人気のプラン
-
【ジェルキャンドル作り・秋田・ふるさと村】横手ICから3分!ぷにぷにキラキラ!ガラスのミニチュアがかわいいジェルキャンドル体験
-
【とんぼ玉作り・秋田・ふるさと村】横手ICから3分!ガラスのとんぼ玉体験で思い出づくり!マンツーマンで丁寧に指導!
-
【手作りスノードーム・秋田・ふるさと村】インテリアにおすすめ!スノードーム1個
-
【手作りキャンドル・秋田・ふるさと村】優しい灯りが綺麗!キャンドルホルダー1個
-
【秋田・駒ヶ岳・バックカントリー】東北屈指のパウダースノーを堪能!スキー・スノーボード経験者向け・秋田駒ヶ岳1日ツアー
-
【秋田・森吉山・バックカントリー】深雪と樹氷の間を滑る!スキー・スノーボード経験者向け・森吉山1日ツアー
-
【秋田・仙北・スノーシュー】新雪広がるブナの森で自然を満喫!スノーシュー体験
-
【秋田・仙北・スノーシュー】ご宿泊の方限定!広大なブナの森でスノーシュー体験
秋田県のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
ガラスとアクセサリーのるり工房
秋田県 横手・鳥海
- とんぼ玉体験・ビー玉作り
- 手作りキャンドル
- 手作りスノードーム
口コミ 4件
秋田県横手市のふるさと村でガラス工芸を楽しもう!とんぼ玉作り体験 手作り体験や買い物、食事など一日中楽しくあそべちゃう秋田ふるさと村の中にあるガラスとアクセサリーの店「るり工房」 とんぼ玉やジェルキャンドル、スノードーム作りも体験できる工房です。体験はお店のスタッフが面白く丁寧に教えます! お店で手づくりしたブレスレットやネックレス、ストラップも販売しています。ほっこり癒される“手作りの空間”へぜひお立ち寄りください。 テーマパークで楽しくアート体験! 秋田県の横手市にある全天候型テーマパーク、ふるさと村。屋外には彫刻や緑の芝生があり、屋内にはトリックアートやプラネタリウムなど、楽しみがいっぱいの場所です。当ショップはそんなふるさと村の一角にある小さなガラス工房。可愛いとんぼ玉の手作り体験をご提供しています。 オリジナルのとんぼ玉を作ろう とんぼ玉とは、コロンとしたビーズ状のガラス玉のこと。色と模様が入ったガラススティックを、溶かして丸めていきます。ガスバーナーでひとつずつ手作りするため、同じものがふたつとないのが特徴です。自分だけのオリジナルとんぼ玉を作ってみませんか。 ショップ内にはカラフルなキャンドル素材など、見ているだけでもワクワクするものが並んでいます。ぜひ一度遊びに来てくださいね。
-
男鹿温泉交流会館五風
秋田県 白神・男鹿
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 3件
男鹿を訪れる方の触れあいの場。なまはげと足湯を楽しめる交流会館 男鹿温泉郷の中心に位置し、民芸品作り体験やなまはげ太鼓ライブなどを開催をしている「男鹿温泉交流会館五風」。屋外には無料の足湯コーナーも設置しており、観光客や地元の方が触れあえる場を提供しております。「男鹿駅」から車で約20分の立地にあり、無料駐車場を完備。男鹿へお越しの際は気軽にお立ち寄りください。
-
エキゾチックアニマルカフェRicky
秋田県 秋田
- 動物カフェ
口コミ 4件
秋田オーパ4階!秋田市のアニマルカフェ!かわいくて珍しい動物でいっぱい♪ 秋田県秋田市にある、エキゾチックアニマルカフェRicky。 ふくろうをはじめ、爬虫類やウサギ、ハリネズミなど、たくさんの動物と触れ合えます。当店ではフリータイム制を導入しており、時間を気にせずくつろげます。皆様にまた来たいと思っていただける「お客様満足度100%」を目指したカフェです。
-
男鹿自転舎
秋田県 白神・男鹿
- レンタサイクル
口コミ 3件
景色や自然を肌で体感できるレンタサイクル!男鹿半島の風と一緒になって走ろう JR「男鹿駅」より徒歩約2分にある「男鹿自転舎」は、e-bikeやロードバイクのレンタルサービスを行うショップとして2019年にスタート。男鹿の海岸線を走りながら、美しい景色や自然の心地よさを全身で楽しめます。電車でお越しの際の観光移動手段として、坂道もラクラク走れるe-bikeをぜひご活用ください。
-
たざわ湖スキー場
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- スキーレンタル
- スキー場 その他
口コミ 538件
