神奈川県川崎市の福昌寺で座禅を組み、おかゆをいただく約2時間の体験です。姿勢を正して座すれば、心が穏やかになるのを感じるでしょう。自分と向き合い、自分を見つめなおす。新しい発見や気づきを得られる、貴重なひとときを過ごしてください。厳かな中にも温かい雰囲気がただようお寺は、ホッと落ち着く空間ですよ。
福昌寺の副住職が季節ごとのおかゆを作ります「粥有十利」といい、おかゆには10の功徳・利益があると考えられます。「十利」は気力がわく、長命など。当体験では福昌寺の副住職がおかゆをご用意します。季節を盛り込んだおかゆは美しく、心身に染み渡るおいしさです。福昌寺は歴史ある天台宗のお寺ですが、参加者の宗派は問いません。門戸を広く開けてお待ちしています。
集合場所 | 福昌寺 〒214-0008神奈川県川崎市多摩区菅北浦5-3-1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 福昌寺 |
開始時間 |
開場(17:00) 開始(17:30) |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税 |
体験の流れ |
17:00 開場 ↓ 17:30 座禅体験開始 ↓ 18:20 旬粥をお召し上がりいただきます。 ↓ 19:00 終了 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
お申込み後、お客様のご都合でキャンセルされる場合は、キャンセル料として参加費の全額を申し受けます。
あらかじめご了承ください。 |
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
---|
予約締め切り | 2日前の20:00まで |
---|
対象年齢 | 制限なし |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 動きやすい服装 |
---|