種子島の日帰り温泉 スポット 3選
-
種子島温泉「赤尾木の湯」
鹿児島県 種子島
- 日帰り温泉
泉質は、「ナトリウム?炭酸水素塩温泉」と言い、古い各層を落としてすべすべ肌にする特徴があります。また、弱アルカリ性(pH7.5〜8.5未満)のためクレンジング作用(美肌効果)のある、いわゆる「美肌の湯」と呼ばれる泉質です。炭酸水素塩泉は、硫酸塩泉、硫黄泉と合わせて三大美人泉質と呼ばれております。単純温泉ではない「療養泉」としての泉質名がついているため、医療的な効果が期待できる泉質となります。体に付く天然炭酸成分で、種子島初となる源泉掛け流し温泉をどうぞお楽しみください。
-
河内温泉センター
鹿児島県 種子島
- 日帰り温泉
市街地から近い温泉施設です。刺激が少ない単純温泉で高齢者でも安心して入浴できるほか、病後回復期や外傷後の療養などによいと言われています。町民が多く利用するほか、観光後に汗を流していく“隠れ定番コース”としても観光客に人気があります。
-
はまだの湯(南種子町農業者休養施設)
鹿児島県 種子島
- 日帰り温泉
南種子町平山地区の浜田漁港内にある『はまだの湯』が令和2年6月リニューアルオープンしました。“南種子唯一の海水浴場”である『浜田海水浴場』や『千座の岩屋』からも徒歩圏内です。
種子島観光に行く際は、日帰り温泉を楽しもう
種子島で日帰り温泉をお探しならアソビュー!におまかせ。アソビュー!では、種子島にあるオススメの日帰り温泉施設の割引クーポンを探せます。泉質や景観にこだわった露天風呂や、カップルや子連れに人気の個室付き貸切風呂が楽しめるプラン、ランチ付きプランなどを豊富に掲載中。都内からの旅行、おでかけに、旅館が開放している日帰り温泉プランや、設備が充実した日帰り温浴施設を利用してみてはいかがでしょうか?
■旅館・ホテルで堪能する日帰りプラン
旅館やホテルでは、宿泊しなくても温泉やレストラン、スパなどを利用できる場合があります。一般的にはデイユース、ショートステイ、日帰り温泉などと呼ばれることが多いです。昼食や夕食と入浴がセットになっているものや、宿泊者が利用するお部屋と同じ客室での3~6時間ほどの休憩ができるプラン、貸切露天風呂や家族風呂を利用できるプランなどがあるため、大切な日のお祝いやカップルのデートなどにぴったり。
■安い!居心地が良い!日帰り温泉施設
大勢でワイワイ楽しみたいときは、休憩ルームや娯楽施設が整った日帰り温浴施設を選ぶのがオススメ。テレビモニター付きのリクライニングチェアがある休憩室や、ゲームセンター、カラオケ、岩盤浴などがついていて友達同士や小さい子供連れの場合も退屈しません。価格も旅館やホテルの日帰りプランと比べて格安なのも嬉しいポイントです。カジュアルなスーパー銭湯から、高級感のあるリゾートのようなスパまで、雰囲気もさまざま。