人気のプラン
-
【新潟・燕三条・昔の遊び・昭和の風景】激レア!昭和レトロな乗り物、家電、雑貨、おもちゃに触れて遊べる!昭和の暮らし体験
-
【新潟県・新潟市・手作りアクセサリー】パワーストーンで作る!天然石ブレスレット
-
【新潟市・とんぼ玉】選べる色は30種類!色とりどりのとんぼ玉を作ろう
-
【新潟・三条・陶芸体験】手びねりで、世界に1つだけの焼物を手にしてみませんか!
-
〈アソビュー!限定価格〉【新潟・三条・バギー体験】<一人乗りプラン>四輪バギーで大自然を駆け巡る!45分間乗り放題!初心者・子供も安心!
-
〈アソビュー!限定価格〉【新潟・三条・バギー体験】<二人乗りプラン>四輪バギーで大自然を駆け巡る!45分間乗り放題!初心者・子供も安心!
-
【新潟・船釣り体験】手ぶらOK!川海からの景色と釣りを楽しもう!ご家族連れ・カップル・ご友人との思い出作りにおすすめ!(午前コース)
-
【新潟・三条・陶芸体験】作る楽しさ喜びを体感!電動ロクロにチャレンジ
-
【新潟・妙高・アドベンチャー】豊富なコンテンツが1日遊び放題!アドベンチャーパス
-
【新潟・月岡温泉・キャンドル作り】ガラスのミニチュアがかわいい!キャンドル制作
-
【新潟・月岡温泉・オルゴール手作り】曲も選べる!ガラス細工のオルゴールを作ろう
-
【新潟・酒蔵体験・プロジェクションマッピング】越後の酒蔵を体感!旧仕込み蔵で光につつまれるエンターテイメントをお楽しみいただけます
-
【新潟・船釣り体験】手ぶらOK!川海からの景色と釣りを楽しもう!ご家族連れ・カップル・ご友人との思い出作りにおすすめ!(午後コース)
-
【新潟・糸魚川・ステンドグラス体験】組み合わせが楽しいステンドグラス作り(1個)
-
【手びねり・新潟】ありのまま、想いのままに!気さくな指導で子供にも人気!海山に囲まれた昔ながらの工房でのんびり陶芸体験!
-
【新潟】作ったものを持ち帰り可能!塩麹・醤油麹づくりワークショップ
-
【新潟・月岡温泉・ガラス細工】ガラスを削って絵を描こう!ルーター体験
-
【新潟・村上・クルージング】ウミネコの餌付けも可能!名勝「笹川流れ」クルーズ体験
-
【新潟・狐面の絵付け体験】白い狐のお面に自由に色を塗っていく、お子様も楽しめる伝統文化の絵付け体験
-
【新潟市・陶芸・手びねり】ぬくもりを感じる器をつくろう!手びねり陶芸体験
-
【最大18%割引】ナステビュウ湯の山 【お風呂だけプラン/ご来光風呂】 クーポン
-
【24-25シーズン券購入者限定】ザ・ヴェランダ石打丸山ゴンドラ往復乗車券
-
【2025年ハイシーズン事前予約】清津峡渓谷トンネル(一般用入坑券)
-
【150円割引】安田温泉やすらぎ 岩盤浴セット前売券(日帰り入浴+岩盤浴)
-
【最大50円割引】安田温泉やすらぎ 日帰り入浴前売券(タオルセット付)
-
【購入日の翌日から使用可・500円割引】ザ・ヴェランダ石打丸山 ゴンドラ往復乗車券
-
【1,300円割引】ザ・ヴェランダ石打丸山 ファミリーパック
-
サントピアワールド 前売りチケット (入園券)
-
ナステビュウ湯の山 入浴回数券(5回/半年間)
-
【最大150円割引】「道の駅 マリンドリーム能生商品券」「うみがたり入館券」セットプラン
新潟県のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
KYOWA クラシックカー&ライフステーション
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- モータースポーツ その他
- 昔の遊び・昭和の風景
口コミ 190件
(3月~11月)新潟県三条市を起点に、歴史的にも評価が高く五感を擽る名車、バイクで、新潟の名所旧跡・自然・名湯・グルメ名店・匠が作る名器販売店を駆け巡る至福のひと時を味わって頂きたく思います。(12月~2月)埼玉県春日部市を起点に透き通った冬晴れの中で快走が楽しめます。
-
天然石工房cue(キュー)
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 手作りアクセサリー その他
口コミ 21件
子供も大人も楽しめる!天然石・パワーストーンショップで石の魅力に触れよう ・願いが叶うかも!世界のパワーストーンでブレスレットを作ろう ・作品は当日お持ち帰りできるのですぐに身につけられます ・色合いも様々な200種類以上の天然石ピーズ、パーツをご用意 ・誕生石や石言葉などを考えながらお好きなものを選べます ・5歳から参加可能。ご家族やカップルで気軽に楽しめます
