口コミ(46) KOBEとんぼ玉ミュージアム
【KOBEとんぼ玉ミュージアム】ガラス工芸鑑賞やとんぼ玉制作体験など、神戸旅で芸術にふれる思い出を!

兵庫県神戸・有馬・明石 とんぼ玉体験・ビー玉作り

チケット利用可能期間

毎日
  • 【毎日】10:00~当日19:00(最終入場当日18:45)
※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。

チケット利用不可日

  • 2024/12/31 火〜 2025/1/2 木
  • 2025/12/31 水〜 2026/1/2 金
※施設都合により、予告なく利用不可日が発生する場合があります。ご利用前に施設にご確認ください。
神戸観光の思い出作りにピッタリ「KOBEとんぼ玉ミュージアム」

三ノ宮駅から徒歩約8分、旧居留地に位置する「KOBEとんぼ玉ミュージアム」は、ランプワークといわれる技法で作られたとんぼ玉をはじめとするガラス工芸作品を展示する美術館です。 館内には、世界中から集められた古代~現代までのガラス工芸作品が約2,000点展示されています。芸術性の高い作品から個性的なものまで唯一無二の世界を堪能できます。 デモ・体験工房では、実際にとんぼ玉を作れる制作体験が開催されています。併設のミュージアムショップで作品も購入でき、とんぼ玉の魅力にふれることができるミュージアムです。神戸観光の思い出に、ぜひ見学してみてはいかがでしょうか。

とんぼ玉(紐が通せる穴のあいたガラスの装飾玉) を作ろう!

とんぼ玉制作体験コースでは、自分だけのとんぼ玉が作れます。 【1個制作コース】 体験時間:約10分〜 所要時間(集合〜解散):約1時間30分〜 【2個制作コース】1つ目の制作はスタッフがサポート。2つ目は、できるところを自分でトライ! 体験時間:約20分〜 所要時間(集合〜解散):約2時間〜 ■作品のお受け取りについて 当日お持ち帰りいただけます。 ※除冷が必要なため、お渡しまでに40〜50分ほどかかります。 ※時間の都合が悪く当日受け取れない場合も制作体験を受ける事ができます。 ご希望であれば、ご自宅まで送付も可能です。 ・ネコポス(ポスト投函、補償3,000円まで、300円+税) ・宅配便(手渡し、割れ物の記載あり、都道府県別配送料が必要) にて発送することが可能です。 ※とんぼ玉をアクセサリーに加工する場合、ネックレスは1,000円程度から・ストラップは500円程度から別途かかります。 かんざし、本のしおり、スプーン、フォークなどのパーツもあります。

アクセス

所在地 KOBEとんぼ玉ミュージアム 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町79番地日本ビルヂング2階 地図を見る
車でお越しの方 阪神高速3号神戸線「京橋IIC」より約2分 *駐車場はありません。 付近の有料駐車場をご利用ください。
公共交通機関ご利用の場合 各線 三ノ宮(神戸三宮)駅、元町駅より徒歩約8分 *神戸市立博物館と同じ京町筋沿いです。 緑色の窓枠と茶色のアーチが特徴的なビルの2階。 1階に、trippen(靴店)とファミリーマートがあります。