人気のプラン
-
【岐阜・高山・シャワークライミング】高山の大自然を楽しむ、シャワークライミング(2時間30分)
-
【岐阜・奥長良川】新感覚アトラクション「キャニオンチュービング」専用チューブに乗ってぷかぷか進もう!小学1年生から参加OK!(半日コース)
-
【岐阜県・下呂市・沢登り】 水の感触が気持ちいい!下呂市の清流で清涼・沢登り体験しよう
-
【岐阜・ひるがの高原・シャワークライミング】小学生以上参加OK!ファミリーシャワークライミング 半日コース
-
【岐阜・荘川高原・シャワークライミング】小学生以上参加OK!ファミリーシャワークライミング 半日コース
-
【岐阜・奥長良川・キャニオニング】小学生から参加できる!体力に自信のない方でも楽しめる癒し系プチコース(約1時間)
-
【岐阜・奥長良川・キャニオニング】自然を活かした遊びが満載!天然のスライダー&美しい流れに身を任せよう!(中学生以上・半日コース・写真つき)
-
【岐阜・奥長良川・キャニオニング】小学1年生から参加OK!遊べる時間をたっぷりとってます!(ファミリー半日コース・写真つき)
-
【岐阜・前谷川・シャワークライミング】暑い日に爽快感抜群!ひんやりとした渓流を登るシャワークライミング体験
-
【岐阜・郡上・ラフティング&キャニオニング】<1組限定>たっぷり1日使って2つのコースを思いっきり楽しもう!(写真つき)
岐阜県のキャニオニング・シャワークライミング ランキング
-
マウンテンライフ飛騨
岐阜県 下呂・南飛騨
- アスレチック
- キャニオニング・シャワークライミング
- 語学教室・異文化交流
- 川・渓流・湖釣り
口コミ 108件
岐阜県下呂市で沢登り。真夏に最高のアクティビティを体験しよう! 岐阜県下呂市にあるマウンテンライフ飛騨では、沢登りが体験でします。下呂市といえば、温泉!沢登りのあとは、温泉で汗を流すのも最高です。 夏と川は、最高のコンビネーション! マウンテンライフ飛騨では、6月~10月初めまで沢登りを体験できます。下呂市のきれいな水の感触を楽しみながら沢登りができます。ガイドが参加者の体力に合わせて最適なルートを選んで案内します。初めて体験される方も安心してご参加くださいませ。 120cm以上のお子様から参加できます お子様の参加も可能です。身長が120cm以上で、ジャングルジムに登れる元気な子は、ぜひ一緒に沢登りを体験してみましょう!泳げなくても大丈夫なように、装備もご用意しています。安心して、真夏の川を体験しにいきましょう! 夏、田舎、清流。沢登りは、いろいろな条件をクリアした川でなければ安全に楽しめません。下呂市の美しい川で、ぜひ沢登りを体験してみませんか。
-
アウトドアサポートシステム
岐阜県 郡上・美濃・関
- スノーシュー・スノートレッキング
- ラフティング
- ケイビング・洞窟探検
- キャニオニング・シャワークライミング
口コミ 3件
-
ハッピープラス
岐阜県 飛騨・高山
- キャニオニング・シャワークライミング
- 酒蔵見学
- 食べ歩き・グルメツアー
口コミ 21件
山岳都市、飛騨高山ならではの見どころをご案内! 「ハッピープラス」では専属の地元ガイドが秘境やツアーをご案内!日本語での対応はもちろん、英語での対応も可能です。また、障害保険にも加入し、安全第一でツアーを遂行いたします。この土地ならではの良さを、ツアーを通じてみなさまにお伝えします!みなさまのお越しをお待ちしております。
-
トリッパー合同会社
岐阜県 郡上・美濃・関
- ケイビング・洞窟探検
- SUP(サップ)
- ダッキー
- ラフティング
- キャニオニング・シャワークライミング
-
アドベンチャーラフティング
岐阜県 郡上・美濃・関
- ラフティング
- キャニオニング・シャワークライミング
口コミ 27件
シャワ-クライミング体験 "滝つぼで飛び込んだり泳いだり、天然のウォータースライダーも爽快感いっぱい! 自然の中に溶け込むヒーリングスポーツ! これこそアドベンチャーラフティングの原点『森』『緑』『光』『水』のスポットで 新鮮なマイナスイオンの空気を胸いっぱいに吸い込み、心と体を120%リフレッシュ!! 現地集合だから、終了後すぐ着替えて解散!その後はBBQ?温泉?観光?自由に選べます。 登ること(クライミング)よりも下ること(スライダー)重視!やってみれば納得。"
岐阜県のキャニオニング・シャワークライミング スポット 1選
岐阜のキャニオニング・シャワークライミング体験 | 持ち物・服装・時期は?
岐阜で開催されているキャニオニング・シャワークライミングツアーを、料金の安い順・人気順・口コミ別などの条件から検索・比較・予約できます。キャニオニング・シャワークライミングは、清流を身体ひとつで登ったり滝壺に飛び込んだりするアクティビティ。熟練のガイドが案内してくれるので、初心者や女性、子供でも安心して楽しめます。参加時の服装や持ち物など、事前に知っておきたいハウツー情報もお届け。
■シャワークライミングとは?
シャワークライミングは、ウェットスーツやライフジャケットなどの装備を身に着けて、渓谷の下流から上流へ向けて探検するアクティビティです。身体ひとつで大自然とふれあえることから、夏の人気体験となっています。滝の上から滝ツボにむかってダイブしたり、小さな滝で天然のウォータースライダーを楽しんだり、天然のプールでぷかぷかと浮いてみたりと楽しみが盛りだくさん。
■キャニオニングとは?
キャニオニングは、沢登り(シャワークライミング)の逆バージョンで、渓谷の中をウェットスーツ+ヘルメット+ライフジャケット+専用シューズの装備で下っていくアクティビティです。沢の流れの中を滑り降りる天然のウォータースライダーや、高所から滝壺に飛び込むなど、エキサイティングな体験がもりだくさん。(ただし実際には下るために登るタイミングもあるので、あまり厳密に言葉が使い分けられているわけではありません)
■キャニオニングが楽しめる時期(シーズン)は?
キャニオニングツアーは4月下旬からシーズンに入り、プランによっては10月下旬頃まで体験可能。ベストシーズンは、7月下旬から8月下旬です。
■キャニオニングは子供や幼児でも参加できる?
キャニオニングの参加年齢として適切なのは最低でも小学生(6歳以上)。プランにもよりますが、自然を相手にするアクティビティであるため、5歳以下の幼児には難しい面があります。
■キャニオニングに必要な持ち物は?
キャニオニング参加時に必要な持ち物は、水着、タオルなど。基本的にツアーに必要な装備は無料でレンタルできるところがほとんどです。そのほか、水に浸かるアクティビティなので、ツアー終了後に体温調節できるように簡単な上着やラッシュガードがあるとより便利です。キャニオニングツアーでは、激流のなかを身体ひとつで下っていくため、ゴーグルなどがあるとなおよしです。メガネやコンタクトのかたはメガネバンドなどの用意も忘れずに。