伊豆諸島・小笠原諸島の生きもの観察 スポット 20選
-
ミナミハンドウイルカ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
体長2.5mくらいで、太平洋西部からインド洋の温暖な沿岸域に分布することが知られている。小笠原では、聟島・父島・母島列島の沿岸域に周年出現する。 近縁種のハンドウイルカに比べると、体がひとまわり小さく、くちばしが細長くて、成長すると腹部にまだら模様が現れるのが特徴である。
-
自生ヘゴ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
亜熱帯性のシダ類。自生北限地。
-
ストレチア
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
極楽鳥花(ごくらくちょうか)とも呼ばれており,八丈町の花に指定されている
-
オオタニワタリ群生地
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
日本ではめったに見られない南方系のシダの一種。島の至るところで見られるが、特にこの一体は群生している。毎年3月から5月がオオタニワタリの芽吹きのシーズンである。
-
ハナヤスリ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
-
アカガシラカラスバト
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
カラスバト3亜種の一つで、世界でも小笠原諸島にのみ生息しており、絶滅危惧種かつ天然記念物に指定されている。ハトの仲間としてはやや大型で、全長が金属光沢を帯びた黒色、頭部は赤紫色、喉はブドウ褐色をしている。
-
ザトウクジラ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
毎年12月から5月にかけて、出産と子育てのため気候の温暖な小笠原諸島を訪れる。小笠原諸島は北太平洋海域の中で,ザトウクジラが冬を過ごすことで有名なハワイやメキシコと並んで重要な海域となっている。様々なアクションを見せてくれるので、陸上からの観察も楽しめる。
-
ハハジマメグロ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
眼の周囲の三角形状の黒い斑紋が特徴で、メジロに似た特別天然記念物。母島であれば集落内でも見ることができる。
-
オガサワラオオコウモリ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
小笠原諸島と火山列島の固有種で、学術的にも貴重であるとして天然記念物に指定されている。体は約23cm、翼を広げると80cmほどに達し、体重は400g位。植食性で果実、花の蜜、葉などを食べる。
-
オガサワラノスリ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
小笠原諸島の固有亜種であり国の天然記念物にも指定されているタカ科の鳥。 小笠原固有で唯一の猛禽類。 体長は雄で約50cm、メスで約55cmで、翼長は約130cmほど。
-
オカヤドカリ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
その名のとおり陸上部で生活する天然記念物のヤドカリ。他のヤドカリよりも足や鋏脚が太く頑丈。
-
マッコウクジラ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
潜水のチャンピオンと言われるマッコウクジラは、沖合10〜30kmの外洋域で見られます。
-
フェニックスロベレニー
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
八丈島を代表する花卉園芸品で島内いたるところで栽培され,町木となっている。
-
ハシナガイルカ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
体長約2mくらいで、熱帯から亜熱帯の海域に広く分布している。小笠原では、聟島。父島・母島列島の周辺海域に周年出現する。昼間は岸近くや湾内でゆっくりとしていて、朝夕には活発に泳ぐことが多い。20〜30頭、時には200〜300頭の群をつくり、行動が活発になってくると、前転やバク転、体をきりもみ状に回転させながらジャンプをすることがある。
-
アオウミガメ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 動物観察
小笠原諸島は日本で最大級のアオウミガメの繁殖地です。6〜7月頃に産卵、8〜9月頃に孵化します。
-
ハハジマノボタン
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
母島の乳房山・堺ヶ岳などで見られるノボタンの仲間。7月頃に淡桃色の5弁の花をつける。固有種・希少種。
-
ムニンノボタン
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
父島でわずかに見られる。ノボタン科の常緑低木で高さ約1mで花弁4枚の白い花。固有種・希少種。
-
タコノキ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
小笠原の景観を代表する常緑高木。小笠原村の木に指定されている固有種。タコの足のように気根を広げることからこの名がついた。葉を利用したタコの葉細工は小笠原の伝統的な工芸品でもある。
-
シマホルトノキ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
母島では、桑の木山や石門地域に生息し、巨木化している。生長が早く、年数をへると地際が板根になったり、コブ根になったりする固有種。島では「コブノキ」とも呼ばれる。
-
ワダンノキ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 植物観察
母島の乳房山・堺ヶ岳などで見られる。キク科でありながら樹高は5mにも達する。固有種・希少種。
伊豆諸島・小笠原諸島の生きもの観察探し
伊豆諸島・小笠原諸島で体験できる生きもの観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、伊豆諸島・小笠原諸島にて生きもの観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの伊豆諸島・小笠原諸島で生きもの観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。