お茶うけにピッタリのお干菓子を作りましょう。高級な和三盆糖を100%使用した、本格的な一品を作れます!口の中でほろりと溶けるような、まろやかな口当たりをお楽しみください。
木型を使って成形するので、見た目がかわいい作品がつくれます。作って楽しい、食べておいしい体験です。当店ではお抹茶体験も開催しているので、そちらもぜひご利用ください。集合場所 | 庵an 〒604-8104京都府京都市下京区五条通間之町西入万寿寺町135ベルク烏丸2F 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 庵an |
開始時間 |
10:00 14:00 16:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 1,300円(税込)〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、講習料 |
支払い方法の説明 |
<オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、American Express(AMEX)、DISCOVER、Diners Club) ・Paidy翌月払い(コンビニ支払、口座振替、銀行振込) |
体験のスケジュール・詳細 |
①甚松庵に集合(約5分) ②お干菓子作り体験(約15分) ③解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■開催場所について ・開催場所となる店舗は2階にございます。 当ビルにはエレベーターがございませんので、あらかじめご了承ください。 |
オプション・レンタルの説明 |
・色彩お干菓子:200円/名 色彩お干菓子作り希望の人数分を加えてお申し込みください ※色彩お干菓子のお申し込みがない場合、色をつけないお干菓子作りとなります |
お知らせ |
■キャンセルのご連絡について ・受付時間は平日午前10時から17時となります。 17時以降の受付は翌営業日扱いになります。 ・当日ご連絡なくご予約時間を10分経過してもお見えにならない場合、当日キャンセルとさせていただきますので、ご了承下さい。 ■注意事項 予約受付時間は月~金(土日祝を除く)10時~17時となります。 舞妓、太夫を含む体験については、開催日の10日前より100%のキャンセル料が発生します。 ※この商品は、最少催行保証人数1名、最大募集人員人数90名です。 ※開催場所は2階にございます。当ビルにはエレベーターがございませんので、ご了承ください。 ※プログラムのため、遅延に合わせての開催はいたしません。 ※事前連絡のない遅延は、10分でキャンセル扱いとさせて頂きます。 ※飲食物は原則、持ち込みいただけません。 ※貸切ご希望の方はご相談ください。 ※見学不可。待合室はございません。体験を行わない方は、入場料300円(お一人様)が必要となります。 ※お手伝い料金 /500円(1名様) ・体験ご参加1名様に対して1名様の補助対象です。(複数補助不可) ・体験材料、道具は1名様分を共同でご使用いただきます。 ・7歳未満または、インストラクターが補助を必要と判断した場合に限ります。 ※中止となった場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。あらかじめご了承ください。 ※保護者様の膝上で体験されますお子様は体験料無料となります。(2歳未満のみ) ※各種コースを組み合わせて体験していただけます。 ※当日予約プラス300円 ※団体での小中高等学校行事割引(日本の学校に限る)10% |
キャンセル・変更について |
ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
体験時間 | 15分 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約20分〜 |
予約締め切り | 1日前の17:00まで |
---|
対象年齢 | 制限なし 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|