普門寺

愛知県 三河
  • 写経
  • お寺・寺院・仏閣

普門寺は、奈良時代 神亀4年(727)聖武天皇の勅願により行基菩薩により開山されました。源頼朝公、今川義元公、徳川家康公を始めとする江戸幕府からの庇護を受けた歴史もあり、国指定重要文化財の仏像など数多くの文化財を所蔵しています。愛知県の紅葉を締めくくる、遅い時期まで紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」と呼ばれています。春は青もみじ、初夏は紫陽花、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめるお寺です。

プラン

店舗基本情報

店舗名 普門寺
住所 〒441-3104 愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地
営業時間 8:00~16:00
定休日 年中無休
アクセス プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。

設備情報

シャワー トイレ ドライヤー
ロッカー 売店 更衣室