大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町の遊園地・テーマパーク スポット 12選
-
namco梅田店(ナムコ梅田店)
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- キッズパーク
大阪府大阪市にあるゲームセンター。UFOキャッチャーやメダルゲーム、音楽ゲームやアーケードゲームなど、様々なゲーム機を楽しめるスポットで、最新の景品やnamco限定の景品まで幅広く取り扱っているスポット。フィギュアやぬいぐるみ、お菓子などを獲得できる景品ゲームは、どの年齢層も楽しめる。ゲームや物販などのイベントも数多く開催しており、子どもから大人まで楽しめる。
-
ホテル ユニバーサル ポート
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
大阪市此花区桜島にあるホテル。USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)オフィシャルホテルの一つで、ホテル内でスタジオ・パスが購入可能。グッズを購入できるオフィシャルショップ「ユニバーサル・スタジオ・ストア」や、人気キャラクター「ミニオン」をテーマにした客室なども備える。全ての客室からUSJ(パークサイド)もしくは大阪ベイエリア(ハーバーサイド)が眺望でき、USJ関連以外にもコンセプトルームが多数。
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
口コミ3件
USJの略称でお馴染みの体験型テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。ハリウッドの超大作映画をテーマにした大興奮のアトラクションや、世界的人気キャラクターたちのショーを連日楽しめる。2021年3月には、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が新規オープン。マリオの世界をテーマにしたアトラクション・ゲームの数々を体験できる。年間を通して期間限定イベントが多く、訪れるたびに新しい発見ができるのも魅力だ。プロジェクション・マッピングを駆使した夜のパレードも人気が高い。
-
舞洲インフィニティサーキット
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
日常ではなかなか味わえないモータースポーツの世界が体験できるスポーツカート施設!
-
アニモanimo
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
ゆめかわいい!がコンセプト。猫、フクロウ、ハリネズミ、小鳥など色々な動物に癒されるお店。
-
梅田ジョイポリス
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
各線梅田駅よりすぐに位置する、真っ赤な観覧車が目印の「HEP FIVE」。そこの8F、9Fにあるアミューズメント施設。
-
トイトイパーク
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
大阪市内にある時間課金制の幼児向け屋内レジャー施設!
-
トイトイパーク 大阪市福島店(1号店)
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- キッズパーク
-
スキッズガーデン LINKS UMEDA店
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- キッズパーク
-
VR ZONE OSAKA
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
-
大衆演劇場 梅田呉服座
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
日本屈指の大衆演劇専用の劇場。
-
大阪たこ焼きミュージアム
大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
- 遊園地・テーマパーク
大阪のファースト・フード、たこ焼き。大阪の食文化を代表するたこ焼きのフードテーマパークが日本で初めて登場!
大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町の遊園地・テーマパークで遊ぼう!楽しみ方のコツ
大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町の遊園地・テーマパークを探すなら、アソビュー!におまかせ。施設の営業時間・料金・アクセス・口コミ情報などをまとめてご紹介します。デートや子供とのお出かけにおすすめの遊園地・テーマパーク情報も充実。また大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町の遊園地・テーマパークへの入園がお得になる電子クーポンも販売中。
■遊園地の楽しみ方①季節のイベントをチェックする
遊園地やテーマパークでは、季節のイベントが行われていることが多いです。たとえば、春になれば桜まつり、夏はビアガーデンや縁日、秋はハロウィーンの仮想大会やグルメフェス、冬はクリスマスのイルミネーションやバレンタイン限定スイーツフェアなどが行われています。また、夏休み時期には、夜の動物園、水族館と称して、普段入れない夜の時間帯の動物たちを鑑賞できるスポットも少なくありません。遊園地・テーマパークに行く際は、季節のイベントをチェックしてから遊びに行くのがオススメです。
■遊園地の楽しみ方②効率よくアトラクションに乗る
遊園地・テーマパークに行く際の心配ごとのひとつが、混雑状況。混んでいてあまり乗り物に乗れなかった、という経験もあるのではないでしょうか。そんな時は、開園後、効率よくアトラクションに乗れるように作戦を立てておくとより楽しめます。大きなテーマパークであれば、運行状況や待ち時間をホームページでリアルタイムに掲示しているため、参考にしながら乗るアトラクションを決めるとよいでしょう。また、チケット売り場が混雑してしまう土日・祝日におでかけの際は、スマホでどこでも購入できるアソビュー!の電子チケットが便利です。入場にかかる時間が節約できるため、早くアトラクションに並ぶことができます。