人気のプラン
-
【広島市・キャンドル作り】インテリアにもなる。お花のキャンドル制作体験
-
【広島・尾道市】湯のみ・お茶碗などを作れる。電動ろくろ(40分・1個以上)
-
【広島・尾道・絵付け】福を呼ぶかわいいオブジェ!まねき猫に自由に絵付けしよう
-
【広島・宮島・人力車・60分貸切】世界遺産の島での贅沢なひと時。人力車・宮島60分コース
-
【広島・宮島・人力車・120分貸切】日本三景の一つ、宮島の神秘を満喫!人力車・宮島120分コース
-
【広島・東広島・手びねり】庭に前方後円墳の在る工房で手びねり陶芸体験!陶芸作品1点
-
【広島・東広島・電動ろくろ】緑に囲まれた広い工房で電動ろくろ体験! 数点制作の中から1点焼成
-
【広島・尾道・手作りアクセサリー】<猫の街・尾道>猫のテラコッタ絵付け体験 小さなお子様~大人の方までおすすめ!猫好きにはたまらない!
-
【広島・宮島・ガラス工房】虹色の光に癒される。ガラスサンキャッチャー制作(1個)
-
【広島・宮島・人力車・30分貸切】宮島をじっくり楽しむ時間貸し切りプラン
-
【広島・尾道市】ねこのお人形付き・小物置き皿を作る。手びねり(50分・1個)
-
【広島・尾道・着物レンタル】尾道駅徒歩3分!レトロな町並みの尾道をアンティーク着物でお散歩♪
-
【広島・鳴川】ボードに立って、海の上をゆったりと散歩。SUP体験
-
【広島市・カヤック】無人島へGO!似島でカヤックを満喫しよう(3~4時間)
-
【広島・尾道・手作りアクセサリー】和紙の風合いが美しく彩る和紙アクセサリー1ペア
-
【広島・尾道・手びねり体験】600gの粘土を使って陶芸体験で思い出を作ろう!ファミリー・カップル・女性におすすめ!
-
【広島・尾道・SUP】瀬戸内海上をゆっくりお散歩!気軽にSUP体験
-
【広島県・広島市・遊覧船】広島市内を水上散歩で巡ろう!のんびりリバークルーズ
-
【広島・電動ろくろ】親切丁寧!ビギナー&スパルタンの2プランあり(180分・電動ろくろ・粘土3kg)
-
【広島・尾道・カヤック・半日】瀬戸内海の眺めに感動!島々をめぐるカヤックツアー(150分)
-
【休日・200円OFF】こども3時間遊び放題 キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
-
【休日・200円OFF】こども1日遊び放題キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
-
【平日・300円OFF】スクスク未就学児1日遊び放題 キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
-
【100円割引】みろくの里 入場付きフリーパス券
-
【100円割引】みろくの里 入場券
-
【平日・200円OFF】小学生1日遊び放題キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
-
【16%割引】スーパー銭湯「ゆらら」前売りクーポン(入浴料+サウナ+各種アメニティ)
-
【20%割引】スーパー銭湯「ゆらら」前売りクーポン(入浴+サウナ+アメニティ+ソフトドリンク)
-
みろくのイルミネーションは16時30分からおトク! ナイトパス券
-
【最大50円割引】スーパー銭湯「ゆらら」 前売りクーポン(入浴料)
広島県のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
SEND Hiroshima
広島県 広島・宮島
- 手作りキャンドル
口コミ 148件
キャンドルの聖地で、あなただけの作品を手作りしよう 2023年4月1日 比治山から袋町に移転OPEN(旧Base of Candles)! キャンドルワークショップとしては日本一の広さの店内には、ワークショップで使用するドライフラワーが沢山。さらに全国で活躍するキャンドルアーティストの作品も販売。当店でしか扱っていないアーティスト様作品も!皆様のご来店をお待ちしております。
-
sora studio&gallery
広島県 福山・尾道
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 128件
広島県尾道市で陶芸を体験しよう! 広島県尾道市にある工房、sora studio&gallery(ソラ スタジオ アンド ギャラリー)。電動ろくろの器作りや、そらねこ作りが楽しめます。自分の作品が器という形になる、思い出に残る体験です。
-
おのみち小物招き猫工房
広島県 福山・尾道
- 絵付け
口コミ 38件
小さなお堂の境内にたたずむ。ねこの町・尾道の招き猫専門工房 JR「尾道駅」から徒歩約10分のところにある「おのみち小物招き猫工房」では、招き猫の絵付け体験を開催しています。古くから開運招福、恋愛成就などの縁起物として愛されている招き猫。尾道水道が望める眺めの良いお寺で、のんびりと自分だけの招き猫作りをお楽しみいただけます。ねこの町・尾道ならではのお土産作りをぜひご体験ください。
-
人力車のえびす屋 宮島店
広島県 広島・宮島
- 人力車
- ガイドツアー
口コミ 20件
朱い鳥居が美しく映える。「神の島」日本三景・宮島をのんびり観光 えびす屋宮島店は、日本三景であり、世界文化遺産・厳島神社を擁する宮島にて、人力車による観光案内を行っています。 人力車で街をめぐる。新たな観光の形をご提案 人力車に乗って、街をゆっくりとめぐってみませんか?皆さまをご案内するのは、街の魅力を知りつくした俥夫たち。楽しいトークと地元ならではの知識で、お客さまを飽きさせることがありません。知らなかった道、見たこともない景色をご案内いたします。 日本の美、宮島を堪能 日本三景の一つに数えられる宮島。厳島神社を擁し、はるか昔から神の島として人々の信仰を集めてきました。青い海、緑の山に朱塗りの鳥居のコントラストが美しく映えます。「神の島」とも呼ばれる宮島を高い目線からのんびりと満喫してください。 いつでも笑顔と感謝の気持ちを忘れず、皆さまをおもてなしいたします。ぜひ一度ご利用ください!