-
taruhi glass works(タルヒグラスワークス)
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- とんぼ玉体験・ビー玉作り
- ガラス工房・ガラス細工
口コミ 57件
ガラスをつららに見立てた、作品づくりを体験! 新潟市にあるガラス工房、taruhi glass works(タルヒグラスワークス)。taruhi(たるひ)とは、雪国の言葉でつららを意味する呼び名。ガラスの塊をつららにに見立てた、自然に宿るエネルギーを表現しています。当店では、丸くてかわいらしい、とんぼ玉作りを体験できます。
-
北泉窯
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- 陶芸体験・陶芸教室
口コミ 21件
新潟・三条の陶芸教室。豊かな自然に囲まれて造る喜びを体感しよう 旧栄村にある「北泉窯」では、絵付けや陶芸の1日体験を開催しています。お好みの模様を絵付けしたり、茶碗や皿、マグカップなどの陶器を自由に作ったりすることが出来ます。北陸自動車道「中之島見付IC」より車で約15分。工房があるのは、裏山から名水が湧き出て、螢やオニヤンマが生息する自然豊かな山里です。ぜひ体験にいらしください。
-
剣謙心ベースキャンプ
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- バギー・四輪バギー
口コミ 6件
自然をアクティブに感じられる体験、お子さんやグループで楽しめる体験をお探しでしたら、ぜひご来場ください。 ・剣謙心株式会社について 剣謙心株式会社は、made in燕三条の包丁、アウトドア用品を販売している会社です! 洋食器の日本シェアの90%を占める新潟県は、刃物も一流品を生み出し続けています。 ~ブランドコンセプト~ 「職人がつくる伝統の一品、三条鍛冶屋の粋をいまに伝える」 金物の製造を通じ培われた「伝統の技」と「先端の技術」といった両論を、その技に内包するトラディション・デザイン・クオリティ、全ての思いの詰った「剣謙心」。 当社は鍛冶金物の町、新潟県三条市から包丁のトップブランドです。 ぜひ当社の自慢の商品をHPからご覧ください。
-
ナシレラスター
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- クルージング・船上パーティー
口コミ 3件
当社は船に乗ったことが無い・釣りをしたことが無いなど、初心者の方でも楽しめる釣り体験・クルージングツアーを提供しております。その時々の季節で、様々な景色を見せる海を船の上から楽しむことができます。
-
ロッテアライリゾート
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- ジップライン
- アドベンチャー・冒険 その他
- バナナボート・チュービング
- 宝探し・トレジャーハント
- 雪遊び・冬遊び その他
口コミ 184件
アジアでもトップクラスのスケール。スキー場併設の極上マウンテンリゾート ロッテアライリゾートは、新潟県妙高市にある風光明媚な立地が自慢の大型複合リゾートです。全257室のホテルに、スキー場やプールを完備。アジア最長規模のジップツアーやツリーアドベンチャー等のアクティビティも人気です。上越妙高駅よりシャトルバスで約30分。年間を通して多彩な楽しみ方のある当リゾートに是非お出かけください。東京から新幹線で1時間46分、新潟空港から車で2時間に位置する新潟県妙高市。妙高山から海まで続く山々と、遥かに広がる田園風景が目を楽しませてくれる風光明媚な土地にロッテアライリゾートがあります。ロッテアライリゾートは全257室で長期滞在にも対応。 敷地内には全14コースあるスキー場やスパ、プール、 レストラン、カフェ、ファンクションルーム、1,501mのアジア最長のジップツアーやツリーアドベンチャーなどアクティビティを完備した、アジアでもトップクラスの規模を誇るレジャー施設。冬は一面に広がる雪景色の中ウィンタースポーツを楽しみ、グリーンシーズンは新緑と澄んだ空気を感じながら山並みを堪能。年間を通して多彩な魅力を展開していきます。目指すは“最高のプレミアムマウンテンリゾート”。世界中のお客様に大毛無山の、そして地域の魅力を伝えていきたいと考えています。
-
びいどろ
