電動ろくろで陶芸をするプランです。粘土での作品形成から、色を付ける釉薬掛け(ゆうやくがけ)まで行っていきましょう。電動ろくろの使い方は丁寧に指導しますので、初心者の方でもキレイな作品に仕上げることができます。制作できる作品は、目的に応じて臨機応変に対応します。作りたい作品などありましたら、お気軽にご相談下さい。
閑静な雑木林の中。じっくりと陶芸に没頭しましょう当プランは2名まで参加可能の少人数制。経験豊富な講師が、道具の使い方から陶芸に対する向き合い方まで丁寧に指導します。約7時間の体験ですので、お客様のペースでゆったりと作業を進められますよ。笠間の雑木林の中にある工房。静寂に包まれながら、じっくりと作品つくりに没頭しましょう。
集合場所 | 風の窯 〒309-1621茨城県笠間市手越755-3 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 風の寺子屋 |
開始時間 |
10:00~17:00 ※土・日曜日のみの開催となります。 ※お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 5台収容 予約不要 |
JR水戸線「笠間駅」 | JR水戸線「笠間駅」 送迎時間:予約完了後から体験当日までに、メッセージや電話で店舗より集合場所に関するお知らせがあります。 |
---|---|
JR常磐線「友部駅」 | JR常磐線「友部駅」 送迎時間:予約完了後から体験当日までに、メッセージや電話で店舗より集合場所に関するお知らせがあります。 |
プラン料金 | 5,000円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費、施設利用料、講習料、焼成費(カップ2個まで)、釉薬代 |
お作りいただけるもの |
ロクロを使い、作品を1~2個制作できます。 ※3つ目以降の作品の制作は追加料金(5,000円)がかかります。 ■作品のお受け取りについて 焼成後の作品を発送の場合は着払いでお願い致します。 |
体験の流れ(スケジュール) |
ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ↓ 制作手順のご説明をいたします。 ↓ 制作体験をお楽しみください。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金・QRコード決済(PayPay) |
キャンセルに関して |
キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 当日:体験料金の100% |
所要時間(集合〜解散) | 約30分〜7時間 |
---|
予約締め切り | 1日前の19:00まで |
---|
対象年齢 | 5歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | タオル, エプロン, 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|