-
キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
広島県 広島・宮島
- キッズパーク
口コミ 1,621件
巨大ジャングルジムをはじめ、楽しい遊具がいっぱい!室内遊園地を遊び尽くそう キッズランドUSは、室内で思いっきり遊べる巨大室内遊園地です。巨大ジャングルをはじめ、ジムボールプールや汽車、メリーゴーランド、 釣堀、ゲームなど楽しさいっぱい。天候に左右されずに、雨の日も存分にからだを動かして遊ぶことができますよ。広島店は、ベイサイドフォート2階にあり、小屋浦駅より徒歩約5分です。
-
陶芸の里 保田窯
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 70件
東広島で陶芸体験!明るく広い工房で自分だけの器を作ろう 「馬木IC」より車で約3分、「陶芸の里 保田窯」では初めての方も挑戦できる陶芸体験を開催しています。工房の敷地内には、指定史跡である前方後円墳の保田古墳群が鎮座。自然がいっぱいで他には類を見ないとても静かな環境です。陶芸体験に加えてピザ作りが楽しめるプランもご用意。1日中楽しめますので、ぜひご参加くださいね!
-
あめかんむり
広島県 福山・尾道
- 手作りアクセサリー その他
- 絵付け
口コミ 13件
思い出に残るものづくり体験やかわいいねこ雑貨に出会えるお店 尾道千光寺山ロープウエイ乗り場から徒歩約3分、尾道商店街の中にある「あめかんむり」は、広島のお土産やねこ雑貨を取り扱うお店です。2階のものづくり体験工房では、和紙アクセサリーをはじめとしたものづくり体験メニューを大人向け・お子様向けに行っております。広島のお土産や思い出に残る体験をお探しの方はぜひ足をお運びください。
-
みやじまガラス工房Fizz Glass(フィズグラス)
広島県 広島・宮島
- ガラス工房・ガラス細工 その他
口コミ 55件
美しい光を楽しむ、暮らしの提案。ガラスグッズを作るガラス工房です 広島県宮島にあるみやじまガラス工房 Fizz Glass(フィズグラス)では、自然の光を楽しむオリジナルのガラスグッズを制作できます。太陽の光を美しく輝かせるサンキャッチャーや、やさしい光で包んでくれるフォトフレームなどの作品を扱っています。宮島の桟橋から徒歩約10分。旅の思い出にお越しください。
-
尾道お散歩きもの 乙女屋
広島県 福山・尾道
- 着物レンタル・浴衣レンタル
口コミ 14件
尾道の町並みに合うレトロなレンタル着物で、いつもと一味違うお洒落を楽しむ! 正統派に着ても、ブーツやハットと合わせてもOK♪「尾道お散歩きもの 乙女屋」ではお洒落な着物を多数取り揃えています。アンティークでレトロな着物は、ノスタルジックな景観の尾道と相性ぴったり。JR尾道駅近くのお店で気軽に着付けし、雑誌や漫画の中の登場人物になった気分を味わいながら、とっておきの写真を撮ってみましょう!
-
TEAM NARU(チームナルー)
広島県 広島・宮島
- ウインドサーフィン
- SUP(サップ)
口コミ 144件
廿日市鳴川・爽快感抜群!宮島の大自然の中で楽しめるウインドサーフィン 廿日市市(はつかいちし)鳴川にあるTEAM NARU(チームナルー)では、海が大好きな人であれば、どなたでも気軽にウインドサーフィン体験をおこなうことができます。興味のある方は、ウィンドサーフィンを始めてみませんか。世界遺産の厳島神社を有する宮島最西端に位置する鳴川ビーチでは、観光船では訪れることの出来ない、ビーチや秘境の神社に遊びに行くことも!