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- ガラス工房・ガラス細工
- 手作りキャンドル
- オルゴール手作り
口コミ 31件
新潟県新発田市にあるガラス工房。月岡温泉近く! びいどろは、新潟県新発田市にあるガラス工房。ガラス細工を始めとした体験を楽しめます。月岡温泉の近く、おみやげやガラス細工の販売もしているので、ぜひお立ち寄りください。
-
体感型酒蔵リゾート 五階菱
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 酒蔵見学
体感型“酒蔵”リゾート「五階菱」とは? 江戸から続く酒蔵を全面改装した空間。様々な種類の酒を試せる試飲体験、プロジェクションマッピングによる驚きの体験など、城下町新発田・食と文化の魅力を一手に受け取れる体感型リゾート施設です。
-
ステンドグラススタジオ三宅
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- ステンドグラス体験
口コミ 6件
自然豊かな環境にある工房で素敵なステンドグラス作品が作れます 約100年前の古民家を移築した工房とお店で、オリジナルデザインのステンドグラス販売などを行う「ステンドグラススタジオ三宅」。ステンドグラス体験・教室も開催しており、体験ではパネルやフットランプなどのステンドグラス作品を約2時間でお作りいただけます。北陸自動車道「能生IC」より車で約10分。お気軽にご体験ください!
-
村木陶芸スタジオ
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 手びねり・型取り
口コミ 2件
新潟・角田山のゆたかな自然の中で陶芸体験!湯呑や茶碗などの作品を作ろう 新潟県・角田山ふもとにある村木陶芸スタジオでは、自然豊かなロケーションの中でゆったりと陶芸をお楽しみいただけます。小さなお子様から参加できる手びねりをご用意。お一人様からカップル、団体様まで、経験や年齢を問わず、様々な方に陶芸の楽しさを体験していただけます。
-
笹祝 麹の教室
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 酒蔵見学
口コミ 5件
-
笹川流れ遊覧船 笹川流れ地魚処天ぴ屋&海カフェ
新潟県 瀬波・村上・岩船
- クルージング・船上パーティー
口コミ 7件
笹川流れをのんびりクルージング!潮風とウミネコに出会える旅 新潟県村上市の「笹川流れ遊覧船 笹川流れ地魚処天ぴ屋&海カフェ」では、名勝・笹川流れの見事な景観を海上から楽しめる遊覧船を運航しています。日本海の荒波に浸食されてできた洞窟や奇岩が連なる様は、まさに絶景。JR「桑川駅」から徒歩約15分、「村上・瀬波温泉IC」より車で約30分。笹川流れにお越しの際はぜひご利用ください。
-
ナステビュウ湯の山
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 日帰り温泉
口コミ 916件
日常を忘れてちょっと贅沢なひととき。豊かな自然に囲まれた松之山の日帰り温泉 新潟県十日町市にある「ナステビュウ湯の山」は、日本三大薬湯とも言われる松之山温泉を日帰りで楽しめる温泉施設です。高台にある開放的な露天風呂からは四季折々の美しい自然を眺めることができ、心身共に癒されること間違いなし。「まつだい駅」からお車で約15分、ご旅行中の立ち寄り湯としてお気軽にご利用ください。
-
狐の嫁入り屋敷
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 絵付け
- メイクレッスン
新潟県阿賀町津川にある「つがわ狐の嫁入り行列」と「交流」をテーマに、地域の人々と旅人が素敵な物語をつくる“狐の嫁入り屋敷”。館内では、狐火をテーマとした映像や、毎年行われるつがわ狐の嫁入り行列の様子を約1/30で再現したジオラマの展示があり、地元のお土産ものを販売しているほか、お食事も食べることができ、狐のメイク体験、狐の面づくり体験(絵つけ)、和紙などの日本の伝統文化を体験できる施設です。最寄り駅は津川駅から徒歩15分、津川インターチェンジから車で5分です。
-
陶芸教室 土夢
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 手びねり・型取り
- 絵付け
口コミ 13件
