約1万6000年前~2300年前に誕生した、歴史ある縄文土器!当プランでは、こちらの土器が自分の力で作れちゃいます♪「縄文土器」ならではの縄の模様をつけたり、立体的な装飾を作ったりと、作業には楽しい時間が満載!ぜひ縄文人になった気分で、素敵な土器を完成させてください。
集合場所 | ダルン陶芸教室 〒231-0846神奈川県横浜市中区大和町2-47メゾン・ド・ポミエ102号室 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | ダルン陶芸教室 |
開始時間 |
10:00 13:30 16:00 18:00(土日のみ) ※お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 8,250円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費 |
お作りいただけるもの |
このプランでは、2時間以内にお好きなサイズの縄文土器を1個お作りいただけます。 小:約20cm×20cm×13cm 中:約26cm×26cm×26cm 大:約30cm×30cm×30cm ■作品のお受け取りについて 焼成完了まで、通常約3週間程度かかります。 ※夏休み中の焼き上がりを予定しております。 体験日が始業式まで3週間以内の場合、特急仕上げのオプションもございます。 詳細はお問い合わせください。 ご都合の良いときに工房までお越しいただくか、ご希望の方は作品を発送いたします(別途送料:1,500円~)。 ※送料は作品数によって変動いたします。 ※焼成費の参考価格 ・小:約5000円 ・中:約12000円 ・大:約20000円 |
体験のスケジュール・詳細 |
①来店・受付(10:00) ②体験のご説明 ③制作体験 ④申込み用紙記入 ⑤お会計(11:30) ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
オプション・レンタルの説明 |
【オプションメニュー】 ■延長料金:1,500円 ■けずり体験:3,000円 ・ご自分で作った作品の台を削り出す体験です。 ・作品を作ってから1日~3週間後にお越しください。 ■絵付け体験:3,000円 ・ご自分の作った作品に絵を描いたり、1つの作品に複数の色を付けたりすることができます。 素焼きが終わってからお越しください。 ・素焼きには、2~3週間程のお時間をいただいております。 ご自分で色付けをなさらない場合には、3色の中から1色だけを選んで色付けさせていただききます。 ・絵付けのみご自分でご希望の場合は、2回目絵付けになります。 2色以上の色をつけたり、絵具で絵、模様を描くことができます。 作品の素焼き(1回目の焼き)ができてからご連絡します。 ※当日ご相談ください。 ■特急オプション ・2週間で仕上がり:4000円 |
支払い方法の説明 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金・クレジットカード決済(VISA、MASTER、AmericanExpress) |
キャンセル・変更について |
キャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 7日前~2日前:参加料金の30% 前日:参加料金の50% 当日の0時~:参加料金の全額 日程や人数変更も、速やかにご連絡ください。 時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
お知らせ |
■保護者の同伴について 夏休み中は大変混雑することが予想されます。 中学生以上のお子様の保護者様のご同伴はご遠慮ください。 小学生以下のお子様の場合は、保護者様1名様までお付添いただけます。 |
体験時間 | 2時間 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
機材不良による中止 |
機材不良により中止する場合があります。 なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切り | 当日の15:00まで |
---|
対象年齢 | 6歳〜 7歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|