秋田駒ケ岳と田沢湖の絶景を堪能!上質なパウダースノーのスキー場です 「たざわ湖スキー場」は、秋田県仙北市にあるスキー場です。花の百名山「秋田駒ケ岳」や「田沢湖」の壮大な景観を楽しみながら、上質なパウダースノーでスキーをご満喫いただけます。トイレ・更衣室・ロッカーはもちろん、パウダールームも完備!ぜひ素晴らしいロケーションで、ウィンタースポーツをお楽しみください。
-
ゆり高原ホースパーク
秋田県 横手・鳥海
- ホーストレッキング
口コミ 14件
秋田県・鳥海山北麓の大自然の中で楽しめる、乗馬クラブ 秋田県由利本荘市、鳥海山北麓にあるゆり高原ホースパークは、初心者の引き馬から上級者のホーストレッキングまで楽しめる乗馬クラブです。周辺の自然環境を壊すことなく、必要最低限の設備に抑えた大自然の中で、リーズナブルな料金で乗馬を楽しんでいただけます。大草原の中、ゆったりとした時間を過ごしたい、という方に大変おすすめです。
-
田沢湖アウトドアツアー
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- キャニオニング・シャワークライミング
- カヌー・カヤック その他
- ラフティング
- 登山・トレッキング
- スノーシュー・スノートレッキング
- バックカントリースキー
口コミ 185件
“田沢湖ブルー”の湖で、透き通るような世界を体感!神秘の湖を満喫しよう! 日本一の水深を誇る秋田・田沢湖。周辺は北東北有数のアウトドアスポットでもあります。夏限定の人気ツアー、カヤックをはじめシャワークライミングやラフティングを楽しみましょう! 神秘の湖・田沢湖の魅力 水深423.4メートル。田沢湖の魅力はなんといっても、深く、神秘的な雰囲気をたたえるエメラルドグリーンの水の色。スタッフは“田沢湖ブルー”と呼んでいます。湖周辺には豊かな自然が広がっています。雄大な山々の連なり、勢いよく流れる清流、ブナの森などの豊かな植生…自然の魅力を思う存分感じることができます。 東北ではまだ珍しいシャワークライミングをぜひ! 東北ではシャワークライミングはまだ珍しいですが、私たちはいち早く取り入れて、ツアーを開催しています。水量豊富な田沢湖水系は、シャワークライミングには最適の場所。ぜひ東北旅行の計画に組み込んでみてはいかがでしょうか? お客様一人ひとりの体格やレベルに合わせて、ツアー中もきめ細かくケアいたします。お気軽にお越しください!
-
atomoon(アットムーン)
秋田県 横手・鳥海
- サーフィン体験
口コミ 1件
秋田・由利本荘市のサーフィンスクール!初心者から中級者向けのレッスンを開催 atomoon(アットムーン)は秋田・由利本荘市を拠点にするサーフィンスクールです。気軽に楽しめる体験コースやステップアップのための個別コースなど、初心者から中級者に向けた各種サーフィンレッスンを開催しています。講師を務めるのはサーフィン歴約25年のベテランサーファー。少人数制のレッスンで1人1人にしっかりレクチャーいたします!店舗までは羽後本荘駅より徒歩約8分、本荘ICより車で約5分の好アクセス。ぜひ気軽にご参加ください。
-
わらび座・あきた芸術村
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 木工教室
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 侍・SAMURAI
- 太鼓体験
- 伝統舞踊
- 日本の伝統文化 その他
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 手作り味噌
- 工場見学
- 伝統芸能
- ブルーベリー狩り
口コミ 5件
秋田県北の文化と自然が一度に楽しめるアート・ヴィレッジ 秋田県仙北市で70年に渡り日本の伝統芸能やオリジナルミュージカルを演じてきた劇団わらび座。その本拠地・あきた芸術村で劇団俳優がご案内する文化体験や自然体験を心ゆくまでお楽しみいただけます。施設にはわらび座オリジナルミュージカルが観られるわらび劇場や、秋田県第1号の地ビール「田沢湖ビール」、日帰り・宿泊共に楽しめる「温泉ゆぽぽ」、手造りのクラフト家具の販売や体験工房がある「森林工芸館」などがあり、一日中満喫できる場所です。
-
Happiness & Emotion(ハピネス アンド エモーション)