新潟市の陶芸教室で、ぬくもりあふれる作品をつくろう 陶芸教室 土夢は新潟市中央区にある陶芸教室です。粘土遊び感覚で手びねりの陶芸作品をつくってみませんか。何もないところから作品を生み出す面白さを味わってくださいね。1日体験コースには、焼成費や送料も含まれています。遠方のお客様も、ぜひ新潟旅行の記念品をつくりにお越しください。
-
石打丸山スキー場 / ザ・ヴェランダ石打丸山
新潟県 湯沢・苗場
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 2,162件
-
清津峡渓谷トンネル
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
口コミ 6,505件
1996年10月に誕生した「清津峡渓谷トンネル」 2018年の第7回「大地の芸術祭」で、マ・ヤンソン/MADアーキテクツによるアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルした全長750メートルの「清津峡渓谷トンネル」。雄大な清津峡の大自然をより安全に、より安心して鑑賞していただけます。
-
安田温泉やすらぎ
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 日帰り温泉
口コミ 400件
ゆったりと寛ぎ、心満たされる日帰り温泉へようこそ 「安田温泉やすらぎ」は、新潟県阿賀野市にある温泉施設です。豊富な種類のお風呂と四季折々のお料理で、心も体もあたたまる癒しのひと時をお過ごしいただけます。日帰りでもお楽しみいただけるので、周辺にお住いの方や、お近くに観光の際などちょうどいい旅にうってつけ◎ぜひお気軽にご利用ください。
-
新潟県立万代島美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
口コミ 810件
新潟県のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
戸隠神社春季祭礼
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- お祭り
令和3年度開催の「戸隠神社春季祭礼」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、臨時露店は不特定多数が接触する可能性が高いため、出店を中止いたします。これに伴い、当日は臨時交通規制も行いません。 ※神事のみ開催いたします 信州戸隠神社の御分霊座として、木場小路万燈(きばこうじまんどう)、横町万燈(よこちょうまんどう)、大名行列、御神楽(おかぐら)、神輿渡御などの祭礼行事が行われます。境内では参詣者と露店で賑わいます。
-
守門山開き
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- お祭り
東洋一の雄大な大雪庇や、春を告げるマンサクやタムシバ、初夏にはヒメサユリやニッコウキスゲなどの花々が迎えてくれる守門岳。守門岳は、袴岳を主峰とし、青雲岳、大岳の3峰からなります。山開き当日は、保久礼(栃堀)登山口と入塩川登山口から登山の後、守門大明神が祀られている大岳山頂で安全祈願祭を開催します。大岳山頂からは、浅草岳や越後三山、さらに尾瀬、佐渡を望む雄大なパノラマが広がります。
-
吉田天満宮祭礼
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- 日本の伝統文化 その他
令和3年度開催予定の5月24日、25日の「吉田天満宮祭礼」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、臨時露店は不特定多数が接触する可能性が高いため、出店を中止いたします。これに伴い、当日は臨時交通規制も行いません。 ※神事のみ開催いたします 吉田の天神様として親しまれている吉田天満宮は、祈願すると必ず立身出世・諸願成就ができるといわれ、別名「出世天神」として崇められています。祈願の記念にお祭りに出ている植木を買い求め、その木が成木するころ祈願成就するといわれ、毎年5月24〜25日の吉田天満宮祭礼では植木屋が軒を並べ、買い求める人の多さから「吉田の植木祭」の別名さえあります。植木屋のほか、200件近い露店が軒を列ね多くの人出でにぎわいます。
-
お幕場茶会
新潟県 瀬波・村上・岩船
- お祭り