-
みろくの里
広島県 福山・尾道
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 1,304件
親子3世代で楽しめるテーマパークへようこそ!様々な世界観をご用意しております 広島県福山市に立地のあるテーマパーク「みろくの里」。大観覧車やコースター、バイキングなどの定番はもちろん、ダイナソーパークやバギーなども含めた全22種類ものアトラクションをご用意!さらに、昭和30年代の街並みへタイムスリップするかのようなレトロ空間「いつか来た道」もおすすめ!親子3世代でぜひ遊びにいらしてください。
-
Outdoor Park(アウトドアパーク) 広島カヤック
広島県 広島・宮島
- カヌー・カヤック その他
- BBQ(バーベキュー場) その他
口コミ 10件
「広島港」からフェリーで約20分。似島でカヤック、バーベキューを楽しもう 広島県の似島にある「Outdoor Park(アウトドアパーク) 広島カヤック」では、カヤックツアーやレンタルサービス等を行っております。信号もコンビニもなし!むしろ「何にもない」のが最高に心地いい島、似島はアウトドアに没頭するのに最適。自然豊かなロケーションでカヤックやBBQ、キャンプなどをご満喫ください。
-
ZAKKAYA CONNECT
広島県 福山・尾道
- SUP(サップ)
口コミ 37件
広島県尾道市でSUP体験!海の上で気持ちよくお散歩しよう ZAKKAYA CONNECTは、広島県尾道市にあります。瀬戸内海で行うSUP体験をご提供しています。波が穏やかな瀬戸内海で、ボード上から自然を感じながら、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。ランチ付やストレッチ付など複数のコースがあります。ご希望に応じてご選択ください。
-
ひろしまリバークルーズ
広島県 広島・宮島
- 遊覧船・水上バス
口コミ 62件
観光ガイドによる説明付き!ひろしまの川を水上散歩してみよう ひろしまリバークルーズでは、広島駅前~平和公園間や本川・元安川の1周コースなど、広島市内を巡る観光遊覧船を運行しています。観光ガイドによる説明を聴きながら、四季折々の広島の風景を、川の上からお楽しみいただけます。「原爆ドーム前」電停から徒歩約3分とアクセスもよく、広島観光にぴったりです。是非ご利用ください。
-
スーパー銭湯「ゆらら」
広島県 福山・尾道
- 日帰り温泉 その他
口コミ 886件
豊富な温泉とゆったりとしたやすらぎ空間が特徴のスーパー銭湯「ゆらら」 スーパー銭湯「ゆらら」は、広島県福山市にある大人から子供までゆっくり楽しめる温浴施設です。露天風呂をはじめ、サウナや檜風呂など様々なお湯が楽しめます。広々とした空間で多彩なお風呂が満喫でき、お食事処では季節感あるおいしい食事をご用意しています。気軽に訪れることのできるやすらぎ空間をお楽しみください。
-
deep water(ディープウォーター)
広島県 福山・尾道
- シーカヤック
- SUP(サップ)
口コミ 51件
広島県尾道のカヤックツアー!地元ガイドがご案内。瀬戸内海で自然を満喫できます deep water(ディープウォーター)は、広島県尾道市にてシーカヤックツアーを開催しています。人と海が寄り添って生きる尾道市は、自然豊かな海岸線や、瀬戸内海の多島美も魅力です。海は穏やかで、シーカヤック初心者の方にもぴったり。海を愛する地元出身のガイドが、とっておきの場所へご案内します。しまなみ海道の起点に位置する尾道で、贅沢な時間をお楽しみください。
-
風炎窯アクティブアーチ陶芸倶楽部
広島県 庄原・三次・芸北
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 49件
太田川のセセラギが聞こえる体験工房で陶芸の素晴らしさを満喫しよう! 広島県安芸太田町加計にある「風炎窯アクティブアーチ陶芸倶楽部」は、1グループ貸切の体験スペースに加えて、クラフトギャラリー&カフェテラスを併設。陶芸歴40年の講師による懇切丁寧な指導で「皆さまの体験」を心からサポートいたします。また、中国自動車道加計スマートICから車で約2分と近く、四方を山と川に囲まれた自然が豊かなところ。新設したグランピングテラスでは、調理体験、五右衛門風呂、釜炒り茶などを提供しています。TATARA鍋(土鍋)で仕上げた特製ホットドックは無料サービス。充実の創作体験をお楽しみください♪
-
島ライダー 瀬戸田・生口島
広島県 福山・尾道
- 乗り物レンタル