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- ガイドツアー
- 登山・トレッキング
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 4件
みなさまの秋田の旅を、より思い出深く楽しいものにコーディネイトします! 秋田県の中でも、見どころが沢山ある観光市・仙北市。乳頭温泉郷の自然や日本一深い湖「田沢湖」、みちのくの小京都として名高い「角館」、紅葉に染まる「抱返り渓谷」など、地元ガイドが楽しくご案内いたします。貸切ツアーや10名様以上の団体、障がいをお持ちの方も受付ております(要問合せ)。様々なツアーを用意してお待ちしております。
-
休暇村乳頭温泉郷
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 1件
ご宿泊はもちろん、日帰りもGOOD!乳頭温泉郷内のリゾートホテルです 乳頭山麓に点在する乳頭温泉郷の宿のひとつである「休暇村 乳頭温泉郷」。四季折々のブナの森に囲まれながら、まったり温泉をお楽しみいただけます。ご宿泊、日帰り、ランチ利用など様々なおもてなしをご用意。ブナの森を散策できるアクティビティ体験もありますよ。新しい発見と出会いを見つけに、ぜひいらしてください。
-
ディンプルアート秋田 大仙教室
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 絵画教室・アートスクール
NPR社公認インストラクターが「ディンプルアートカラー」の魅力をレクチャー ステンドグラスのような透明で綺麗な発色に、さざ波のような模様が浮かび上がる不思議な絵の具・ディンプルアートカラー。シール状になったり布地にも描けるなど、様々なシーンで多彩な楽しみ方が出来ます。JR大曲駅徒歩約10分にある「ディンプルアート秋田 大仙教室」の体験教室で、ぜひその魅力に触れてみてください。
-
ディンプルアート秋田 秋田教室
秋田県 秋田
- 絵画教室・アートスクール
さざなみ模様が浮かぶ不思議な絵の具「ディンプルアートカラー」で絵を描こう! 超透明&不思議な絵の具!車のリサイクルの研究から生まれた「ディンプルアートカラー」を使って、ステンドグラス調の塗り絵アートを楽しんでみませんか。JR秋田駅から徒歩約12分の「ディンプルアート秋田 秋田教室」では、誰にでも簡単に素敵な作品ができる体験教室を開催。手軽でおしゃれな新感覚のアートをぜひお楽しみください。
-
男鹿市観光協会DMO推進室
秋田県 白神・男鹿
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
- 登山・トレッキング
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
口コミ 26件
男鹿にある自然や日常風景の中を、レンタサイクルで爽快に走ろう! e-bikeに乗って男鹿半島の風を体感できるサービスとして、レンタサイクル事業をスタートした男鹿市観光協会DMO推進室。スポーツ自転車初心者の方でも気軽に体験することができ、多くのお客様にご利用いただいています。男鹿の海岸線を走りながら自然を肌で感じたい方や、電車で観光に訪れた際の移動手段としてもおススメです。
-
田沢湖遊覧船
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 遊覧船・水上バス
口コミ 15件
神秘の湖「田沢湖」の魅力を最大限に感じられる、贅沢な遊覧船です! 田沢湖遊覧船は、自然美の田沢湖を陸ではなく湖の上で堪能できる贅沢な遊覧船です。船内でたつこ姫伝説を聞きながら田沢湖を周遊。デッキに出れば、たつこ姫の像とツーショットを撮ることもできます!遊覧船の発着所へは盛岡ICよりお車で約50分。吸い込まれるように透き通った湖の色味、神秘的な雰囲気をぜひ味わってくださいね。
-
glassy(グラッシー)
秋田県 秋田
- サーフィン体験
- SUP(サップ)
口コミ 3件
秋田の大自然で遊ぼう!ベテランインストラクターが教えるサーフィン体験 glassy(グラッシー) は、秋田県にあります。サーフィンやサップなど、水遊びをテーマにしたプランを開催しています。寒いイメージのある秋田ですが、5月から11月にかけては水温も高く、水もキレイなので水遊びにピッタリなんです♪秋田の自然に囲まれて、楽しく遊びましょう!
