人気のプラン
雫石のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
長内(おさない)工房
岩手県 雫石
- 手びねり・型取り
岩手で陶芸体験。岩手山の麓の静かな工房で、オリジナル作品を作ろう 長内工房は岩手県滝沢市にあります。山の麓の静かな森の中の工房です。陶器の食器などをはじめ、かわいらしい粘土細工を製作、販売しています。陶芸家の長内は岩手で育ち、15年以上前に工房を始めました。「森のメッセンジャー」という動物の置物は、お土産としても人気の作品です。長内自ら教える陶芸体験でステキな作品を作りましょう。
-
雫石銀河ロープウェー(雫石スキー場)
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
口コミ 3件
標高730mの絶景を満喫!満天の星空に包まれます! 「雫石銀河ロープウェー」は、岩手県・雫石スキー場内グリーンシーズンにご利用いただけるロープウェイです。ロマンチックなナイトロープウェイを実施!標高730mの絶景広がる大パノラマをご覧いただけます。満天の星空を眺めたり、専門の星空案内人による解説もお楽しみいただけますよ。ぜひお越しください。
-
小岩井農場まきば園
岩手県 雫石
- スノーシュー・スノートレッキング
- 遊園地・テーマパーク
-
雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)
岩手県 雫石
- ロープウェイ・ケーブルカー
目の前に広がる岩木山。秋の空中散歩を楽しもう!ワンちゃんも一緒に同乗可能です 雫石紅葉ロープウェー(雫石スキー場)は、岩手県岩手郡雫石町にあるロープウェーです。標高730mから紅葉を楽しむことがだき、紅葉の名所である岩手山が目の前で繰り広げる美しい景色は、秋にしか楽しめない特別な景色です。また、ロープウェー山頂には、ドックランも設置しております。ワンちゃんや大切な方と絶景をお楽しみください。
-
Guide Natures Time(ガイドネイチャーズタイム)
青森県 十和田湖
- 登山・トレッキング
- バックカントリースキー
- 木工教室
- 料理教室 その他
- 釣り その他
- マリンクラフト
口コミ 3件
東北の山を知り尽くした、山岳ガイドが付き添う登山ツアー Guide Natures Time(ガイドネイチャーズタイム)では、山岳ガイド協会認定のオーナーが、東北・青森の登山に同行します。初心者から上級者まで、お客様のレベルに合わせたコースを用意!安心・安全な登山をサポートします。ガイドを行うのは八甲田山系や岩木山、鳥海山など東北の山々。山頂に着いた時の感動体験を、一緒に堪能しましょう!
-
ブル―ベリーの里ななつもり
岩手県 雫石
- ブルーベリー狩り
大粒のブルーベリーが食べ放題!ホッと一息つける自然の中の農園です 6,000平米の広大な農園で約40品種1,200本の高品質なブルーベリーを栽培している「ブル―ベリーの里ななつもり」。摘み取り体験ではフレッシュなブル―ベリーを思う存分ご堪能いただけます。東北自動車道「盛岡IC」より車で約20分。園内はシート敷で足元快適、水洗トイレも2箇所設置しているので安心してご来園ください♪
-
流工房
岩手県 雫石
- 手作りアクセサリー その他
大人から子供まで楽しめる、日本伝統の「南部鉄」を使ったものづくり体験! 小岩井駅より車で約5分にある「流工房」では、南部鉄と漆を使った商品を制作・販売しています。古民家を改装した趣ある店内にて、アクセサリーの手作り体験も開催。旅の思い出に、世界に一つのお土産をお持ち帰りいただけます。ご家族みんなで楽しめる体験となっていますので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
雫石のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
鞍掛山
岩手県 雫石
- 山岳
岩手山のふもとに広がる標高897メートルの鞍掛山は、家族向けのハイキングコース。小さな子供たちも気軽に楽しめます。鞍掛山から見える岩手山も雄大です。また、宮沢賢治の作品の源泉となった鞍掛山を含む岩手県内6カ所の自然景観が「イーハトーブの風景地 」として、景観の重要文化財にあたる国指定名勝に指定されました。
