陶芸体験では、湯呑やカップを作ることができます。まずは土を練って土台を作っていきます。それから土で作ったひもを土台にのせていくと、だんだんと作品が形になっていきます。最後に、コテやなめし皮を使って仕上げます。焼成は当店で行いますので、仕上がりを楽しみにお待ちください!
楽しく気軽に、土と触れ合ってください土と気軽にのんびりふれ合ってください。わからない箇所はアドバイスいたしますので、思いきり楽しんでくださいね。湯呑やカップは日常で使うものだから、使いやすいものを作ってみたり、毎日見ていて飽きない物を作ってみてはいかがでしょうか。当店のスタッフは、気さくでフレンドリー。何でも相談してくださいね。
集合場所 | 陶芸教室きらく 〒231-0027神奈川県横浜市中区扇町2-6-11 第4平安ビル1階 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸教室きらく |
開始時間 |
午前の部(10:00) 午後の部(13:30) 夜間の部(18:00) ※夜間の部は火、金曜日のみ開催 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費、焼成費、釉薬代、梱包手数料 |
お作りいただけるもの |
このプランでは、湯呑またはカップを1個制作できます。 ■完成まで 焼成完了まで約1~2ヶ月程度かかります。 ■作品のお受け取りについて ご都合の良いときに工房までお越しいただくか、完成次第発送いたします(別途送料)。 ※工房までお越しいただいた場合は、梱包手数料(200円)を返金いたします。 |
体験の流れ |
1、土をねる 2、土台をつくる 3、ひもを積む 4、コテでなめらかにする 5、飲み口をととのえる 6、格好良くする 7、楽しみに待つ |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル料はいただいておりませんが、キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜1時間30分 |
---|
予約締め切り | 1日前の17:00まで |
---|
対象年齢 | 6歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | エプロン |
---|