超特割!【最大50%割引】かわいい動物がいっぱい「淡路ファームパーク イングランドの丘」入園チケット
兵庫県淡路島
遊園地・テーマパーク
チケット利用可能期間
※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。
チケット利用不可日
- 2025/1/21 火〜 2025/1/22 水
- 2025/1/28 火〜 2025/1/29 水
淡路ファームパーク イングランドの丘の入園料が200円OFF!お得な前売りチケット
淡路ファームパークイングランドの丘は、淡路島にある自然いっぱいの農業公園です。 30年以上愛されている人気のコアラ館をはじめ、動物たちとの出合いやゴーカートや乗馬が楽しめるアトラクションなどがあり、 大人も子供も一緒に1日中楽しめる施設となっています。 当ページでは、「淡路ファームパークイングランドの丘」の入園割引クーポンを販売しております。 電子前売りチケットなので、当日チケット窓口に並んで購入する必要がなく、 スタッフに画面を掲示するだけでスムーズにご入園いただけます。是非ご活用ください。 ※タイトルの50%割引は小人の料金を適用しています。
めずらしい動物たちがいっぱい!淡路島グルメも満喫して、大満足の1日を過ごそう♪園内にはコアラをはじめ、ワラビーやうさぎ、ひつじなど、かわいい動物たちを30種類以上飼育しています。 人気のカピバラやプレーリードッグの他、イングリッシュアンゴラやネザーランドドワーフといった 世界の珍しいうさぎたちなど、なかなか日常でお目にかかれないめずらしい動物たちと出会うことができますよ。 かわいい動物たちに出合ったあとは、遊びの広場で大はしゃぎ。 ゴーカートやエアージャンパー、コアラ迷路などで思いっきり遊ぼう! お腹が空いたら、ピザやバーガー、淡路島牛乳ソフトクリーム、淡路牛を使ったバーベキューなど淡路島グルメを堪能してね。 その他、季節の野菜の収穫体験やクラフト体験、大自然の中、一日満喫できます。
アクセス
所在地 | 淡路ファームパーク イングランドの丘 〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 洲本ICまたは西淡三原ICから約7km。 ※駐車場あり(無料)。 |
公共交通機関ご利用の場合 | JR舞子駅高速舞子バス停から「洲本高速BT」へ、 洲本BTから淡路ファームパーク経由福良行バスで約30分「ファームパーク」下車徒歩1分 |
設備・サービス
授乳室 |
あり
園内3箇所に授乳室が設けられています。また、調乳用のミルクも用意があります。授乳室以外にも各飲食店でもお湯が提供されています。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
園内11箇所におむつ交換台が設けられています。また、「コアラ店長のおみやげやさん」にておむつを購入することもできます。 |
コインロッカー |
あり
入園ゲートにコインロッカーが設置されています。料金は小さいサイズが200円、大きいサイズが500円です。 |
ベビーカー貸出 |
あり
ベビーカーは入園ゲートでレンタルできます。料金は1台200円で、台数は15台の用意があります。 |
車椅子の貸出 |
あり
車椅子は入園ゲートでレンタルできます。料金は無料で、台数は10台用意があります。 |
バリアフリー対応 |
あり
12台分の車椅子専用駐車スペースのほか、オスメイト対応トイレ2箇所、シャトルバスの車椅子対応、食事施設の車椅子対応などバリアフリーが充実しています。また園内にもスロープが各所設置されており、車椅子のまま楽しめるようになっています。 |
救護室 |
あり
救護室は園内3箇所に設けられています。医師・看護師は常駐していません。 |
Wi-Fi |
あり
園内の特定の場所でフリーWi-Fiが利用できます。 ■対象店舗 ・ファーマーズキッチン ・MooMooバーベキュー ・コアラ島バーガー ・コアラ店長のおみやげやさん ・遊びの広場 |
音声ガイド |
なし
|
喫煙所 |
あり
園内は分煙されており、園内の2箇所に喫煙所が設けられています。また、指定の喫煙場所以外での喫煙は禁止です。 |
ATM |
なし
園内にはATMがありませんが、隣接する直売所「美菜恋来屋」内にATMが設置されています。 |
駐車場 |
あり
普通車1,000台を収容できる駐車場が完備されています。料金は無料です。 |
よくあるお問い合わせ
何時まで入園できますか? | 閉園時間の30分前まで入園できます。 |
---|---|
再入場はできますか? | 再入場は可能です。退場時に再入場チケットをもらう事ができます。園外にです場合はスタッフにお声がけください。 |
休園日はありますか? | 毎週火曜日が定休日となります。ゴールデンウィークや年末年始などの繁忙期は火曜日も営業しています。詳しくは、公式サイトの営業カレンダーで事前にご確認ください。 |
何歳から入場料金がかかりますか? | 3歳以下は無料で入場できます。4歳から15歳以下(中学生)までは、小人料金が必要です。 |