バイクでの旅はアクセルを回すだけ! 自転車と同じくサイクリングロードを走行できます。 「しまなみ海道を体力を使わずに、でも潮風を直に感じながら快適に走行したい」 そんな夢を叶えるべくレンタルバイクを開始しました。 島を走るライダー「島ライダー」なりませんか? 乗り出しに必要な物は全て込みの価格です! ・ガソリン満タン返し不要 ・ヘルメット付き ・保険込み(対人無制限・対物無制限(免責5万円)) ・スマホホルダー付き ・サイドスタンド付き
-
okeiko Japan宮島
広島県 広島・宮島
- 手作り雑貨 その他
- 茶道教室
- 書道教室
- 着物レンタル・浴衣レンタル
口コミ 43件
歴史のあるお寺でできるさまざまな文化体験!お気軽プランから本格プランまで! 宮島フェリーターミナルから徒歩5分ほどの徳寿寺というお寺に併設されています。okeiko Japanでは創建300年の禅寺を改修した施設で日本文化体験を行うことができます。茶道、書道、着物着付けの本格的な体験に加え、おまもり作り体験など気軽に楽しめるプランもご用意しております。
-
佐伯国際アーチェリーランド
広島県 広島・宮島
- アーチェリー体験
口コミ 45件
広島でアーチェリーを満喫!中四国地方で唯一のフィールドアーチェリー施設 広島県廿日市市にある「佐伯国際アーチェリーランド」は、中四国地方で唯一のフィールドアーチェリー施設です。気軽に楽しめる1時間体験から、大自然を巡るフィールドアーチェリー体験など、幅広い体験コースをご用意しています。「まったくの初心者だから…」という方も、ベテランインストラクターのレクチャーがあるので安心。アーチェリーに少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ気軽にご参加ください。
広島県のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
鮎の里公園
広島県 庄原・三次・芸北
- 公園
-
【2020年中止】アクアフェスタin福富
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- お祭り
「水はいのち」をテーマにしたイベントです。 アイガモ農法で活躍するアイガモのレースや、水の飲み比べができる「ウォーターバー」、地元に生息する生物を集めて展示した「小さな水族館」のほか、展示発表、地元グルメや特産品の販売など、子どもから大人まで、食べて・見て・参加して楽しめるイベントです。 会場となるのは道の駅「湖畔の里福富」。大型遊具に隣接した広場の特設会場では、大型舞台が設けられ、趣向を凝らした多彩なステージが繰り広げられます。
-
ひろしまドリミネーション2021
広島県 広島・宮島
- お祭り
「ひろしまドリミネーション2021」は、広島市内中心部を色鮮やかに照らし出す一大イベントで、その圧巻の光景はまさに「おとぎの国」のようです。 11月から新年にかけて開催され、一番繁栄する時間は17時30分から22時30分までとなっています。この美しいイルミネーションを見るためには、平和大通りとその周辺に足を運ぶとよいでしょう。 イベントでは、広島市内の各所が幻想的な光の中に包まれ、美しい夜景が広がっています。特に平和大通りは、生き生きとした光の競演が実現するスペシャルエリアとなっています。 また、普段とは一味違うくつろぎの時間を過ごすことができるスポットとして、Instagramキャンペーンや、ドリミバーチャルツアーもあります。 Instagramキャンペーンでは、ドリミネーションの魅力を伝える投稿が対象となり、優秀作品には賞が授与されます。ドリミバーチャルツアーでは、自宅からでもドリミネーションを楽しむことができます。 一瞬一瞬が特別な思い出になる「ひろしまドリミネーション2021」。この冬、広島の夜を彩る光の祭典をぜひ体験してみてください。
-
広島市総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)
広島県 広島・宮島
- スケートリンク
広島市にある総合屋内施設・広島ビッグウェーブはプールとスケートリンクの2つのメイン施設を持つ万能スポーツ施設です。豪華な50mプールはアジア大会も開催された実績からも分かるように、競泳のアスリートや観客にとって充実した設備環境が整えられています。プールは小学生や中学生でも利用可能ですが、その際は泳力を確認する認定証が必要となっています。 一般的なプール利用だけでなくさまざまな水泳イベントや教室、体験会なども開催され、夏の楽しみ方をさらに盛り上げます。 広島ビッグウェーブのもう一つの顔、スケートリンクは冬季限定オープン。広々としたスケートリンクで子供から大人まで、冬の運動をたっぷりと楽しむことができます。 季節に合わせて姿を変え、一年を通じて様々な楽しみ方ができる広島ビッグウェーブで思い思いのスポーツを楽しんでみてください。