-
縁enishi
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 動物観察
口コミ 12件
愛くるしい秋田犬2匹と一緒に、みちのくの小京都をお散歩しましょう! 角館の武家屋敷通りより徒歩約1分、秋田犬と古民家で過ごす時間を大切にした【あなただけのハチ公物語】がコンセプトの民泊「縁enishi」。もふもふの秋田犬が2頭住んでおり、ふれあい体験やお散歩の同行はもちろん、フォトスポットでの記念撮影も楽しめます。悪天候の際は、趣のある古民家の建物内でゆっくりふれあいができますよ!
-
天藍舎
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- ナイトツアー
自然の織り成す非日常を体感しにいらして下さい 瑞々しいブナや杉の葉が輝く秋田駒ヶ岳、光の加減によって何種類もの青を見せてくれる深い田沢湖は、この土地ならではの美しさです。 そんな場所に来たなら、息を飲むような無数の星が現れていることも忘れてはいけません! 日常を離れた旅先で、静かな夜に澄んだ空気の中、頭上に広がる素晴らしい星空を堪能していただけるようお手伝いいたします。
-
ブルートレインあけぼの
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 観光列車
寝台特急「あけぼの」の客車に泊まろう! ブルートレインあけぼのでは、秋田県小坂町の小坂鉄道レールパーク内にある寝台特急の客車に宿泊できます。レトロな雰囲気の漂う旧小坂駅舎が入口となっており、明治から昭和までの鉄道の歴史を感じることができます。あなたも、貴重なブルートレインに宿泊してみませんか?
-
出張BBQ満福秋田
秋田県 秋田
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
手ぶらで気軽に参加!出張BBQ 出張BBQ満福秋田は、秋田市内でBBQの出張サービスを行っております。食材準備から器材セッティング、お片付けまで、全部お任せください!秋田市内お好きなところにBBQ食材、器材をお届けいたします。ご用意するお肉も、満福こだわりのお肉です。手ぶらで、お気軽にお申し込みください。
秋田県のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
黒湯温泉
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 日帰り温泉 その他
温泉郷の中では最も奥にあり、カヤぶき屋根の湯治棟が何棟も並ぶ。名物の打たせ湯がある。(冬期休業)
-
水神社
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 神社・仏閣
秋田県唯一の国宝「線刻千手観音等鏡像」を所蔵しており、1年に1度(毎年8月17日)ご覧になれます。11世紀頃の作と言われる青銅の鏡で、千手観音菩薩像を中心に観音八部衆などが線刻されています。 ※中仙市民会館ドンパルには「線刻千手観音等鏡像」のレプリカが展示されており、開館中は自由に閲覧することができます。
-
道の駅 しょうわ
秋田県 白神・男鹿
- 道の駅
秋田県潟上市にある道の駅。鑑賞温室を3棟、芝生花壇広場を備える道の駅で、芝生花壇広場には60,000本のチューリップが植えられており、1年を通して鮮やかな花を見て楽しめるスポット。アグリプラザ昭和では、地元産の花や農産物、特産物や佃煮などを豊富に取り揃えている。
-
八橋運動公園
秋田県 秋田
- 運動公園・レンタルコート その他
秋田県秋田市にある公園。陸上競技場やテニスコート、野球場や体育館などのスポーツ施設を備えており、各種スポーツを楽しむのに最適なスポット。健康広場は広々とした空間が広がっており、スポーツはもちろん、ゆったりと過ごす場所としても適している。
-
こまちスタジアム
秋田県 秋田
- 野球場
秋田県秋田市にある野球場。県内最大級の本格野球スタジアムで、一般利用はもちろん、プロ野球の公式戦や全国規模の大会などにも利用される。ナイター設備を完備しているほか、収容人員は25,000人を誇る。屋内練習場も完備しているほか、シャワールームや更衣室、会議室なども備えている。
