初・中級者向けの電動ろくろコースです。粘土の叩き・器の成形・釉薬がけ・絵付けまで行え、本格的な技術を身につけられます。スタッフを務めるのは、大学等で「美」を本格的に学んだ精鋭陣。イメージどおりの作品が作れるよう、きめ細やかに指導いたします。きっと、陶芸がもっと好きになる!そんな充実の内容です。
キッズにおすすめ!お子さまへの指導経歴・実績は多摩地域でNo.1!さまざまなレベルの方が満足できるよう、当工房では曜日ごとに担当スタッフが変わります。特にキッズ陶芸指導歴10年以上の、柚木弥栄による指導が大好評!「全国こども陶芸展inかさま」では、昨年度・今年度と2年連続で入賞者を複数輩出しています。小・中学生のお子さまにオススメです。
集合場所 | 陶芸教室 くにたち自游工房 〒186-0004東京都国立市中3-11-32 グリーンヒル国立B1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸教室 くにたち自游工房 |
開始時間 |
13:30 15:30 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 7,500円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、材料費、焼成費、消費税 |
お作りいただけるもの |
茶碗、湯のみ、平鉢などをお作りいただけます。 複数点作成し、その中から1個を焼成いたします。 ■完成まで 焼成完了まで約1か月半程度かかります。 ■お持ち帰りについて ご都合の良いときに工房までお越しいただくか、完成次第発送いたします(着払い)。 |
体験のスケジュール・詳細 |
①工房にて陶芸体験受付 ②制作手順のご説明 ③制作体験 ④約1時間30分で終了 ※1回目の体験で成形、2回目の体験で釉掛けを行います。 |
支払い方法の説明 |
当日現金にてお支払いください。 ※クレジットカードはご利用いただけません。 |
開催条件・体験の中止について |
設備の不調・故障によって体験が中止となる場合がごいざます。 中止となった場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。 あらかじめご了承ください。 |
キャンセル・変更について |
キャンセル料は頂戴しておりませんが、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。
|
別途費用 |
送料 |
所要時間(集合〜解散) | 約1時間30分〜 |
---|
機材不良による中止 |
機材不良により中止する場合があります。 なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切り | 1日前の17:00まで |
---|
対象年齢 | 10歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | エプロン, 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|