超特割!【最大350円割引】下田海中水族館 入場チケット
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】09:30~当日16:30(最終入場当日15:30)
下田海中水族館は日本では珍しい海上に浮かぶ水族館です。 敷地内には下田の海をそのまま使った天然の入り江「ふれあいの海」があり、 そこでのびのびと暮らすイルカたちの姿を見ることができます。 ペダルボートに乗りイルカたちに触れるくらい近寄ることができたり、 シュノーケリングでイルカたちと一緒に泳いだりなど、 ここでしか体験できない様々なイルカとのふれあいがあります。 海を使った海上イルカショーでは、広々とした入り江を活用したここならではの迫力のパフォーマンスが楽しめます。 ※障害者の方のチケットはオンラインで販売していません。 現地で障害者手帳をチケット窓口に提示し、購入してください。 ■クリスマス限定!水中のサンタクロースが繰り広げる限定ショー 「アクアドームペリー号」の大水槽では、今年のクリスマス特別な水族館ショーを開催します。 サンタクロースの衣装を着たダイバーが登場! プレゼントした餌に群がる魚たち、特に巨大なエイや群れを成したイワシが、ダイバーの周りで舞い踊る光景はまるで水中のクリスマスパーティーのようです! 今年のクリスマス、下田海中水族館で忘れられない思い出を作ってみてはいかがですか。 開催期間 11月16日〜12月25日 毎日 10:35〜 12/24と25 10:35〜、14:35〜
お得に楽しむ、超特割!限定【最大16%割引】下田海中水族館 割引券!海上に浮かぶ円形水族館「アクアドームペリー号」の中には、伊豆の海が再現されていて、 約50種4,000点以上の生きもの達に出会えます。 そこで行われる迫力満点の魚の餌付けショーは必見です! そのほか、日本で唯一の水中アシカショーや、ペンギンの餌やり体験、 アザラシにタッチすることができるショーなど、 親子で参加できるイベント・ここでしかできない体験が盛りだくさんです! 超特割!限定で大人350円割引、子ども200円割引とお得に入場! 利用日に制限はなく、GWやお盆などの大型連休も利用できます。 ■イルカの赤ちゃんが誕生! 2024年10月19日にイルカの赤ちゃんが誕生しました。 イルカの赤ちゃんを見れるのは非常に珍しいことです! 母親の「スカイ」と共に寄り添っておいでいる仲睦まじい姿を、この機会にご覧ください。
アクセス
所在地 | 下田海中水族館 〒415-0023 静岡県下田市3-22-31 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 東名高速道路沼津ICから約95分 無料駐車場200台あり |
公共交通機関ご利用の場合 | 伊豆急行下田駅から定期バスで約7分、タクシーで約5分、徒歩で約25分 |
設備・サービス
授乳室 |
あり
おみやげコーナーに個室タイプの授乳室が用意されています。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
おみやげコーナーと「うみめぐり」の多目的トイレにおむつ交換スペースが完備されています。 |
コインロッカー |
あり
有料のコインロッカーが完備されています。 |
ベビーカー貸出 |
なし
|
車椅子の貸出 |
あり
車椅子は2台貸出の用意があります。詳しくは入場券売り場にてお問い合わせください。 |
バリアフリー対応 |
あり
下田海中水族館は自然の入り江に浮き桟橋を渡して通路として利用しているため、潮の干潮でスロープの勾配が変化します。特に引き潮の時間帯は急勾配に変化するのでご注意ください。 |
救護室 |
なし
|
Wi-Fi |
あり
館内のフリーWi-Fiが利用できます。 |
音声ガイド |
あり
スマートフォンで利用できる音声ガイドが用意されています。 |
喫煙所 |
なし
|
ATM |
なし
|
駐車場 |
あり
200台が駐められる駐車場が用意されています。料金は無料です。 |
よくあるお問い合わせ
体験プログラムは泳げなくてもイルカとふれあえますか? | 泳げない方でも参加できるプログラムが用意されています。 |
---|---|
小さい子どもでもスノーケリングに参加できますか? | 加入必須の保険の関係上、プログラムには年齢制限が設けられています。対象条件を満たしていない場合は参加することができません。 |
ペットと入館できますか? | 中小型犬(10kg程度、大型犬で10kgを超えない幼犬)は、ペット用のカートやケージの利用、バッグに入れるか抱っこ(小型犬のみ)した状態で通路に降ろさなければ入館可能です。 また、猫、子豚、フェレット、うさぎに関してはケージに入れていれば入館できます。 ペットを連れての飲食店舗への入店はできませんのでご注意ください。 施設周辺にはペットを預かる施設はありません。 |
体験プログラムは、親等の付き添いは近くで見られますか? | どのプログラムも近くに桟橋から見学することができます。 |
体験プログラムはシャワーやロッカーはありますか? | 温水シャワー、ロッカー、更衣室が用意されており、プログラム代金に含まれています。 |
体験プログラムは当日受付できますか? | 海に入るプログラムはすべて事前予約制ですが、当日空きがあれば参加することができます。 |
体験プログラムはキャンセルできますか? | キャンセルは可能ですが必ず連絡が必要です。2日前からキャンセルが発生し、2日前50%、前日80%、当日100%がかかります。 |
体験プログラムに必要な器材はレンタルできますか? | レンタル可能です。別途料金がかかりますので、詳細は公式サイトの各プログラムページで確認できます。 |
体験プログラムに必要な器材を持ち込むと料金が安くなりますか? | 安くなりますが、利用できるもの、できないものがありますので事前にご確認ください。 |
冬でも体験できますか? | プログラムは通年開催されているため体験はできます。1月、2月は水温が一番低いため寒く、ドライスーツレンタルの用意は無いため注意が必要です。一方で寒い時期のほうが海の透明度が高くキレイな海を楽しむことができます。 |
体験プログラムは妊娠していても参加できますか? | 妊娠している方は参加できません。餌やりのドルフィンフーディングであれば参加可能です。 |
体験プログラムは子どもだけで参加できますか? | ドルフィンビーチのみ、小学4年生までのお子さまに対して1対1での付き添いが必要です。その他のプログラムはお子さまのみでの参加が可能です。 |
体験プログラムは手ぶらでも参加できますか? | 水着とタオルは必須となります。万が一すべて忘れてしまった場合でもレンタルの用意があります。 |