-
尾去沢鉱山
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 博物館・科学館
秋田県鹿角市にあるテーマパーク。尾去沢鉱山跡を利用して造られ、遊具施設や歴史館をはじめ、スキー場やゴルフ練習場が設置されている。日本最大規模の坑道を見学できる体験コースも設けられ、総延長1.7kmにもなる坑道を観光したり、砂金採りや天然石堀り、パワーストーンのアクセサリー作りを体験できる。「尾去沢鉱山」では、採掘された鉱石類や江戸時代の史料が展示され、歴史に触れられる。3Dシアターやゴーカートなどの遊具施設もあるため、子どもから大人まで楽しめるテーマパークになっている。
-
子ども未来センター
秋田県 秋田
- サブカルチャー その他
秋田県秋田市東通仲町のセンターアルヴェ5階に設置された交流センター。就学前の子どもを対象とした遊びや、親同士の交流の場となる空間を提供している施設だ。館内には、子ども向けの室内遊具やバルーン遊具、絵本など、子どもたちがのびのびと遊べる設備が整えられている。また、子育てと女性の悩み、家庭教育相談、青少年の相談などの相談業務、電話での相談にも応じている。
-
秋田マリーナ
秋田県 秋田
- セーリング その他
秋田県秋田市に位置するボートフィッシング・クルージングの拠点である施設。秋田では最大級、東北のなかでも有数の広さと規模を持ち、施設内には、釣りに最適なレンタルボートや船舶免許、ボート・ヨットの保管にいたるまで、様々な機能がそろっている。レンタルボートクラブには、最大6名まで乗船できるレンタルクルーザーを多数完備。その他にも、海を眺められるBBQ場や釣場などがあり、マリンレジャーにうってつけの施設となっている。
-
鶴舞温泉
秋田県 横手・鳥海
- 日帰り温泉 その他
秋田県由利本荘市にある日帰り温泉施設。市内で最も大きな温泉として親しまれており、大浴場と露天風呂、気泡風呂を楽しめる。サウナも完備。大浴場と露天風呂からは日本庭園を眺められるほか、休憩棟の大広間や個室からは四季折々の風景を堪能できる。
-
花輪スキー場
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- スキー場 その他
秋田県鹿角市にあるスキー場。アルペンスキーやスキージャンプなど、本格的なスキー競技を一度に開催可能な珍しいスキー場で、数多くの大会に利用される。ゲレンデには、初心者から上級者までが楽しめるコースが3コース設けられており、スノーボードでの滑走も可能。ナイター設備を完備したジャンプ台は、国際スキー連盟に承認された数少ない国内の台となっている。
-
アルパこまくさ
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- 博物館・科学館
秋田県仙北市にある複合施設。田沢湖高原の中核施設として、「自然ふれあい温泉館」「秋田駒ヶ岳情報センター」「駒ヶ岳火山防災ステーション」の3つの施設から構成される。露天風呂からは田沢湖を一望することができ、豊かな景色を眺めながらの入浴を楽しめる。泉質は、硫黄泉。ほかにも、駒ヶ岳への知識を深められる展示が行われていたり、食事処も完備されている。
-
ゆっぷる
秋田県 横手・鳥海
- 日帰り温泉 その他
秋田県横手市平鹿町、地域のシンボルである金峰山のすそ野に広がる広大な平鹿りんごの樹園地に囲まれた場所に位置する温泉宿泊施設。外観は、木の温もりを大切にした落ち着けるたたずまいが印象的だ。館内ではりんごのモニュメントや直売など、りんごをモチーフにした取り組みが数多く実施されている。なかでも、毎年12月・1月限定で行われるりんご風呂は大人気イベント。150個以上のりんごがお湯に浮かび、その香りとともに温泉での時間を楽しめる。他にも、館内では食事処や宿泊施設が併設され、地元の人や観光客の交流スポットとなっている。
-
道の駅 おおゆ
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 道の駅