-
網張温泉スキー場
岩手県 雫石
- スキー場 その他
今シーズンも小学生以下リフト無料!!たっぷり積もったアスピリンスノーの感触とダイナミックな急斜面とで地元スキーヤーに愛されてきた伝統のスキー場。アフタースキーは1300年の名湯「網張温泉」でごゆっくり(昨シーズンに引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施予定です。詳しくはhttps://www.qkamura.or.jp/iwate/blog/detail/?id=43398からご覧ください。)今シーズンも小学生以下リフト無料!!その他平日は日替わりでサービスデーを開催!火曜日は「メンズDAY」、水曜日は「シニアDAY」、木曜日は「レディースDAY」で、それぞれ1日券が割引になります
-
滝沢総合公園
岩手県 雫石
- 公園
岩手県滝沢市にある公園。自然豊かな広大な敷地内には、テニスコートや陸上競技場、体育館や野球場など、各種スポーツ施設が充実。ロックガーデンや日本庭園などの修景施設も一体となっており、スポーツだけでなく自然とのふれあいを楽しめるスポット。夏季にはウォーターカーテンで水遊びも楽しめる。
-
道の駅 雫石あねっこ
岩手県 雫石
- 道の駅
岩手県岩手郡にある道の駅。「雫石あねっこ」は日帰りで利用できる温泉施設で、和風と洋風2つのスタイルを楽しめる。温泉質は、美肌の湯として知られるアルカリ性単純温泉。露天風呂では、雫石川のせせらぎを聞きながら入浴を満喫できる。農産物や畜産品、加工品から工芸品まで幅広い商品を販売するほか、食事処やキャンプ場まで設けられている。
-
休暇村岩手網張温泉
岩手県 雫石
- 日帰り温泉 その他
岩手県岩手郡にあるホテル。古くから万病に効くと伝わる岩手県の網張温泉の一軒宿で、内湯と露天の「大釈の湯」、内湯の「白泉の湯」、日帰り温泉「薬師の湯」に内湯と露天など、計5ヶ所の趣の異なる温泉を楽しめる。館内には盛岡市街や早池峰連山を眺められるレストランや会議室、宴会場やカラオケなど、温泉以外の設備も充実している。
-
ホテル森の風 鶯宿
岩手県 雫石
- 日帰り温泉 その他
岩手県岩手郡に位置するホテル。日本最大規模本格的なガーデニング公園「フラワー&ガーデン森の風」が併設しており、四季折々の景色を間近で楽しめるのが魅力。夜には庭がイルミネーションで彩られたり、冬でも花火を楽しめたりと、ロマンチックに過ごすことができるのでカップルにもおすすめ。岩手山や奥羽山脈を一望できる空中露天風呂も人気。泉質はアルカリ性単純泉で冷え性や腰痛への効能あり。ペットハウスを完備しているので、ペットとの旅行も可能。
-
銀河農場の夜2022 ~KOIWAI Winter Lights~
岩手県 雫石
- イルミネーション その他
小岩井農場内で開催される、東北最大級のイルミネーションイベント。まきば園の動物たちをモチーフにしたイルミネーションが多数登場します。レストランや売店で小岩井農場ならではのお食事やお買い物もイルミネーションと同時にお楽しみいただけます。冬の空に輝く満天の星空とイルミネーションをお楽しみください。
-
玄武洞
岩手県 雫石
- 郷土景観
秋の紅葉の素晴らしさなど、県内でも有数の景勝地である。葛根田川の左岸に、幅160m、高さ70mの断崖が続いている。網張火山初期の噴火によって流れた溶岩が造り出したと言われる柱状節理が見事で、天然の造形美には感嘆するばかりだ。背景に重なり合う山が、春の新緑、秋の紅葉を際立たせる。 流れの色は透明というよりエメラルドグリーンに近い。朝の木漏れ日に輝く瞬間の美しさは格別だ。「葛根田の大岩屋」と呼ばれ国の天然記念物(*特別天然記念物)として指定されているが、平成10年9月の地震により崩落してしまった。※現在は、危険の防止のためフェンスが設置されており、道路から川原に立ち入ることはできません。
-
小岩井農場
岩手県 雫石
- 牧場体験