-
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 博物館・科学館
海上自衛隊呉史料館、別名「てつのくじら館」は、海上自衛隊の歴史を伝え、その活動の一端を理解するための一大展示空間です。 3階建てのこの施設では、1階では海上自衛隊と呉市の深い結びつきと双方の成長を描いた資料によって、その歴史を詳細に知ることができます。2階には、戦後の日本復興を支援した掃海隊の活動や国際的な協力を通じた貢献についての展示があり、海上自衛隊の役割と成果を具体的に見ることができます。 そして、最大の見どころは3階で展示されている実物の潜水艦です。潜水艦の内部に入ることが許され、その構造や技術、乗組員たちの生活環境を直接的に感じ取ることができる貴重な機会を提供しています。 さらに、てつのくじら館では定期的に特別展示も行われています。海外の国々と海上自衛隊の関わりや相互協力の様子など、貴重な資料とともに展示され、海上自衛隊の活動がどのように世界の平和と安定に貢献してきたかがよく理解できます。 訪問者は単に展示を見学するだけでなく、海上自衛隊の活動について深く学び、理解を深めることができます。海上自衛隊呉史料館、別名「てつのくじら館」は、日本の海洋防衛の役割と重要性を体験するための素晴らしい場所です。
-
呉ポートピアパーク
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- 観光名所
呉ポートピアパークは、「自由空間遊びとにぎわいの創造わたし流の公園遊び」をテーマにした市民公園です。広い敷地を活かし、自由に楽しむことが可能なオープンスペースが設けられ、利用者それぞれが思い思いの遊びを楽しむことができます。 園内には、乳幼児が楽しむことができる絵本や遊具が設置された「こども館」や、本格的にマウンテンバイクの練習ができる「トライアル広場」、そして広々とした芝生広場があります。また、チャレンジ精神を育むことができる「じゃぶじゃぶ池・めだか池」も開放されています。 休日には、野外ステージでのイベントやフリーマーケットなどが開催され、親子間だけでなく、地域の人々との交流も楽しむことが可能です。 呉ポートピアパークは、太陽と風と緑を感じることができ、世代を超えた憩いと交流が楽しめる公園です。これらの施設とイベントを通じて、理想的な公園遊びを実現するための空間を提供しています。
-
マリホ水族館
広島県 広島・宮島
- 水族館 その他
マリホ水族館は、広島市唯一の都市型水族館であり、水中世界の躍動的な魅力を鑑賞するための絶好のスポットです。 館内は感じ取ることができる「生きている水塊」というコンセプトで作成され、その特徴はまさに水中世界をそのまま切り取ったような展示です。特に注目すべきは、広島県天然記念物の「ゴギ」を展示している水槽や、瀬戸内海の生き物をきちんと捉えた生態システムです。 ショップやレストランなども併設しており、飲食やお土産選びといった楽しみもあります。また、大型ショッピングモール「マリーナホップ」内に位置しているため、その他のショッピングやグルメを堪能することも可能です。 改めて地球や生命への理解を深め、心に癒しと安らぎを与えてくれるマリホ水族館。訪れた方々にとって、それはまさに心と身体をリフレッシュする特別な時間となることでしょう。生き物たちの息づかいに触れながら、水中世界の鼓動を体感してみてください。
-
春日池公園
広島県 福山・尾道
- 公園
福山市に位置する春日池公園は、四季折々の豊かな自然を楽しめる魅力的な公園です。春には桜を、初夏にはばらと花菖蒲を、そして秋には色鮮やかな紅葉を堪能できます。 この公園内には春日池を中心として、中央広場や芝生広場などが設けられており、ゆったりと寛ぐことができます。特に自然を間近で感じられる冒険の国は子供から大人まで楽しむことができ、アスレチックの設備が整っています。 また、春日池公園の特徴とも言えるばら園は、63種類ものバラが約3300本植えられていて、その美しい花々はたくさんの訪れる人々を魅了します。このような豊かな自然環境と整備された施設がある春日池公園ならではの景色や体験をぜひ一度楽しんでみてください。 無料で利用することができ、開園時間は常時となっています。ぜひ春日池公園で季節の移り変わりを感じ、自然に囲まれた時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
福山自動車時計博物館
広島県 福山・尾道
- 博物館・科学館