秋田県鹿角市にある道の駅。開湯800年の歴史ある「大湯温泉」を楽しめる施設が充実しており、足湯や温泉じゃぶじゃぶ池でゆったりくつろげる。大湯えんがわショップでは全国各地の商品を取り揃えており、おかずにピッタリの加工食品や地酒、スイーツ系商品に加えて地元の新鮮な野菜や果物を販売している。大湯えんがわカフェでは、地元の銘柄牛である「かづの牛」を使ったハンバーガーやカレーなどの幅広いメニューを味わえる。
-
大湯温泉
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 日帰り温泉 その他
大館から十和田湖へ向かう国道103号線沿いにあり,十和田湖や八幡平への基地としても良い。ナトリウム・塩化物泉・単純温泉からなり,リウマチや創傷のほか,病後回復期の療養に適している。温度が高めなのが特徴。周辺には国特別史跡の大湯環状列石(ストーンサークル)や観光りんご園などがある。平成30年4月にオープンしたばかりの道の駅おおゆもある。
-
道の駅 十文字
秋田県 横手・鳥海
- 道の駅
秋田県横手市にある道の駅。秋田弁で「元気ですか」の意味を持つ「まめでらが〜」という愛称で親しまれ、地域の人々のコミュニティ広場になっている。農産物販売施設では、地元で採れた新鮮な野菜やここでしか味わえない味覚が盛りだくさん。施設の裏には公園が設けられており、ヒツジやヤギと触れ合うこともできる。
-
道の駅 ふたつい
秋田県 白神・男鹿
- 道の駅
秋田県能代市にある道の駅。愛称は、「きみまちの里」。地方創生の拠点として、2016年に国土交通省より「重点道の駅」に選定された。能代市二ツ井で採れた新鮮な野菜やクラフトビールなどを販売する産直物販コーナー、歴史・民俗資料コーナーや多目的ホール、3×3コートやドッグランなど、様々な施設が充実している。食堂や軽食コーナーもあり、二ツ井町ならではの料理を味わえる。
-
【2023年初詣】扇田神明社
秋田県 十和田湖・大館・鹿角
- 初詣
大館市比内地区で一番大きな神社であり、周辺は大きな樹木が生い茂り、静かで心休まる神社。天照皇大神を中心に大市姫神、応神天皇、宇釈之御魂神、八頭竜神を祀っている。初詣は参拝とおみくじで賑わう。
-
【2023年初詣】太平山三吉神社
秋田県 秋田
- 初詣
北日本各地、またブラジルに祀られる(三吉神社・太平山講)の総本宮。天武天皇の白鳳2年(673年)5月、役の行者小角の創建と伝えられ、延暦20年(801年)には、征夷大将軍坂上田村麻呂が戦勝を祈願して堂宇を建立するなど、古くより勝利成功・事業繁栄の守護神として崇敬を受け「みよしさん(サンキチサン)」の愛称で広く親しまれています。太平山山頂に奥宮、市内広面に里宮が鎮座します。元旦午前0時より歳旦祭が行われます。
-
【2023年初詣】秋田県護國神社
秋田県 秋田
- 初詣
桜の名所高清水の丘の頂上に建立された流造りの壮麗な社殿が美しい秋田県の名社です。
-
奥山旅館
秋田県 横手・鳥海
- 日帰り温泉 その他
秋田県湯沢市の泥湯温泉にある温泉旅館。栗駒国定公園内に位置する豊かな自然に囲まれた秘湯で、3つの異なる源泉からお湯を引いており、白濁の硫黄泉や単純泉など泉質の違いを楽しむことができる。2019年にリニューアルし、秋田杉や古材を使った本館や温泉棟の館内は趣のある雰囲気はそのままに、館内は清潔感にあふれている。自慢の食材はブランド牛「皆瀬牛」。肉本来の旨味や甘味がありながらも、脂身はあっさりとして後味が良い。春には旬の山菜、秋にはキノコを使った鍋料理なども提供。日帰り入浴も可能。
秋田の遊び・体験・レジャーガイド
秋田でおすすめの遊び・体験20件を厳選してご紹介。また秋田の遊びスポット518店を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れにオススメの遊び場をはじめ、大人におすすめの遊び、カップルのデートにおすすめの遊び、雨の日でも楽しめる屋内施設など、秋田の遊び情報を集めました。
■秋田の魅力