明治24年創業のわが国唯一の民間総合農場であり日本最大の民間総合農場。約900万坪の広大な敷地面積を誇る。小岩井は、地名ではなく、共同創始者3名(小野/岩崎/井上)の姓の頭文字をとり「小岩井」農場と名づけられた。メイン施設のまきば園では、牧羊犬や羊たちによるひつじショー、バター作りやアトラクションやアスレチック遊具でも遊べる。自然とふれあう体験メニューがたくさん。農場自慢のチーズケーキや乳製品も味わえる。レストランでは、とれたての乳製品を使って作った美味しさ絶品のソフトクリームや、卵料理が堪能できる。
-
岩手山
岩手県 雫石
- 山岳
岩手県内最高峰,別名南部片富士。コマクサの群落,焼走り熔岩流など見所が多い。大型の休火山(ユニーデ型)であるが県民の心の山として親しまれている。雫石町からは御神坂コース、網張コースがあり、御神坂コースは御神坂駐車場から約4時間。網張コースは登山リフト利用で約5時間。御神坂登山口、網張登山口ともに盛岡駅からの路線バスあり。
-
滝沢市観光案内所
岩手県 雫石
- 観光案内所
-
クイックスイート
岩手県 雫石
- 特産物・特産品
クイックスイートの特徴 焼き芋の画像クイックスイートとは新品種のサツマイモのことです。従来品種より芋の肉質の粘質が高く、ねっとりして「みずみずしい」食感を楽しめる品種です。最大の特徴は電子レンジでも短時間で甘くなり、冷めても食味が優れているところです。 一般的に、関東以南での栽培が有名なサツマイモですが、このクイックスイートは水はけの良い岩手山の火山灰土が広がる滝沢市でも高品質のものが収穫できます。 クイックスイートの歴史 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所が、ベニアズマに九州30号を交配して育成した新品種。平成14年農水省命名登録、平成17年種苗法に基づく品種登録されました。。 従来の品種と異なる澱粉を含み一般の品種より糊化温度が低いため(50℃前後、一般品種より20℃程度低い)、電子レンジによる加熱でもパサパサせず、甘味が十分に出ます。独特のねっとりした食感が特徴で、冷めても変色せず、柔らかい食感が持続します。 また、調理時間が短く済むため加工に向いており、干し芋やきんとん、スイートポテトなどの菓子に適しています。
-
たきざわキッチン
岩手県 雫石
- お土産屋・物産館
滝沢市の産品、土産物が一堂に会し、夏には特産品の「滝沢スイカ」、秋・冬には様々な品種の「りんご」の販売も行われます。また、レストランでは滝沢市内の素材をふんだんに使ったメニューの提供も行われています。
-
雫石町観光物産センター
岩手県 雫石
- 観光案内所
-
鶯宿温泉観光協会
岩手県 雫石
- 観光案内所
-
大松倉山
岩手県 雫石
- 山岳
三ツ石山の東,展望の開けた山。網張温泉より夏山リフト利用で1時間40分。
-
駒ヶ岳
岩手県 雫石
- 山岳
岩手,秋田の県境,八幡平の最南端に位置し高山植物の宝庫として知られている。昭和45年,火口内の女岳が大噴火した。国見温泉より3時間10分。
-
烏帽子岳
岩手県 雫石
- 山岳
なだらかな山容,別名乳頭山。滝ノ上温泉より3時間。
-
三ツ石山
岩手県 雫石
- 山岳
展望雄大,乾性高山植物の宝庫。網張温泉よりリフト利用で2時間30分。滝ノ上温泉より上り2時間30分,下り1時間40分。
-
千沼ヶ原
岩手県 雫石
- 高原
烏帽子岳東に展開する神秘的な湿原,高山植物の宝庫。湿原全体で1,000近くの池塘(ちとう)があることから「千沼ヶ原」と呼ばれている。滝ノ上温泉より3時間。駒ケ岳8合目から約3時間30分
雫石のレジャーの魅力とは?
雫石エリアは岩手県の中部に位置する岩手郡に属する町です。西側には秋田県があります。冬の時期には氷点下15度以下という最低気温の記録もあるほどの寒冷な地で、スキーを楽しむ方が多いエリアです。1993年には雫石スキー場で「アルペンスキー世界選手権雫石大会」が行なわれたことでも有名です。スキーの他にも、温泉や小岩井農場など観光できるスポットは多くあります。小岩井農場では、さまざまなイベントを企画されており、タイミングが合えば参加してみるのもいいでしょう。また、搾りたての牛乳や、その牛乳を使ったソフトクリームなどを楽しみに来る観光客の方も多く、四季折々の楽しみと自然をいっぱい感じながら、カップルやご夫婦、ご家族などさまざまな世代の方におすすめできる場所です。