お幕場は村上藩当時、お殿様や奥方、奥女中の人々の遊園、行楽の場所として使われたところです。日本の白砂青松100選地としても知られています。その当時を偲んでお茶会が行われます。
-
スポニチ佐渡ロングライド210
新潟県 佐渡
- お祭り
佐渡島のさわやかな風を感じながらサイクリングを楽しんでみませんか。自転車は持ち込みになりますが、気軽に楽しんでもらえるコースもあり、佐渡を満喫できる内容になっています。
-
三条祭り
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- 日本の伝統文化 その他
三条市の鎮守、八幡宮の春季大祭として催される三条祭りは、10万石の格式をもつ大名行列として知られる伝統行事です。1822年(文政5年)村上藩主内藤信敦が京都所司代となったのを三条郷民が祝って10万石格式の行列を模して神輿渡御を行ったものがその始まりとされています。大名行列の後、親が子供の成長を祈って2~3歳の子供を肩車し、神輿、太鼓とともに八幡宮社殿を3周して拝殿に納まる「舞込(まいこみ)」は、毎年多くの観客を集めます。
-
天領佐渡両津薪能
新潟県 佐渡
- 能体験・能教室
両津薪能は、本間氏(宝生流佐渡当主)の指導と協力を得て、佐渡における能の由緒と質を保持する役割を果たしています。加茂湖を望む椎崎諏訪神社能舞台にて、幻想的な雰囲気の中、能を舞います。民衆の手で支えられ育まれてきた伝統能をご観賞ください。
-
牛の角突き
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- お祭り
「ヨシター」という勢子の掛声が飛び交い、牛同士がぶつかり合います。迫力満点の牛の角突きは、江戸時代後期の滝沢馬琴が書いた「南総里見八犬伝」に記述があります。地域の伝統行事として長年守り継がれてきました。全国各地の闘牛とは異なり、越後の牛の角突きは原則として引き分けで終わらせます。その理由は神事であるためとも、闘牛の闘争心を保つためとも言われています。 ※敷きものは、各自ご用意ください。
-
花菖蒲まつり
新潟県 燕・三条・岩室・弥彦
- お祭り
人と自然のふれあいを目的とした憩いの森林公園として親しまれている「しらさぎ森林公園」。色とりどりの花菖蒲が咲き誇るしらさぎ森林公園で、例年開花に合わせた6月中旬から6月下旬に「花菖蒲まつり」が開催されます。約2万株の花菖蒲が咲き誇り、夜間は、花菖蒲の上をホタルが幻想的に舞います。また、祭りの期間中はフォトコンテストを開催されます。数多くの作品が自然を活かした憩える公園で、花とホタルをゆっくり観賞してみませんか。
-
越後妻有清田山キャンプ場【キャンプ場】
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- キャンプ場・オートキャンプ場
新潟県十日町市にあり、標高約600メートルに位置するキャンプ場。 河岸段丘を眼下に、遠くは日本海を臨む米山なども見える。 テントはフリーとオートのサイトが選べるほか、ロフト付きのコテージもあるのでアウトドア初心者も安心して利用できる。
-
上越清里星のふるさと館
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- 科学館
-
胎内自然天文館
新潟県 瀬波・村上・岩船
- 科学館
-
クレーストーン博士の館
新潟県 瀬波・村上・岩船
- 科学館
-
石地わさび園
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 農業体験・田植え体験
-
ハーブランドシーズン
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- フラワーパーク・植物園
-
エンゼルグランディア越後中里
新潟県 湯沢・苗場
- ホテルランチ
新潟県越後湯沢にあるファミリー向けリゾートホテル。子ども連れに嬉しいサービスやイベント、設備が充実している。温泉プールやゲームコーナー、子どもが好きな料理を揃えたキッズバイキングは大人気。夏休みには、野外で自然散策や生き物観察を開催。屋内では縁日や謎解きゲームなどを楽しめる。赤ちゃんグッズが揃った「子育て応援ルーム」をはじめ、ホテル館内には授乳室・オムツ替え台併設の「キッズコーナー」を常備。温泉や宿泊ルーム内にも細やかな配慮が施されている。
-
佐渡西三川ゴールドパーク
新潟県 佐渡
- テーマパーク
