職人の街・合羽橋で開催する、包丁選びと包丁研ぎの教室です。肉の塊なら牛刀、細かい作業をするならぺティーナイフ、刺身を切るなら和包丁など、どんな包丁を持っていればお料理が簡単スムーズになるのか。お客様のお料理に最適な包丁選びをレクチャーした後、包丁研ぎのレクチャーを実践。いつでも抜群の切れ味を維持するために、安全で正しい包丁の研ぎ方を学びましょう。
マイ包丁での体験も可能!本格的な研ぎ方を実践切れ味を長持ちさせるためには、荒砥(あらと)、中砥(なかと)、仕上げ砥(しあげと)の3種類の砥石を用います。包丁の状態を見て、最適な砥石を選ぶ方法からお教えします。教室の最後には、砥石のメンテナンス方法もお教えいたします。専門店でお使いいただける3,000円のお買い物券つき!ご自分にぴったりの包丁を見つけてくださいね。
集合場所 | かっぱ橋ユニオン 〒111-0035東京都台東区西浅草2-22-6 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | かっぱ橋ユニオン |
開始時間 |
13:50 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、指導料、包丁専門店3,000円お買い物券のおみやげ付き、消費税 |
体験の流れ |
13:50 集合 ↓ 14:00 包丁についてのレクチャー どの包丁がどの料理・素材に最適か、などもレクチャーいたします。 ↓ 研ぎ方についてのレクチャー 荒砥・中砥・仕上砥の番手もレクチャーいたします。研ぎ方の説明の後、実践していただきます。 ↓ 16:00 終了 会場の包丁専門店でご利用いただける、3,000円分のお買い物券をお土産にプレゼントいたしております。解散後、お買い物をお楽しみください。 |
お支払方法 |
<事前振込> 主催会社が指定する銀行口座へお振込いただきます。 |
キャンセルに関して |
キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、体験料のご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。 |
体験時間 | 2時間 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約2時間10分〜 |
予約締め切り | 7日前の20:00まで |
---|
対象年齢 | 制限なし |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|