当教室では玉作りという技法で陶芸体験ができます。玉作りとは、陶芸の基本となる制作方法。丸めた土をろくろの上に乗せて、くるくると回転させながら器の形を作っていきます。陶芸の基本を楽しみながら学びましょう!
作れるものは自由!好きな器を作ろう当教室では湯呑、マグカップ、カフェオレボウルなどの好きな器を、1.5kgの土を使って何個でもお作りいただけます。選べる釉薬(ゆうやく)は4種類。明るい色から落ち着いた色まで取り揃えております。1ヶ月程して焼成完了したら、ご都合の良い日に作品を受け取りに来てください。初めての方でも楽しめる陶芸教室です。お客様のお越しをお待ちしております!
集合場所 | 陶芸教室 むさしの 〒180-0002東京都武蔵野市吉祥寺東町3-23-21 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸教室 むさしの |
開始時間 |
14:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 3,000円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、粘土代(1.5kg)、焼成費、釉薬代 |
制作できる作品に関して |
湯呑やマグカップやカフェオレボウルから土1.5kgを使って何個でも制作できます。 |
作品のお渡しに関して |
焼成完了まで約1ヶ月程度かかります。 完了し次第、ご連絡差し上げます。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しください。 ※作品の郵送は行っておりませんので、予めご了承ください。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル・変更の場合は、前日までにお電話にて速やかにご連絡ください。
|
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
---|
予約締め切り | 2日前の20:00まで |
---|
対象年齢 | 5歳〜 9歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | エプロン, 動きやすい服装, タオル |
---|