秋田は日本の北部に位置し、東北地方に属する県のひとつです。観光名所には日本で最も深い湖の「田沢湖」や「十和田湖」といった湖をはじめ、「角館武家屋敷通り」、「秋田ふるさと村」、「横手市ふれあいセンターかまくら館」、「小坂鉄道レールパーク」、「なまはげ館」があります。また秋田県は、山や渓谷に恵まれたエリアも多数あり、「小安峡」や「秋田駒ヶ岳」、「寒風山」、「抱返り渓谷」、「元滝伏流水」、などのスポットで自然の癒しを感じられます。ほかにも、「乳頭温泉郷」や「玉川温泉」などの市街地から日帰りで遊びにいける温泉郷があるのも特徴です。秋田の伝統文化は、藁の衣装をまとった神の使いが家々を訪問する「男鹿のなまはげ」や「花輪ねぷた」、「横手のかまくら」などの伝統行事をはじめ、「川連漆器」、「樺細工」や「大館曲げわっぱ」などの工芸品があります。さらに食文化の面では、秋田県は米どころとして有名。田作りに適した盆地が多く、山からの湧き水にも恵まれた秋田県では、「あきたこまち」や「ひとめぼれ」などのブランド米が人気です。ご当地グルメには、秋田米を使った「きりたんぽ」や「稲庭うどん」、「横手焼きそば」、「比内地鶏ラーメン」などがあります。秋田へのアクセスの拠点は、飛行機の場合「秋田空港」。新幹線などを利用する場合はJR「秋田駅」を利用すると良いでしょう。
■秋田で遊び・体験・レジャーにおすすめのエリア
秋田県で遊び・体験・レジャースポットをお探しなら、「秋田市」、「田沢湖・角館・大曲」、「十和田湖・大館・鹿角」、「白神・男鹿」、「横手・鳥海」などのエリアを探してみてはいかがでしょうか。秋田市は県庁所在地で、県の歴史や伝統文化について学べる美術館や、秋田の歴史を感じられる史跡などが豊富なエリア。秋田市ではきりたんぽ作り、酒造見学など、秋田県の名産品にまつわる体験が開催されています。「田沢湖・角館・大曲」は「田沢湖」をはじめ、「乳頭温泉」や「玉川温泉」などの温泉郷が有名な町。田沢湖ではカヌーやSUPなどのアウトドア体験が開催されています。「十和田湖・大館・鹿角」は、国の天然記念物に指定されている「十和田湖」や「奥入瀬渓流」などの景勝地で有名なエリア。十和田湖では遊覧船のクルージングツアーが開催されており、早朝ツアーや夕方発ツアーなど、十和田湖のさまざまな表情を見られます。「白神・男鹿」はなまはげ発祥の地として有名なエリアです。「なまはげ館」でなまはげの歴史を学んだりなまはげの実演を鑑賞したりと、秋田の伝統芸能を堪能できます。また、エリア内の男鹿半島は日本海に隣接する島で、ダイビング、シーカヤック、シュノーケリングなどのマリンスポーツが開催されています。「横手・鳥海」は秋田県の南端にある場所で、「川原毛地獄山」、「小安峡」、「元滝伏流水」など、ありのままの自然が残る秘境が豊富。横手・鳥海は伝統工芸品の「川連漆器」が有名で、川連漆器を使った沈金体験や漆塗りを楽しめます。
■秋田でおすすめの遊び・体験・レジャー
秋田県に来たら体験したいのが、陶芸体験、ガラス細工などのものづくり。3歳ほどの子供でも参加可能で、オリジナルの器やコップを作れるので、旅行の記念品になります。また、秋田では郷土料理を作れる体験も開催されており、きりたんぽや笹作りなど、地元の味を満喫できます。秋田では海、川、湖などで水遊びが開催されており、カヌー、SUP、釣り、ダイビング、クルージングなどを楽しめます。涼しい水辺で思い切り遊べるので、子供を連れて夏休みの思い出を作ってはいかがでしょうか。秋田県のお出かけスポットは、約600点の動物を飼育している「秋田市大森山動物園」や「クアドーム ザ・ブーン」、「男鹿水族館GAO」など、大人から子供まで楽しめる施設がおすすめ。男鹿水族館GAOは屋内施設のため、雨の日や冬の寒い日のお出かけなどにも利用できます。若者向けの遊び場なら、秋田駅周辺はいかがでしょうか。「フォンテAKITA」、「西武秋田店」、「イオンモール秋田」などのショッピングモールが揃い、ボーリング場やカラオケなどの施設がそろっており、1日遊べます。カップルのデートスポットは、雄大な湖岸の眺めを楽しめる「田沢湖」や「十和田湖」をはじめ、年間を通してかまくらを鑑賞できる「横手市ふれあいセンターかまくら館」、秘境スポット「小安峡」、「川原毛地獄山」などがおすすめです。