佐渡の金銀の歴史は平安時代に西三川砂金山の発見で始まったと言われており、この砂金を自らの手で採取してもらうという体験型の観光施設です。 西暦1100年頃の今昔物語に載っている西三川砂金山は、上杉謙信の軍資金として大いに役立ったと言われています。 本館650平方メートルの中に、展示室、映像室、砂金採取体験施設、売店等が設置されています。
-
津南町 農と縄文の体験実習館「なじょもん」
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- 博物館
縄文時代の暮らし、文化を擬似体験できる。日替わりでどんどん開催される体験メニューは1,000種を超えるとか!?土器や勾玉作りの体験の他、農業体験も季節ごとに開催。 館内には国を代表する貴重な歴史的文化財産が多数展示。季節ごとに展示物も変わり、1年を通して何度も足を運びたくなるスポットです。 エリア内には縄文時代の竪穴住居が復元されており、中に入ることも可能。また、広い自然エリアが広がっており、ブナ林散策などもできる。
-
体験・陶芸工房「旭窯」
新潟県 湯沢・苗場
- 陶芸体験・陶芸教室
陶土に初めて触れる初心者の方から、陶器作りが趣味の愛好家まで、陶芸の楽しさを十分に味わっていただける陶芸工房。 是非気軽にご参加下さい。
-
体験工房 大源太
新潟県 湯沢・苗場
- 食品サンプルづくり
そば打ち、笹だんご作りなどいろんな体験が楽しめます。 【体験メニュー】 そば打ち体験(約1時間) あんぼ作り体験(約1時間) 笹だんご作り体験(約1時間) コンニャク作り体験(約1時間30分) みそ作り体験(約1時間) ちまき作り体験(約1時間40分) 米粉パン作り体験(約2時間)
新潟の遊び・体験・レジャーガイド
新潟でおすすめの体験・遊びスポットを20件厳選してご紹介。また新潟の遊び・体験スポット全1,217店舗を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れや家族でのお出かけにおすすめの遊び場をはじめ、カップルでのデートにぴったりなスポット、雨の日でも楽しめる屋内の遊び場情報を定番から穴場まで集めました。
■新潟県の魅力
新潟県は、関東甲信越地方にある日本海に面した地域です。気候は寒冷で、豪雪地帯の山岳部は冬になると数メートルの雪が積もります。「月岡温泉」、「瀬波温泉」、「赤倉温泉」など、さまざまな効能の温泉が点在しているほか、魚沼産コシヒカリがブランド米として人気を得るなど米どころとしても有名。新潟県の名産・グルメは、米、へぎそば、日本酒、笹団子など。人気のスポットは、スノースポーツの名所として人気の越後湯沢や、自然や観光地が多くある長岡、十日町、佐渡などです。ターミナル駅は、3路線を乗り入れるJR「新潟」駅で、上越新幹線の終点でもあります。また、新潟駅からリムジンバスで25分の場所に新潟空港があります。
■新潟県 エリアごとに人気の遊び・体験
1|新潟・月岡・阿賀野川でおすすめの遊び・体験
新潟・月岡・阿賀野川エリアは月岡温泉や大天城公園、阿賀野川などがあり、観光地として人気。そんな新潟・月岡・阿賀野川エリアでは、阿賀野川でのライン下りや、加治川でのSUP、雄大な日本海でのダイビング、サーフィン、ウィンドサーフィンなどがおすすめ。観光客が多いため、シルバーリング作りや陶芸、とんぼ玉作りなどのものづくり体験ができる工房も豊富です。
2|燕・三条・岩室・弥彦でおすすめの遊び・体験
燕・三条・岩室・弥彦エリアでは、弥彦神社や弥彦公園、加茂山公園、弥彦温泉、岩室温泉などが人気。そんな燕・三条・岩室・弥彦エリアには、温泉旅館がたくさんあるため、宿で温泉を楽しんだり、自然公園でゆったりしたりとリラックスした旅がおすすめです。アクティブ派の方は、三条にあるヒメサユリ湖でのラフティングもオススメ。また、三条市は金物の街としても知られていて、ミニ台車作りといった変わったものづくり体験もできます。
3|柏崎・寺泊・長岡・魚沼でおすすめの遊び・体験
柏崎・寺泊・長岡・魚沼は、長岡市にある「国営越後丘陵公園」や、「寺泊水族博物館」、魚沼市の「西福寺」にある石川雲蝶の彫刻などが人気のエリア。カップルには、恋人岬とも呼ばれる「鴎が鼻展望台」もオススメです。また、大規模な長岡の花火大会には毎年日本各所から多くの人が見物に訪れます。そんな柏崎・寺泊・長岡・魚沼エリアでは、柏崎市「鯨波海岸」で楽しむカヌーやカヤックのほか、自然豊かな工房で行う陶芸教室、日本酒の飲み比べができる「酒の新茶屋」などがおすすめ。
4|南魚沼・十日町・津南でおすすめの遊び・体験
