粘土を丸めたり、紐にしたり、板を作ったりしながら繋ぎあわせて作る技法が手びねりです。頭で考えすぎず、粘土に触れてみてください。最初のイメージ通りにはできあがらないかもしれません。形を作っていくうちに思いついたアイデアはどんどん取り入れていきましょう。個性がキラリと光る作品が完成しますよ!
小学生から体験可能!作るよろこびを親子で共有する楽しみも宮原教室では保護者同伴であれば小学1年生から陶芸にチャレンジしていただけます。ご自分で作った食器を使うことで、自然と器を大切に扱う勉強もできますよ。親子や兄弟でお揃いを作っても、個性が出るので自分だけの形と仕上がりに!夏休みの自由工作課題にもオススメです。
集合場所 | 宮原陶芸教室 〒331-0814埼玉県さいたま市北区東大成町2-641-1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 宮原陶芸教室 |
開始時間 |
①午前コース(10:30) ②午後コース(13:00) お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 20台収容 無料 予約不要 |
プラン料金 | 2,700円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、指導料、焼成費 粘土代 |
お作りいただけるもの |
ビアマグやコーヒーカップ、お茶碗など粘土800gの範囲で何個か制作できます。 取っ手をアレンジしたり、お好きなモチーフを加えたりできます。 |
作品のお渡しに関して |
焼成完了まで約1〜2か月程度かかります。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第郵送(別途送料)にてお渡しします。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル料は特にいただいておりませんが、お客様のご都合によるキャンセル・変更の場合には必ず事前にご連絡ください。
|
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
---|
予約締め切り | 1日前の10:00まで |
---|
対象年齢 | 6歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 動きやすい服装 |
---|