口コミ(1) びわ湖大津観光協会
【滋賀・大津・ガイドツアー】世界遺産「比叡山延暦寺」東塔ガイドツアー~国宝・根本中堂などをご案内~

滋賀県大津 ガイドツアー
対象年齢
12歳〜99歳
所要時間
約2時間〜2時間15分
予約人数
1人〜10人
4,800

アクセス

集合場所 ケーブル延暦寺駅(改札前) 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町 地図を見る
集合時間 開始時間の10分前までに受付をお願いいたします。
開催場所 比叡山延暦寺(大講堂、文殊楼、根本中堂、戒檀院、法華総寺院東塔・阿弥陀堂)
開始時間 09:45/13:45
駐車場 駐車場あり 予約不要

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 4,800円〜
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、ガイド料、巡拝料、記念品
支払い方法の説明 <オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)

※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。
体験のスケジュール・詳細 ①集合・受付
ケーブル延暦寺駅に集合し、受付を済ませてください。
※延暦寺バスセンターでの集合も可能です(オプションで選択)
②体験の内容
延暦寺東塔エリアの主要なお堂を巡ります。
・大講堂、文殊楼、根本中堂、戒檀院、法華総寺院東塔・阿弥陀堂
・延暦寺バスセンター売店(記念品)
③解散
延暦寺バスセンターで解散となります。

■午前の部
(ケーブル延暦寺駅前集合)9:45~12:00
(延暦寺バスセンター集合)10:00~12:00
■午後の部
(ケーブル延暦寺駅前集合)13:45~16:00
(延暦寺バスセンター集合)14:00~16:00

【所要時間 約2時間】

※比叡山まで、坂本ケーブルご利用の方は『ケーブル延暦寺駅』、自家用車やその他の交通機関をご利用の方は『延暦寺バスセンター』を申込時に選択してください。

※当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
オプション・レンタルの説明 ■延暦寺バスセンター集合を希望の場合、こちらをご選択ください。
【集合場所2】延暦寺バスセンター バス停前 集合時間(10:00/14:00)

■1名でご予約の場合は、予約時に「1名参加用追加料金」をご選択ください。
・1名参加用追加料金:+3,200円
(1名でご予約の場合は、追加料金をいただきます)
※他のご予約があり、1名参加でなくなる場合は返金いたしますのでご安心ください。
キャンセル・変更について

<現地払いまたは事前振込の場合>

<オンライン決済をご利用の場合>

お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

7~2日前:ご予約料金の30%
前日:ご予約料金の40%
当日:ご予約料金の50%
無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。

<オンライン決済をご利用の場合>

お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

7~4日前:ご予約料金の30%
3~2日前:ご予約料金の40%
前日:ご予約料金の50%
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
お知らせ ■その他補足・注意事項
・開催日程は、2025年6月1日(日)~12月7日(日)の期間中 毎日
※特定日(法要やイベント)を除く
・長い階段や坂道を歩行しますので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。
・法要等で立ち寄る場所が変更される場合がございます。
・雨天決行となります。各自雨具等はご準備ください。(ただし、荒天時は中止となる場合があります)

体験時間について

体験時間 約2時間〜2時間15分
所要時間(集合〜解散) 約2時間〜2時間15分

開催条件について

雨天時 雨天催行
天候不良による中止 天候不良により中止する場合があります。
なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。
中止の確認方法・連絡日時 状況により中止と判断される場合は、前日17:00までに主催会社よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り 5日前の17:00まで

参加資格について

対象年齢 12歳〜99歳
健康状態 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 運動靴, 動きやすい服装