豊かな自然が魅力的な南魚沼・十日町・津南エリアには、十日町市の美人林や、松之山温泉、千手温泉、星峠の棚田、南魚沼市にある約1,200年の歴史を持つ寺「雲洞庵」などがあります。また、冬になると、南魚沼の「石打丸山スキー場」や津南町の「ニュー・グリーンピア津南」といったゲレンデも賑わいます。また、「大地の芸術祭」というアートイベントや、魚沼の米を使った餅つき体験、地元素材を使ったそば打ち体験なども開催されるエリアで、グルメやアートを堪能できます。
5|上越・糸魚川・妙高でおすすめの遊び・体験
上越・糸魚川・妙高は、景勝地やグルメに恵まれたエリア。鏡面のように輝く「いもり池」がある妙高高原や「苗名滝」、海が美しく見えると人気の景勝地「親不知」、上越市の「春日山城跡」などが観光スポットとして有名です。おすすめの遊びは、上越市の尾神岳でできるパラグライダーや、上越市内の海岸で行うサーフィンなどの自然を感じられるアクティビティ。
■新潟で大人におすすめな遊び・体験
新潟で大人が楽しめるスポットは、越後湯沢駅内にあり日本酒の利き酒ができる「ぽんしゅ館」や酒造見学ができる「宝山酒造」、「今代司酒造」などのお酒を楽しめるスポット。米どころの新潟は、日本酒のブランドも多く、本格的な味わいを体感できます。また、アートと歴史に親しめる「新潟市歴史博物館」や「北方文化博物館」、「安吾 風の館」などもあります。どれも建物の建築自体が素晴らしいので、ゆったり歩いているだけで癒やされる大人にオススメしたいスポットです。
■新潟で子供とのお出かけにおすすめな遊び・体験
新潟で子供連れのおでかけにぴったりの体験は、手びねり陶芸やとんぼ玉・ビー玉作り、そば打ち体験、工作など。手びねりで作る陶芸や自然の中で行う工作は、自由に作ることで子供の創造力を育てるため、小さい子供におすすめの体験です。また、とんぼ玉作りやそば打ち体験は、少しコツが必要ですが、小学生低学年から参加できます。難しいことにチャレンジしたい好奇心旺盛な子供たちににぴったりな体験です。
■新潟でカップルのデートにおすすめな遊び・体験
新潟でデートにオススメのなのが、上越市の「高田公園」や、信濃川にかかる「萬代橋」、「月岡カリオンパーク」、新潟総鎮守 「白山神社」などでの散歩や、「新潟県立近代美術館」、「星と森の詩美術館」などの美術館巡り、ペア作品が作れる「シルバーアクセサリー作り」、「陶芸」などのものづくりです。特に電動ろくろの陶芸は、繊細で形の整った作品ができるため、旅から帰った後も旅の思い出の食器を使って思い出に浸れます。
■新潟で雨の日のおでかけにおすすめな遊び・体験
新潟で雨の日に遊ぶなら、屋内施設やものづくりで遊ぶのがおすすめ。新潟県の屋内施設では、「新潟市水族館マリンピア日本海」や「寺泊水族博物館」、「郷土玩具館 痴娯の家」、「新潟県立自然科学館」、「新潟市岩室観光施設 いわむろや」などが人気です。また、新潟には天然温泉をひいた日帰り温泉が豊富にあるので、温泉でリラックスすることもできます。子供連れであれば「道の駅 新潟ふるさと村」もおすすめ。ご当地B級グルメやお土産を販売するコーナーはもちろん、雪国体験コーナーや、グリーンハウスという室内型のアスレチックがあり、雨の日でも身体を動かして遊べます。
■新潟で夜に楽しめるおすすめの遊び・体験
夜の新潟で遊ぶなら、新潟市にある「Befcoばかうけ展望室」や「新潟日報メディアシップ」で夜景を眺めたり、新潟の日本酒に合うディナーを楽しんだりといったムーディーな過ごし方がおすすめ。特に、新潟駅周辺には、ラウンジがある「ホテルオークラ新潟 スターライト」や、新潟の新鮮なお寿司がリーズナブルに食べられる回転寿司などが豊富に揃っています。そのほか、「石打ユングパルナス」や「ゆざわ健康ランド」、上越市の「上越の湯」、妙高市の「温泉かふぇ」など朝まで営業している温浴施設でお風呂や岩盤浴などを楽しむのもオススメです。
■新潟の無料で楽しめる遊び場
自然が豊かな新潟では、無料で行ける自然公園や山などがたくさんあります。なかでも、5000羽の白鳥が集まる阿賀野市の「瓢湖」、松尾芭蕉の「奥の細道」をイメージして作られた「やまびこ通り」、渓流と緑が広がるキャンプサイト「五頭山麓いこいの森キャンプ場」などがおすすめ。また、由緒ある酒蔵が見られる「市島酒造資料館」、工場見学やせんべい焼き体験もできる「せんべい王国」、美しいガーデンやワイン蔵がある「カーブドッチワイナリー」などのグルメに関連したスポットも魅力的です。