【割引あり】有馬温泉 太閤の湯の魅力を徹底解剖!有馬の名湯「金泉・銀泉」を26種類のお風呂

あそびのジャンル
タグ

有馬温泉 太閤の湯のサウナ&岩盤浴

有馬温泉 太閤の湯の目玉のひとつ、サウナと岩盤浴。それぞれにテーマの異なるバラエティー豊かな18種類の施設が用意されています。まるで江戸・安土桃山時代にタイムスリップしてしまったかのような、太閤の湯ならではのサウナ&岩盤浴をお楽しみください。

黄金の蒸し風呂

かつて豊臣秀吉が造らせたといわれている黄金の茶室をテーマにしている「黄金の蒸し風呂」。豪華な装飾が施された室内では金泉と銀泉が一度に体感でき、まさに贅沢の極みです。安土桃山の時代に想いをはせながら極楽気分でお楽しみください。

金泉幕湯岩盤足湯

昔有馬温泉にも存在していた江戸時代の貸切風呂、幕湯をテーマにしている「金泉幕湯岩盤足湯」。日本初の屋外型岩盤浴です。岩盤浴と幕湯内の壺から金泉の湯気と季節のアロマを漂わせ、リラックスした時間を過ごせます。

銀泉陣幕岩盤足湯

太閤秀吉が戦場や茶会などで間仕切りとして使っていた陣幕をテーマにしている「銀泉陣幕岩盤足湯」。こちらも日本初の屋外型岩盤浴です。岩盤浴と陣幕内の壺から銀泉の湯気と季節のアロマを漂わせた、心落ち着く空間となっています。

太閤の湯殿

秀吉が生きた時代をテーマにした装飾にも注目してお楽しみください。なおこちらは時間制限があり、初回は無料ですが延長すると有料になります。

太閤の蒸し風呂

豊臣秀吉が実際に入浴したという湯山御殿に実在した蒸し風呂を再現している「太閤の蒸し風呂」。金泉を蒸気化する特殊な装置を使い、通常の入浴よりも皮膚や呼吸器から多くの効能成分を吸収できるようになっています。

ねねの蒸し風呂

日本古来の蒸し風呂を銀泉で楽しめる「ねねの蒸し風呂」。ラジウム泉である銀泉にオーストリア産のラジウム鉱石を加え、さらに含有量を増やしてあります。その為生体活性作用が高められ、新陳代謝を促進、神経痛などの病気にも効果的です。

麦飯岩盤床

古くから皮膚病を治す漢方薬として用いられてきた麦飯石を使っている「麦飯岩盤床」。多くのミネラル成分を含む麦飯石は遠赤外線も放出する為、体の芯から温まることができます。

金泉蒸し風呂 岩盤浴ゾーン

金泉の蒸し風呂をたくさんの人数で楽しめるよう造られた岩盤浴ゾーンです。室内には金泉の蒸気はもちろん、温められた麦飯石と芦野石岩盤が使われています。それらの石からは遠赤外線とマイナスイオンが放射され、体内老廃物の排出や新陳代謝を促進させる効果が得られるのがポイント。

温度は低温に保たれていながら十分な発汗作用があるので、サウナが苦手な方にオススメです。

銀泉蒸し風呂 岩盤浴ゾーン

こちらは「金泉蒸し風呂 岩盤浴ゾーン」の銀泉バージョンです。蒸気化された銀泉の温泉成分が、湯浴に比べより体内に吸収されやすくなっています。銀泉蒸し風呂 岩盤浴ゾーンで自然治癒力を向上させましょう。

太閤夢蒸楽

様々な鉱石が使われた岩盤浴を楽しめます。なお、こちらは時間制限ありの有料施設となるのでお気をつけください。

太閤房

5種類の天然石と銀泉ミストが用いられた岩盤床「太閤房」。

使われている石は、消臭・殺菌効果のある「角閃石」、肩こり・貧血改善が期待できる「ゲルマニウム鉱石」、新陳代謝・血行促進作用がある「神黒石」、体質改善や体質の酸性化防止に効果的な「医王石」、触れるだけで体を正常な状態へと導く「トルマリン」の5つです。

まさに「太閤」の名に相応しい様々な効能が得られます。

溶岩房

桜島・阿蘇山の天然溶岩と銀泉ミストを用いた岩盤浴「溶岩房」。有害物質などの吸着性に優れているほか、体をじっくりと芯から温め穏やかな発汗を促します。

金泉房

2種類の石と金泉・銀泉の混合ミストが用いられている「金泉房」。

リュウマチや神経痛の治療にも使われているオーストリア産鉱石「バドガシュタイン鉱石」と、古くから皮膚病や傷口の治療に使用されてきた「麦飯石」の2つが用いられています。

また美容に効果的な韓国産「黄土」が壁に使われているのも嬉しいポイントです。

貴宝風呂

パワーストーンを用いた関西初の岩盤浴「貴宝風呂」。

古くから美術品や儀式に使われてきた「メノウ」、宗教的・霊的権威の高い紫色の石「アメジスト」、古代から匂玉や神器に使用されてきた「真玉石」、樹脂の化石として有名な「コハク」の4種類が用いられています。

新装オープンした際には大阪城豊國神社の祈祷を受けており、運気上昇も望めるパワーに満ちた岩盤浴です。

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!公式SNS