福山自動車時計博物館は、歴史的な名車と美しい時計が手に取るように鑑賞できる博物館です。 古き良き時代の自動車は圧巻のラインナップ。戦前に製造されたT型フォードやダットサン、またバタンコと呼ばれ親しまれた三輪トラックや軽三輪車など、国内外のクラシックカーが展示されています。 時計のコレクションも豊富です。江戸時代の和時計や欧米の塔時計、卓上時計や懐中時計など、美しき時を刻むアンティーク時計たちが自動車と並ぶ見どころとなっています。 博物館は体験型の展示方法に力を入れていて、「のる・みる・さわる・写真を撮る」が可能です。特定の期間にはボンネットバスの試乗会も開催され、昔ながらのバスに乗るという体験ができます。 福山自動車時計博物館は、古き良き時代の車や時計を通じて技術の進化と歴史を感じさせてくれる施設です。
-
湯本豪一記念 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
広島県 庄原・三次・芸北
- 博物館・科学館
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)は、幅広い年齢層に楽しんでいただけるユニークな体験スポットです。 この博物館が位置する三次市は、江戸時代の妖怪物語「稲生物怪録」の舞台ともなった地で、その神秘的な歴史を感じることができます。湯本豪一氏から寄贈を受けた約5000点の妖怪コレクションが展示されており、日本の妖怪文化の豊かさや深遠さに触れることができます。 季節ごとに変わる展覧会や、子どもたちが参加できる体験型ワークショップなど、博物館では様々なイベントを開催しております。また、灯籠作りなど、三次市の伝統文化に触れる機会も提供しています。 更に、訪れた方々に地元三次の歴史や文化を深く理解していただくため、妖怪コレクションやその他の展示物について詳しく説明するギャラリートークも行っています。 博物館オリジナルのグッズを販売するミュージアムショップも設けられており、日本妖怪博物館の思い出を持ち帰ることができます。 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)は、日本の伝統文化を現代に伝え、多くの人々と共有する場となっています。妖怪の世界へ足を踏み入れて、その魅力をご体感ください。
-
平田観光農園
広島県 庄原・三次・芸北
- 農業体験・田植え体験
自然と一体となるアウトドア体験を楽しむなら、「平田観光農園」がおすすめです。この農園は予約なしで利用でき、1日中楽しみが尽きません。旬のフルーツ収穫体験だけでなく、多彩なアウトドア体験を楽しむこともできます。キャンプ飯の王様 とも言われるダッチオーブン体験も可能です。 また、フルーツだけでなく、美味しいフードメニューも楽しめます。リピート率No.1の農園プリンも注目です。また、フルーツカレーの魅力を開発担当者が語るイベントも行われており、カレー好きにはたまらない体験を楽しむこともできます。 「平田観光農園」は、新鮮なフルーツと美味しい料理、アウトドア体験といった多彩な体験を楽しめるスポットです。
-
大鬼谷オートキャンプ場
広島県 庄原・三次・芸北
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
広島県の自然豊かな地域、中国山地に位置する「ACN大鬼谷オートキャンプ場」は、初心者から経験者まで、多くのキャンプ好きにとっての至福の拠点となります。 このキャンプ場は、中国地方最大規模を誇り、あふれる緑と清流に囲まれ、穏やかな時間を過ごすことができます。場内には遊び・イベントを楽しむための施設が豊富で、レンタル可能な用品も揃っていますので、手軽にキャンプを満喫できます。 また、場内には露天風呂も設置されており、日々の喧騒を忘れて、自然と一体になることができます。快適に過ごせるよう、専門のスタッフによる万全のサポートが待っています。 さらに、車で数分の場所には温泉施設もあり、キャンプ場で過ごした一日の疲れを癒すことができます。周辺にはスーパーやホスピタルもあり、安心して滞在することができます。 一年を通じて利用可能なこのオートキャンプ場は、家族でのレジャーや友人とのアウトドア、または一人のリフレッシュタイムなど、さまざまなシーンで利用できます。大自然の中で素晴らしい時間を過ごすことが出来ること間違い無しです。 忘れられないキャンプライフを過ごすために、ぜひACN大鬼谷オートキャンプ場を訪れてみてください。
-
野呂高原ベリーパーク
広島県 三原・竹原・東広島・呉
- ブルーベリー狩り
