴任した時代、アルゼンチンで「夜間飛行」を執筆した時代、

パリで「人間の大地」を執筆した時代、

空軍のパイロットとして活躍した時代が綴られています。それぞれにサン=テグジュペリが愛用した品々、母に宛てた手紙など、多彩な展示がされ見所が満載です。サン=テグジュペリが星の王子さまを執筆した当時のニューヨークのアパートも再現され、当時の空気感を感じながら展示されている原画や手書きの原稿を鑑賞することもできます。

展示スペースの奥にある映像ホールでは、「星の王子さま」が生まれるまでのサン=テグジュペリのエピソードを鑑賞することが可能。砂漠の世界を演出した空間には、400インチのスクリーンが設置され、飛行士でもあったサン=テグジュペリの波乱の生涯を紹介する映像が放映されています。映像ではサン=テグジュペリの肉声も聞くことができますよ。

お得なクーポンはこちら!

箱根の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS