人気のプラン
-
【岩手・盛岡・陶芸教室】カップやお皿を作ろう!手作り感あふれる、手びねり陶芸体験
-
【岩手・花巻・雪遊び】冬限定!雪上カヌーに乗って、雪景色の中を走ろう!
-
【岩手・盛岡・陶芸教室】「一度やってみたかった!」を叶えます。電動ろくろ体験
-
【岩手・花巻・スノーモービル】手軽にスリル感を味わおう!雪原ならではの乗り物、スノーモービルに挑戦!
-
【岩手・盛岡・吹きガラス】作る・使う愉しみを感じよう!吹きガラス体験
-
【岩手県盛岡市・陶芸体験】焼き上がりまで最短1日!本格的な陶芸を気軽に体験しよう!
-
【岩手県盛岡市・陶芸体験】自由に模様をアレンジしてずっと色褪せない器をつくろう!
-
【岩手県盛岡市・ペンダントトップ】個性を込めた手作りペンダント作りを体験
-
【岩手・一関・平泉・手びねり体験】家族や友達と楽しめる陶芸体験!茶碗やお皿など1~2個
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】ハンカチを好きな柄に染めよう!お手軽藍染体験
-
【岩手・陶芸体験・手びねり】世界に一つだけの器を作ろう!手びねり体験
-
【岩手・陶芸体験・電動ろくろ】土にふれて自然を感じよう!電動ろくろ体験
-
【岩手・MTB】万全なサポートで初心者でも安心!半日マウンテンバイクツアーで心も体もリフレッシュ(写真・動画付き)
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】天然阿波藍を使用!藍染でオリジナルバンダナを作ろう
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】好みの模様が付けられる!藍で染め上げる、手ぬぐい作り
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】アレンジ自在!藍染で彩る、大判スカーフ
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】盛岡で体験する本物の藍染。ステキな手提げを作ろう
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】小さめの風呂敷をアレンジ!本格的な藍染めをしましょう
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】伝統技法が体験できる!大きい風呂敷を藍染アレンジ
-
【岩手県盛岡市・藍染体験】本格的な技法を体験!小さめの暖簾を藍染アレンジ
-
【200円割引】喜盛の湯 クーポン(入浴料+アロマ岩盤浴+貸しタオルセット)
-
【200円割引】喜盛の湯 クーポン(入浴料+アロマ岩盤浴+オロポ+貸しタオルセット)☆
-
【1,200円割引】岩手高原スノーパーク パック券(リフト5時間券+ランチ券※1,200円相当)
-
【550円割引】鉛温泉 藤三旅館 入浴料+お食事セット
-
【最大200円割引】鉛温泉 藤三旅館 日帰り入浴チケット
-
超特割!【36%割引】岩手高原スノーパークなど系列5スキー場共通リフト1日券※12月10日~利用可能
-
【最大200円割引】鉛温泉 藤三旅館 入浴料+タオルつきチケット
-
超特割!【25%割引】岩手高原スノーパークなど系列5スキー場共通リフト1日券 ※4月2日まで!
-
【1/21~2/26】県内最大級のイルミネーション「まほら岩手"氷の世界2023"」入場チケット
-
<平日18:00~20:00>【500円割引】鉛温泉 藤三旅館 入浴料+お食事(夜ご膳)セット
岩手県のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
クレイスペース盛南陶房
岩手県 盛岡
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 15件
盛岡で評判の陶芸教室!手びねりか電動ろくろから選択できます JR盛岡駅から程近い陶芸工房、クレイスペース盛南陶房。気軽にトライできる陶芸体験を開催中。お茶碗やコーヒーカップなど、作れる種類は様々。温かみあふれる「手びねり」か、「電動ろくろ」のどちらかが選べるます。気軽にご参加ください!
-
花巻スポーツランド
岩手県 花巻・北上・遠野
- スノーモービル
- ラフティング
- リバーカヤック
- サバゲーフィールド
- 川下り・ライン下り その他
- ワカサギ釣り
- バギー・四輪バギー
- 雪遊び・冬遊び その他
口コミ 29件
花巻市で雪遊びに挑戦!宮沢賢治も愛したイーハトーブの自然を思う存分楽しもう! 花巻スポーツランドは、「銀河鉄道の夜」などで知られる宮沢賢治の故郷、岩手県花巻市にあるアウトドア体験施設です。春夏秋冬思いっきり楽しめるよう、春や夏にはラフティングやカヌーを、冬には雪遊びをご用意しています。中でも冬ならではの遊びが大人気!「ありきたりなウィンタースポーツではもったいない!」と、新感覚の雪遊び・爽快なソリ遊びをご用意しています!猛スピードで牽引されるそり遊びは、小さなお子さまも参加OK!ぜひご家族・ご友人同士でわいわい楽しんでください!
-
喜盛の湯
岩手県 盛岡
- 日帰り温泉 その他
口コミ 836件
スーパー銭湯を進化させた「夢の癒しの別天地」このたびリニューアルオープン! 岩手県盛岡市にある「喜盛の湯」。こだわり抜いた2種類の高濃度炭酸泉や露天風呂などの温泉施設の他、アロマ岩盤浴もお楽しみいただけます。サービスが充実した岩盤浴専用のリラックススペースもありますので、ゆったりのんびり疲れを癒すことが出来ますよ。東北本線「仙北駅」から徒歩約15分、プチ旅行にぜひお越しください。
-
岩手高原スノーパーク
岩手県 雫石
- スキー場 その他
口コミ 148件
リフトの最長運行距離1,952m!スキー場からの特別な景色が楽しめます 岩手高原スノーパークは、岩手県雫石町にあるスキー場です。ゲレンデは、お子様から上級者の方までスキーを楽しめるよう構成されております。また、リフトは6箇所も設置してある為、スキー場での空中散歩を楽しむことも可能です。盛岡駅西口ターミナルより無料シャトルバス運行で東京・仙台からJR利用でアクセスもしやすくなっております。
-
鉛温泉 藤三旅館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 日帰り温泉 その他
口コミ 8件
ゆったりと贅沢な時間を愉しめる。小説の舞台にもなった趣のある宿 鉛温泉 藤三旅館は、岩手県花巻市にある温泉付きの宿です。開湯600年という長い歴史があり、現代では再現することのできない、温かみのある宿となっております。また、日帰り温泉としても楽しむことも可能です。大自然に囲まれた豊沢川畔に建っており、夏は鈴虫の音色が感じられ、秋にはささやかではありますが紅葉を楽しむ事ができます。
-
ガラス工房 glass k(グラスケイ)
岩手県 盛岡
- 吹きガラス体験
口コミ 26件
自然豊かな環境でゆったり吹きガラス体験 岩手県盛岡市にある、ガラス工房 glass k(グラスケイ)は工房は市の中心部から北東に5~6kmの所にあります。周りを小高い山に囲まれ、近くを流れる川には、川辺の木の枝から水中の獲物を狙うヤマセミが見られる時もあります。吹きガラスは、モノ作りの愉しみと、作ったモノを使う愉しみが感じられる制作体験です。作りたいモノをイメージして、熔けたガラスに息を吹き込み、形を整えてグラスや花瓶などに仕上げていきます。オレンジ色に熔けた素材にも魅了されます。
-
金婚亭
岩手県 花巻・北上・遠野
- 日本の伝統文化 その他
口コミ 6件
美味しい漬物が勢ぞろい!製造工場と隣接している観光物産館です 岩手県花巻市にある観光物産館&和風レストラン「金婚亭」。当館では、花巻名物の漬物や岩手県の名産品などをご紹介しております。当館ならではの懐石料理や豪華な御膳メニューもお楽しみいただけますよ。また、食べた分だけお椀が積重なっていく、本格的なわんこそば体験もご用意。花巻へ観光の際には、ぜひ遊びにいらしてください。
-
まほら岩手
岩手県 盛岡
- イルミネーション その他
口コミ 3件
-
山ぼうし
岩手県 盛岡
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 25件
静かな環境の中、心落ち着ける楽しい時間を一緒にすごしてみませんか 陶工房山ぼうしは、岩手県盛岡市にある陶芸工房です。マスターが経営する喫茶店の休業日に陶芸教室を開催。少人数制で、幅広い年代に対応。親子や女性のみでの参加も可能ですよ。初めての方でも自然にステップアップできる独自のカリキュラムで、レベルやご希望に応じて最適なサポートをすることを大切にしています。
-
結びの宿 愛隣館
岩手県 花巻・北上・遠野
- 日帰り温泉 その他
口コミ 7件
結びの宿愛隣館は、東北有数の温泉地として知られる花巻温泉郷にある宿です。温泉は日帰りで利用が可能。温泉は3つの大浴場があり、2019年7月にリニューアルしたばかりの「山の湯」には、水深1mから1m30cmの浴槽で浮遊感を感じながら温泉に入れる「立湯露天風呂」、「熱湯」「寝湯」など4つの浴槽が用意されている「内湯」や、美しい庭園を眺めながら入浴できる「岩露天風呂」が、「森の湯」には「立湯露天風呂」のほか毛穴の老廃物を取り除いてくれる「シルクバス」、源泉100%かけ流しの湯を独り占めできる「信楽焼陶器風呂」などが、「川の湯」には「信楽焼陶器風呂」のほか、木々に囲まれ森林浴を楽しみながら温泉につかれる「岩露天風呂」、水深90cmの浴槽で半身浴ができる「腰掛湯」などがあります。結びの宿愛隣館のお風呂は、大自然に抱かれながら入浴できることが人気の理由。また昼食が付いたプランもあります。 結びの宿愛隣館へは、東北自動車道「花巻南IC」から車で約20分です。アソビュー!では、結びの宿愛隣館のお得なクーポンを販売中。通常大人1,200円の入館料が最大400円割引で800円となります。また結びの宿愛隣館の割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。結びの宿愛隣館のお得なクーポンを使って、自然に囲まれながら入る温泉でゆっくり癒やされてみてください。
-
岩手サファリパーク
岩手県 奥州・平泉・一関
- 動物園
口コミ 283件
岩手・一関市・約60種600頭の動物たちが暮らすサファリパーク 岩手サファリパークは、岩手県一関市にあるサファリパークです。園内は大きく「肉食獣セクション」と「草食動物セクション」に分かれており、サファリバスで園内を巡りながら様々な動物たちを鑑賞できます。その他、めずらしいサルたちとふれあえる「ふれあい広場」や、カピバラ・ペンギン館、フラミンゴショー、ゾウの背中に乗れる「ゾウの村」など、魅力的なコンテンツが満載です。アクセスは「一関IC」より車で約45分。およそ60種600頭の動物たちとの出会いを、ぜひ存分にお楽しみください。
-
安比高原スキー場
岩手県 安比・八幡平・二戸
- スキー場 その他
口コミ 35件
極上の雪が降り積もる岩手屈指のスキー場!バラエティ豊かなコースを楽しめます 岩手県八幡平市にある「安比高原スキー場」。最長滑走距離5,500m、初心者~上級者向けまで全21コースを設置しています。ウェアーや各種器具などのレンタルも充実しており、ビギナーからベテラン向けまでスキー&スノーボードレッスンも開催。お子さまから大人まで思いっきり楽しめるスキー場です!ぜひお越しください。
-
三陸花火大会2023 -SANRIKU FIREWORKS FESTIVAL-
岩手県 三陸海岸
- 花火大会
すべての来場者が笑顔になる花火大会がここにはあります。 2023年4月30日(日)に、高田松原運動公園にて「三陸花火大会2023 -SANRIKU FIREWORKS FESTIVAL-」を開催いたします。花火の打ち上げは、内閣総理大臣賞など数々の受賞履歴を持つ、日本屈指の技術力を誇る株式会社マルゴーの協力のもと、三陸の夜空に最高のエンターテインメントを創造します。
-
安比温泉 「白樺の湯」
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 日帰り温泉 その他
口コミ 4件
-
雫石スキー場
岩手県 雫石
- スキー場 その他
口コミ 15件
-
あすみ工房
岩手県 奥州・平泉・一関
- 手びねり・型取り
- 絵付け
口コミ 3件
岩手・一関市にある陶芸教室。やってみたい気持ちがあれば大丈夫! 陶芸教室 あすみ工房では、初めての方はもちろん、自分のペース続けたい方、お子様と一緒でもグループでも陶芸が楽しめます。女性講師が丁寧に指導しますので、無理なく気軽に参加いただけます。手ぶらで思い出作りができる「体験コース」がおすすめ!東北自動車道「一関IC」より約10分のアクセスで、無料駐車場もございます。
-
安比高原
岩手県 安比・八幡平・二戸
- スキー場 その他
口コミ 23件
天空のリゾートへ。北東北の日本百名山を気軽に一望してみませんか。 安比高原は、1年を通して、四季折々に楽しめる自然豊かな高原です。晴天の日には、標高1304mの前森山展望台(前森山山頂遊歩道)から、岩手山や早池峰山などの山々を、360度楽しむことが出来ます。スカイデッキからの眺めは、まさに絶景。また、山頂付近では亜高山帯に自生する山野草を鑑賞することもできますよ。
-
藍染工房 染屋たきうら
岩手県 盛岡
- 藍染め体験
口コミ 2件
間近で感じる伝統の技。好きな模様に染めよう!岩手県盛岡市で藍染体験 藍染工房 染屋たきうらは、盛岡手づくり村内にある藍染工房です。もの作りの達人が、作品の制作と販売を行なっております。藍染は昔から行われている日本の伝統染色方法。深い藍色が美しく、色あせしにくいのが魅力です。当工房では、さまざまな染色体験を開催しております。お好みの方法で、自分好みの模様を布につけてみましょう。
-
雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
目の前に広がる岩木山。秋の空中散歩を楽しもう!ワンちゃんも一緒に同乗可能です 雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)は、岩手県岩手郡雫石町にあるロープウェーです。標高730mから紅葉を楽しむことがだき、紅葉の名所である岩手山が目の前で繰り広げる美しい景色は、秋にしか楽しめない特別な景色です。また、ロープウェー山頂には、ドックランも設置しております。ワンちゃんや大切な方と絶景をお楽しみください。
-
いこいの村岩手
岩手県 安比・八幡平・二戸
- 日帰り温泉 その他
口コミ 1件
岩手県のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
サンファーム
岩手県 盛岡
- 果物狩り・フルーツ狩り その他
岩手県盛岡市にある果実農園。向中野新田にある60haものさくらんぼ農園のほかに、柴波町にも6haのさくらんぼ・ブルーベリー・ラズベリー農園があり、食べ頃になるとフルーツ狩りを開催している。さくらんぼ狩りは40分間、ブルーベリー狩りは60分間食べ放題。計り売りでの持ち帰りも可能。タイミングによって品種が変わるので、期間中に何度も訪れる方も。
-
鞍掛山
岩手県 雫石
- 山岳
岩手山のふもとに広がる標高897メートルの鞍掛山は、家族向けのハイキングコース。小さな子供たちも気軽に楽しめます。鞍掛山から見える岩手山も雄大です。また、宮沢賢治の作品の源泉となった鞍掛山を含む岩手県内6カ所の自然景観が「イーハトーブの風景地 」として、景観の重要文化財にあたる国指定名勝に指定されました。
-
網張温泉スキー場
岩手県 雫石
- スキー場 その他
今シーズンも小学生以下リフト無料!!たっぷり積もったアスピリンスノーの感触とダイナミックな急斜面とで地元スキーヤーに愛されてきた伝統のスキー場。アフタースキーは1300年の名湯「網張温泉」でごゆっくり(昨シーズンに引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施予定です。詳しくはhttps://www.qkamura.or.jp/iwate/blog/detail/?id=43398からご覧ください。)今シーズンも小学生以下リフト無料!!その他平日は日替わりでサービスデーを開催!火曜日は「メンズDAY」、水曜日は「シニアDAY」、木曜日は「レディースDAY」で、それぞれ1日券が割引になります
-
久慈琥珀
岩手県 三陸海岸
- お土産屋・物産館
琥珀は3千万〜1億年前の松柏科樹脂の化石。久慈は遠く奈良時代から琥珀を産している。また,幸運の石といって珍重され,アクセサリーに加工されている。琥珀博物館やみやげ物店で。
-
一関シネプラザ
岩手県 奥州・平泉・一関
- 映画館・シアター
岩手県一関市にある映画館。市内にある唯一の映画館で、館内には2つのスクリーンを有している。作家の井上ひさしがアルバイトをしていたことでも有名で、館内には昔の風情を色濃く漂わせている。子供向けの作品や話題作など、幅広い映画を上映している。
-
一関運動公園
岩手県 奥州・平泉・一関
- 運動公園・レンタルコート その他
岩手県一関市にある公園。野球場や陸上競技場、テニスコートやソフトボール場などのスポーツ施設が充実しており、様々なスポーツを楽しめるスポット。チビッコぼうけん広場にはローラー滑り台やアスレチック遊具、ブランコなどの遊具が豊富に設置されており、子どもたちの遊び場としても最適。お散歩やウォーキングに適した散策路も整備されている。
-
種市海浜公園
岩手県 三陸海岸
- 公園
岩手県九戸郡にある公園。海水浴場に面した公園で、夏季には海水浴を楽しみに訪れる観光客で賑わうスポット。シャワーも設けられており、体についた砂などを落とすことも可能。園内にはキャンプ場も備えてあり、海水浴と併せてアウトドアレジャーを堪能できる。
-
錦秋湖SA(上り下り)(錦秋湖サービスエリア 上り下り)
岩手県 花巻・北上・遠野
- 道の駅
岩手県和賀郡にあるサービスエリア。岩手県と秋田県の県境に位置することから、両県の土産品などが豊富に取り扱われている。フードコート内では、「横手焼そば」や「比内地鶏ラーメン」などのご当地メニューが満載。ここでしか販売されていない「アイスバターモチ」も大人気。
-
たかむろ水光園
岩手県 花巻・北上・遠野
- 釣り その他
岩手県遠野市にある宿泊施設。バリアフリーに対応した客室を完備しており、一棟貸しの曲り家にも宿泊することが可能。曲り家はふすまで仕切られた4部屋を利用でき、囲炉裏を囲めば昔にタイムスリップしたような感覚を味わえる。日帰りでの利用も可能な温浴施設も備えており、和風と洋風2タイプの大浴場で多彩な浴槽を楽しめる。
-
盛岡タカヤアリーナ
岩手県 盛岡
- スポーツ施設
岩手県盛岡市にあるスポーツ施設。盛岡市市制施行100年を記念して1989年に開館した施設で、収容人員は5,058席。国際テニス連盟公式戦などの大規模なスポーツ大会の会場として使用されるほか、コンサートや大型イベントの会場としても利用される。各種スポーツを楽しめるアリーナに加え、2つの会議室やトレーニングルームを併設している。
-
滝沢総合公園
岩手県 雫石
- 公園
岩手県滝沢市にある公園。自然豊かな広大な敷地内には、テニスコートや陸上競技場、体育館や野球場など、各種スポーツ施設が充実。ロックガーデンや日本庭園などの修景施設も一体となっており、スポーツだけでなく自然とのふれあいを楽しめるスポット。夏季にはウォーターカーテンで水遊びも楽しめる。
-
ふれあいらんど岩泉
岩手県 三陸海岸
- BBQ(バーベキュー場) その他
岩手県下閉伊郡にあるオートキャンプ場。一般サイトやキャンピングカーサイト、トレーラーサイトを備えたキャンプ場で、AC電源は全サイトに完備。キャンプサイトの中心にあるサニタリーハウスには、キャンプの補助的な設備がほとんど揃っている。コテージやトレーラーハウスでの宿泊も可能。「ブルートレイン日本海」も宿泊施設として利用でき、寝台列車で風情ある宿泊も楽しめる。
-
花巻市総合体育館
岩手県 花巻・北上・遠野
- スポーツ施設
岩手県花巻市にある体育館。第1から第3まであるアリーナでは、ハンドボールやバスケットボール、バレーボールやテニス、バドミントンや卓球など、様々なスポーツを楽しめる。各スポーツの大会も頻繁に開催されている。ほかにも多目的ルームや役員室、ミーティングルームやトレーニングルームなども備えている。
-
須川高原温泉
岩手県 奥州・平泉・一関
- 日帰り温泉 その他
岩手、宮城、秋田の3県にまたがる栗駒山の中腹にある温泉。PH2.2の強酸性の温泉は、その希少な泉質とともに平安時代から湯治場として知られるようになり、1100年以上に渡って秘湯として愛されてきた。施設内では、30~50人が入ることのできる大浴場や男女別の内湯、隠れた名物蒸し風呂などの施設が充実し、その名湯を堪能することができる。また、露天女湯限定で見ることができる緑色の湯川「緑礬泉」は全国でもとても珍しいスポットである。
-
東和温泉
岩手県 花巻・北上・遠野
- フラワーパーク・植物園
岩手県花巻市にある温泉施設。低張性弱アルカリ性高温泉の単純温泉で、刺激が少なく肌に優しい湯を堪能できる。浴室には大きな窓があり、四季折々の景色を眺めながら開放感のある入浴を楽しめる。露天風呂や炭酸泉に加え、フィンランド式のサウナもある。館内には個室休憩室や大広間、エステティックサロンやリフレッシュルームなど、心身を癒せるサービスが充実している。
-
道の駅 みやこ
岩手県 三陸海岸
- 観光案内所
岩手県宮古市、登録道路は国道45号である道の駅。同一施設でみなとオアシスみやことしても利用されている施設だ。東日本大震災で被災し休館していたが、 2012年3月に仮設の建物で営業再開。 2013年7月6日にリニューアルオープンした。館内には、地元の食材屋お土産が並ぶ物産展示販売コーナーや、事前予約することで郷土料理せんべい焼や木工工作などを行える体験学習コーナー、レストランなどが併設されている。
-
盛岡ルミエール
岩手県 盛岡
- 映画館・シアター
百貨店の「パルクアベニューカワトク」向かい、通称映画館通り沿いにある映画館。本店も入るビルの3階に78席を備える「ルミエール1」が、同じく5階に69席の「ルミエール2」が入る。1987年の開館で、館名の「ルミエール」は映画評論家・淀川長治による命名。同じく映画館通りにある「盛岡ピカデリー」は姉妹館に当たる。
-
都南図書館
岩手県 盛岡
- 地域風俗
岩手県盛岡市にある図書館。本の貸出はもちろん、インターネットを無料で利用することができ、多目的に利用できる。幼児や子どもたちを対象とした「えほんのへや」や「かみしばいのへや」があり、親子で楽しめる。乳幼児を対象とした時間も設けられており、歌を歌って遊ぶこともできる。
-
盛岡ピカデリー
岩手県 盛岡
- 映画館・シアター
岩手県盛岡市にある映画館。昔ながらの映画館が6軒建っている「映画通り」の中にある映画館で、看板職人による手書きの看板が掲示されている。スクリーンが一つしかない小さな映画館ではあるものの、子供向けの映画や話題作を中心に上映し続けている。
-
道の駅 雫石あねっこ
岩手県 雫石
- 道の駅
岩手県岩手郡にある道の駅。「雫石あねっこ」は日帰りで利用できる温泉施設で、和風と洋風2つのスタイルを楽しめる。温泉質は、美肌の湯として知られるアルカリ性単純温泉。露天風呂では、雫石川のせせらぎを聞きながら入浴を満喫できる。農産物や畜産品、加工品から工芸品まで幅広い商品を販売するほか、食事処やキャンプ場まで設けられている。
岩手の遊び・体験・レジャーガイド
岩手県でおすすめの遊び・体験20件を厳選してご紹介。また岩手県の遊び・レジャースポット715店を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れにオススメの遊び場をはじめ、大人におすすめの遊び、カップルのデートにおすすめの遊び、雨の日でも楽しめる屋内施設など、岩手県の遊び情報を集めました。
■岩手県の魅力
岩手県は東北地方の沿岸部に位置する県です。岩手県は手付かずの自然が多く残っており、日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」や、三陸復興国立公園「浄土ヶ浜」といった景勝地をはじめ、「猊鼻渓」、「岩手山」、「八幡平」、「展勝地」、「安比高原」などの自然スポットが人気です。またランドマークや観光名所には「中尊寺金色堂」、「毛越寺」、「遠野ふるさと村」、「八幡平」、「盛岡市動物公園」などがあります。ほかにも「宮沢賢治」や「石川啄木」といった作家の出身地として有名な岩手県は、「宮沢賢治記念館」や「石川啄木記念館」などの博物館も充実。また「花巻温泉」や「大沢温泉」などの日帰りで遊びにいける温泉郷があるのも特徴です。岩手県の伝統文化は、「神楽」や「田植踊り」、「剣舞」などの伝統芸能をはじめ、「南部鉄器」や「秀衡塗」、「岩谷堂箪笥」などの工芸品が有名。食文化の面では、「わんこそば」や「盛岡じゃじゃ麺」、「久慈まめぶ汁」、「五右衛門ラーメン」などの、ご当地グルメが人気です。岩手県へのアクセスの拠点は、飛行機の場合「花巻空港」。新幹線などを利用する場合はJR「盛岡駅」を利用すると良いでしょう。
■岩手県で遊び・体験・レジャーにおすすめのエリア
岩手県で遊びや体験、レジャースポットをお探しなら、「雫石」や「盛岡」、「安比・八幡平・二戸」、「花巻・北上・遠野」、「三陸海岸」、「奥州・平泉・一関」などのエリアがおすすめです。
1|雫石
雫石は岩手県の中央に位置するエリア。山、温泉街、牧場など、自然の中でくつろげるスポットが多数あります。開催されている遊びも、森に囲まれた陶房での陶芸体験、牧場で乗馬体験、登山ツアーなど、自然の癒やしを感じられる体験ばかりです。
2|盛岡
盛岡は岩手県の県庁所在地で、「盛岡城跡公園」や「盛岡八幡宮」などの史跡が豊富なエリア。酒造やせんべい工房などが豊富にあり、見学ツアーを楽しめます。
3|安比・八幡平・二戸
安比・八幡平・二戸は、岩手県の北西部にあるエリア。日本百名山の「八幡平」、「安比高原」などの山や高原で、トレッキングやマウンテンバイクツアーを楽しめます。岩手県の北西部にある花巻・北上・遠野は、宮沢賢治生誕の地として有名。カヌー、パラグライダーなどの自然の遊びを通じて、宮沢賢治が見た自然を目の当たりにすることができます。
4|三陸海岸
三陸海岸は岩手県の太平洋側に広がる地方です。海の透明度が高く、豊富な海水浴場がある三陸海岸では、SUP、カヌー、サーフィンなどの海遊びを開催。また、エリア内の久慈市には200年の歴史を持つ焼き物「久慈焼」が有名で、陶芸体験では久慈焼作りを体験できます。
5|奥州・平泉・一関
奥州・平泉・一関は岩手の南西部にあります。世界遺産の「中尊寺金色堂」が有名で、平安時代からの歴史を持つ寺院は荘厳な雰囲気。近隣には陶芸教室があり、湯のみやお茶碗などを作る陶芸体験を楽しめます。
■岩手でおすすめの遊び・体験・レジャー
ものづくり産業が盛んな岩手県では、ろくろを使った陶芸体験、ガラス細工、伝統工芸体験など、職人から学べる体験教室が豊富。特に伝統工芸体験では、こけしの絵付け体験や、チャグチャグ馬コ作りなど、岩手の伝統文化にふれられます。また、そばの産出量が多い岩手県では、そば打ち教室も豊富にあり、そば打ち体験を楽しめます。子供でも参加可能なため、親子での思い出づくりにピッタリ。ほかにも岩手県では、山、川、海などを舞台にしたアウトドア体験を楽しめます。大空を飛ぶパラグライダー、川下りを楽しめるラフティング、カヌー、SUP、サーフィン、乗馬など、自然の中で開放的に遊べる体験が豊富です。岩手県でお出かけスポットをお探しなら、「中尊寺金色堂」や「毛越寺」など、荘厳な雰囲気が感じられる神社仏閣や、「浄土ヶ浜」、一関市にある「猊鼻渓」や「厳美渓」などの景勝地などがおすすめ。子供や若者が遊べるスポットには、遊園地の「岩手サファリパーク」、「岩山パークランド」などがあります。そのほか、深い地底を探検する鍾乳洞の「龍泉洞」や、屋内施設の「宮沢賢治記念館」などの全天候型施設は、雨の日や冬の寒い日のお出かけにおすすめです。