広島県呉市にある農場。16頭のヤギを飼育している農場で、場内では無農薬有機で育てられたブルーベリーが食べ放題。約180種類のブルーベリーを育てており、様々な品種を食べ比べすることができる。ほかにも様々な野菜を栽培しており、完全無農薬野菜と野呂山で捕獲したいのししなどを使用したバーベキューは絶品。
-
国営備北丘陵公園林間アスレチックコース
広島県 庄原・三次・芸北
- フィールドアスレチック
国営備北丘陵公園林間アスレチックコースは、広大な園内にあるアクティビティのひとつで、子供から大人まで楽しめるアスレチック遊具が数多く揃っています。大型すべり台やネット吊り橋、くもの巣渡りなどのアスレチックで、家族で楽しむことができます。 更に、園内にはグラウンドゴルフやサイクリングコースもあり、スポーツやアウトドアを満喫することもできます。美しい景観が広がる園内を散策しながら、遊びやアクティビティを楽しむことができる国営備北丘陵公園林間アスレチックコースでは、素晴らしい思い出を作ること間違いありません。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れて、アクティブな一日をお過ごしください。
-
県立広島緑化植物公園ミニアスレチック
広島県 広島・宮島
- フィールドアスレチック
県立広島緑化植物公園ミニアスレチックは、自然豊かな環境で子供たちが遊びながら学べる素晴らしい施設です。約800本の桜やアジサイが美しい景色を醸し出し、樹木見本園や見本庭園などが整備されています。さらに、散策路や芝生公園、ミニアスレチックなども設けられており、大人も子供も楽しいひと時を過ごせます。 また、様々な教室が開催されており、樹木観察会やきのこ観察会、写真教室など参加することで自然に親しむことができます。紅葉も美しいこの公園では、一年を通じて楽しむことができるでしょう。子供たちが自然と触れ合い、健康的に成長できる県立広島緑化植物公園ミニアスレチックは、家族連れに絶対おすすめのスポットです。ぜひ一度足を運んでみてください。
-
おりづるタワー
広島県 広島・宮島
- 展望台・タワー
広島平和記念公園に隣接する複合施設。ウッドデッキの展望スペースがある屋上展望台からは、原爆ドームや広島の町並みはもちろん、晴れた日には宮島の弥山まで見渡せる。タワー内には広島の名品が揃う物産館や、ご当地グルメを味わえるカフェ、デジタル体験が豊富なおりづる広場、広島の夜景とアルコールを一緒に楽しめるバーなど、たくさんの施設が営業中。2016年のオープン以来、国内外から多くの人が訪れる新しいランドマークとして注目を集めている。
-
河内体育館
広島県 広島・宮島
- スポーツ施設
広島県広島市にある体育館。柔道場や剣道場などを備えたスポーツ施設で、体を動かして各種スポーツを楽しめるスポット。地元の子供達やサークル活動、スポーツ大会の会場として利用することもできる。
-
湯来体育館
広島県 広島・宮島
- スポーツ施設
広島県広島市にある体育館。各種スポーツを楽しめる体育館や剣道場、トレーニング機器を備えたトレーニング室やランニングコースを完備したスポーツ施設で、健康づくりや体力づくりに最適なスポット。教室やイベントなども充実。健康運動指導士の資格を保有した職員が、ライフステージに合わせてアドバイスなどもしてくれる。
-
そらの中央公園
広島県 広島・宮島
- アスレチック その他
広島県広島市にある公園。複合遊具やザイルクライミング、ターザンロープなどをはじめとした遊具が設置されており、子どもたちの遊び場として最適なスポット。複合遊具は年齢に合わせて遊ぶエリアが設けられており、子供の年齢に配慮された遊具構成になっている。
-
のどごえ公園
広島県 庄原・三次・芸北
- 公園
広島県安芸高田市八千代町にある都市公園。江の川につくられた土師ダムによってできたダム湖の湖畔を利用し、平成6年度に開園した施設だ。周辺には6000本もの桜並木があり、桜のシーズンになる提灯の灯りで桜を楽しめるお花見スポットとしても知られている。園内には、大型の複合遊具が設置された芝生広場をはじめ、グランドゴルフ場、屋外ステージ、食堂などを完備。また、湖畔や広々とした敷地を利用したアクティビティが特徴的で、ボートやカヌー、BMXコースなどが設置されている。
広島の遊び・体験・レジャーガイド
広島でおすすめの遊びスポット20件を厳選してご紹介。また広島の遊び・体験・レジャー1,299店舗を、料金の安い順・ランキング順・クチコミ情報などで比較して、ネットで簡単に予約できます。子供連れにおすすめの遊びや、デートにおすすめの遊び、大学生や高校生、大人も楽しめる遊び、雨の日でも遊べる屋内での遊びなど、さまざまな体験・レジャーを集めました。
■広島の魅力