園内でクレジットカードや電子マネーは利用できますか? | 各施設によって利用できる決済方法が異なります。 ■ファーマーズキッチン 現金/VISA/Mastercard/JCB/AMEX/銀嶺カード/WAON/交通系ICカード/PayPay/メルペイ/d払い/LINE Pay ■MooMooバーベキュー 現金/VISA/Mastercard/JCB/銀嶺カード/WAON/交通系ICカード/PayPay/メルペイ/d払い/LINE Pay ■石窯ピッツァ工房 現金/VISA/Mastercard/JCB/銀嶺カード/WAON/交通系ICカード/PayPay/メルペイ/d払い/LINE Pay ■コアラ島バーガー ハンバーガー店 : 現金/VISA/Mastercard/JCB ソフトクリーム店 : 現金/PayPay/d払い ■ミルクハウス 現金/PayPay/LINE Pay |
イングランドの丘の広さはどれくらいですか? | 敷地面積はグリーンヒルエリアとイングランドエリアの2箇所あわせて54ヘクタール、およそ東京ドーム11個分、甲子園球場14個分の広さとなっています。エリア間は無料のシャトルバスが運行されています。 |
駐車場にキャンピングカーは駐車できますか? | キャンピングカーも無料で駐車可能です。 |
電気自動車用の充電設備はありますか? | 充電設備はありません。 |
生理用品の販売はありますか? | コアラ店長のおみやげやさんにて購入できます。 |
雨天時でも遊べますか? | 雨天時はラビットワーレン、コアラ館、大温室、トマト温室、体験教室などを中心に楽しむことができます。 |
傘の販売はありますか? | コアラ店長のおみやげやさんにて購入できます。 |
スマホの充電はできますか? | 以下の店舗で充電レンタル「ChargeSPOT」が利用できます。 ・コアラ島バーガー ・ファーマーズキッチン ・キッチンユーカリが丘 ・おいしい工房 |
お弁当の持ち込みはできますか? | 手作り弁当ののみ持ち込み可能です。そのほか、飲食物の持ち込みはできません。また、飲食店舗への持ち込みは禁止されています。※バーベキューWEB予約の「食材持ち込みプラン」のお客様は対象外です。 |
ペットと一緒に入園できますか? | 犬、猫、その他ペット等を連れての入園はできません。ケージに入れた状態も不可となります。盲導犬、聴導犬、介助犬は入園できます。 |
園内に持ち込めないものはなんですか? | 著しく異臭を放つもの、鉄砲、刀剣類、毒物等の法律で所持を禁止されているもの、武器状の制作物(手作りのおもちゃを含む)、火薬(花火・爆竹等含む)、揮発性等の発火の危険性があるもの、騒音を発するもの、一輪車、三輪車、キックボード、スケートボード、ローラーブレード、ローラースケート、パーソナルモビリティ、ドローン等、テント、サンシェード類は持ち込みできません。詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
写真・動画の撮影はできますか? | 他のお客様の迷惑となる配信や撮影禁止場所でのカメラ・ビデオカメラ等の撮影行為以外は可能です。一脚、三脚、自撮りスティック、ジンバル、スタビライザー等を伸ばした状態で手に持って撮影する行為は禁止されており、持ち手部分が20cm未満の物に限り使用できます。 |
子どもが乗れない遊具はありますか? | 身長制限がある乗り物があります。詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
野菜の収穫体験はどんなことができますか? | 温室ではトマト、ミニトマト、いちごの収穫体験が、やさい畑では玉ねぎ、夏野菜、さつまいも、冬野菜など季節に応じた収穫体験ができます。 |
野菜の収穫体験が中止になることはありますか? | トマト、いちごの温室は毎週火曜日がお休みです。やさい畑は、当日の天候や雨の翌日など畑の状態により中止になる場合があります。 |
野菜の収穫体験が中止になることはありますか? | トマト、いちごの温室は毎週火曜日がお休みです。やさい畑は、当日の天候や雨の翌日など畑の状態により中止になる場合があります。 |
どんな動物がいますか? | 約30種類以上の動物がいます。 ・コアラ ・ラインランダー ・ミニレッキス ・イングリッシュアンゴラ ・サテン ・ジャージーウーリー ・ネザーランド・ドワーフ ・ダッチ ・ドワーフ・ホト ・ミニウサギ ・モルモット ・オグロプレーリードッグ ・カピバラ ・コモンリスザル ・ショウジョウトキ ・アジアクロトキ ・アフリカクロトキ ・オシドリ ・インドクジャク ・カンムリヅル ・ギンガオサイチョウ ・コリデール ・サフォーク ・ロマノフスキー ・ベネットアカクビワラビー ・エミュー ・モモイロペリカン ・ルリコンゴウインコ ・ソロモンオウム ・オオダルマインコ ・オカメインコ ・コガネメキシコインコ ・ジュズカケバト |
動物とのふれあいはできますか? | 現在、ふれあいは毎日開催されているモルモットの餌やり体験のみとなります。詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
コアラは何時頃が見頃ですか? | 寝ていることが多いコアラですが、午前11時30分前後のエサの交換時間付近は起きて動いていることがあります。 |
![店舗の写真](http://image.asoview-media.com/image/production/base/150396/d61c7a82-f2f6-4255-b4ad-690c8084092b.jpeg)
淡路ファームパーク イングランドの丘