彩泥窯表参道工房では、夫婦茶碗手作りが体験できる教室を開催しています。2人で体験できるプランなので、講師の充実したサポートのもと陶芸が初めての方でも楽しんでいただけます。電動ろくろをを使うことで、手びねりに比べて綺麗な形の茶碗をお作りいただけます。
表参道から徒歩3分とアクセス抜群!みなさまのお越しをお待ちしておりますみなさまが気持よく陶芸体験を楽しんでいただけるよう、オリジナル作務衣もご用意しております。私服を汚さずに安心して陶芸体験をしていただけます。彩泥窯表参道工房は駅からのアクセスもよく、青山や外苑なども徒歩圏内にあります。陶芸の前後でショッピングやグルメも楽しめますよ。
集合場所 | 陶芸工房 彩泥窯 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 彩泥窯 表参道工房 |
開始時間 |
①10:00 ②13:00 ③15:00 ④17:00 ⑤19:00(平日のみ) お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 ※開校時間内でのご制作になります |
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 指導料、材料費、手作り証明書、桐箱代、作務衣レンタル料 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 当日:参加料金の50% |
お作りいただけるもの |
■お1人で大小の夫婦茶碗2つ(1組)と、練習茶碗を4つほど成形していただきます。 ■焼き上がり見本からデザイン(釉薬)を選んで終了です。 ■希望によっては釉薬掛けも指導いたします。 ■お選びいただく茶碗の種類により料金が異なります。(15,120円~32,400円)詳しくは体験時にご説明します。 ■作品が出来上がるまでには最長約4週間かかります。 納期は下記料金を頂戴して短縮することが可能です。 【急行料金(20日でお引渡し):2,160円:茶碗2つ(1,080円×2つ)】 【特急料金(10日でお引渡し):5,400円:茶碗2つ(2,700円×2つ)】 ■通常桐箱から中身が見えるアクリル製桐箱に変更される場合は追加料金が発生いたします。 |
完成品の引取りに関して |
工房でお受け取りの場合は、 ①11:45、②14:45、③16:45、④18:45、⑤20:45 にお願いいたします。(ご希望により発送も承ります) |
別途費用 |
送料(0円) |
体験時間 | 1時間10分 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間30分〜 |
予約締め切り | 1日前の22:00まで |
---|
対象年齢 | 16歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | タオル, 動きやすい服装, エプロン |
---|