広島県は瀬戸内海に面した、中国地方に位置する県。福山・尾道・庄原・三次・広島・宮島・呉などのエリアがあります。気候は比較的温暖で、晴天日数が多いのが特徴です。広島の観光名所やランドマークには、「平和記念公園」、世界遺産の宮島「厳島神社」、港町として栄えた「鞆の浦」、呉の造船の歴史が学べる「大和ミュージアム」などがあります。ご当地グルメはお好み焼き・牡蠣・あなごめし・尾道ラーメンなど。スイーツにはもみじ饅頭があり、お土産の定番です。広島県へのアクセスは、飛行機の場合「広島空港」があります。広島空港から中心地の広島駅までは電車で約45分。JR「広島駅」へのアクセスは、新幹線、高速バスなどがあります。
1|福山・尾道でおすすめの遊び・体験・レジャー
福山・尾道は、岡山県に隣接したエリア。古い寺院や坂道が多く、高所からは瀬戸内海が望める、昔ながらの景色が楽しめる町。名所は「千光寺」や「しまなみ海道」が有名です。瀬戸内海では海遊びを体験でき、カヤックやSUPをなど楽しめます。市街地で遊ぶなら、旅行の記念品作りにもなる陶芸体験や、体を動かして遊ぶボルダリングなどもおすすめです。
2|庄原・三次・芸北でおすすめの遊び・体験・レジャー
庄原・三次・芸北エリアは広島県の北東部にあるエリア。特別名勝の一つ「三段峡」や「国営備北丘陵公園」、国定公園の「帝釈峡神龍湖」など、自然に恵まれたスポットです。渓谷ではアウトドアを体験でき、カヤックやクルージングなら、渓谷や湖、滝などの眺めを満喫できます。乗馬体験や水陸両用の8輪バギー、ジップラインなど、スリル満点のアウトドアアクティビティも豊富。子供連れで出かけるなら、陶芸体験や森の中を歩く森林セラピーが人気です。
3|広島・宮島でおすすめの遊び・体験・レジャー
広島・宮島エリアは、広島の中心地。「広島城」「広島市現代美術館」「平和記念公園」や、宮島にある世界遺産「厳島神社」などで有名です。広島では名所を舞台にしたアウトドア体験が人気。SUPツアーでは、川の上から「原爆ドーム」を見学するツアーが楽しめます。宮島のSUPツアーでは、本島から瀬戸内海をツーリングして、厳島神社を見に行くツアーが開催されています。他にも、貴族が着ていた「壺装束」に着替えて宮島を観光する体験や、しゃもじ発祥の地である宮島でしゃもじづくりなどが人気です。
4|三原・竹原・東広島・呉でおすすめの遊び・体験・レジャー
三原・竹原・東広島・呉は広島市に隣接する、県の南にあるエリア。「てつのくじら館」「大和ミュージアム」などの海軍ゆかりの地や、「音戸の瀬戸公園」「竹原町並み保存地区」などが有名。瀬戸内海で遊べるマリンスポーツが多く、SUPやウェイクボード、ダイビングが人気です。着物レンタルやものづくりなど、観光の合間に体験できる遊びもあり、着物レンタルでは、江戸時代の町並みが残る竹原市を着物で散策。陶芸体験やポーセラーツもあり、オリジナルの陶器や磁器を作れます。
■広島で子供連れにおすすめの遊び・体験・レジャー
子供連れで広島観光するのにオススメの遊び・レジャーには、ものづくり体験や、瀬戸内海での海遊び、遊園地や動物園などのレジャー施設があります。ものづくりでは手びねりの陶芸体験がオススメ。粘土遊びの感覚で、人形やお茶碗などオリジナルの作品を作れます。瀬戸内海の海遊びにはカヌー・カヤックがオススメ。瀬戸内海の海は波が穏やかなため、子供でも本格的なマリンスポーツを楽しめます。子供と行けるレジャースポットは、遊園地や動物園、温泉が一つになった「みろくの里」などが人気。みろくの里には宿泊施設もあり、夜まで遊んだあとで宿泊できます。屋内施設の「ギザギザ葉っぱ 〜遊びの王国〜」は、雨の日や夏の暑い日など、天候に関係なく遊べます。
■広島で大人におすすめの遊び・体験・レジャー
広島で大人にオススメの遊びは、世界遺産や名所を舞台にしたアウトドア体験や、広島の歴史を学べる博物館や科学館めぐりなど。アウトドア体験では、SUPやカヤックに乗って、「厳島神社」「三段峡」などの名所をツーリングします。観光スポットしては、「原爆ドーム」「広島平和記念資料館」や、「呉市海事歴史科学館」「呉市海事歴史科学館」などがオススメ。広島の歴史にまつわる展示を見られます。
■広島で雨の日におすすめの遊び・体験・レジャー
広島の雨の日でも楽しめる遊びなら、屋内の施設で楽しめるインドア体験や、屋内施設に立ち寄ってはいかがでしょうか。インドア体験では、陶芸体験、キャンドル作り、機織り体験、田舎こんにゃく作り、そば打ち、宮島の名産品であるしゃもじ作り体験などを楽しめます。レジャー施設は「宮島水族館 みやじマリン」「福山大学マリンバイオセンター水族館」などの水族館や、「なかた美術館」「広島市まんが図書館」「広島市県立美術館」などの美術館で、アートな一日を過ごしたりできます。