人気のプラン
山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミング ランキング
-
アウトドア天国
岡山県 高梁・新見・吉備高原
- キャニオニング・シャワークライミング
- レイクカヌー
- ケイビング・洞窟探検
口コミ 60件
岡山県新見市・渓流をざぶざぶ歩こう!真夏の遊びはシャワートレッキングで決まり 真夏も涼しく遊べるシャワートレッキングを体験しましょう!岡山県新見市のアウトドア天国は、大佐山オートキャンプ場を拠点にシャワートレッキングを行なっています。渓流を歩き、水遊びをお楽しみください。急流を越え、サワガニを観察。清流と深い緑に癒されます。新見市は避暑地としてもおすすめです。夏休みにぜひお越しください!
-
森の国
鳥取県 米子・皆生・大山
- スノーシュー・スノートレッキング
- アスレチック
- 手作りピザ
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
- キャニオニング・シャワークライミング
- 料理教室
口コミ 7件
-
Drops(ドロップス)|三段峡ネイチャーツアー
広島県 庄原・三次・芸北
- ガイドツアー
- アドベンチャー・冒険 その他
体験と学びの野外博物館「三段峡」で自然や生き物と触れ合おう! 特別名勝に指定されている三段峡をフィールドに、自然と触れ合える様々なツアーを開催している「Drops(ドロップス)|三段峡ネイチャーツアー」。生き物や植物の観察、渓谷美を楽しむツアーは小さなお子様からご年配の方までご参加いただけます。野外博物館のような三段峡で、特別な1日を過ごしましょう!
-
なかやまトレック
鳥取県 米子・皆生・大山
- 料理教室
- キャニオニング・シャワークライミング
口コミ 14件
山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミング スポット 1選
山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミングツアーガイド
山陰・山陽の鳥取県の「森の国」周辺、「諸鹿渓谷」、「山王渓谷」、岡山県の「大井野川」で開催されているキャニオニング・シャワークライミングツアーを厳選して8プランご紹介。また山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミングツアー会社7件を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。そのほか山陰・山陽で開催されているキャニオニング・シャワークライミングツアーのベストシーズン情報や参加年齢、料金相場など、山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミング体験に役立つ情報をまとめました。
■山陰・山陽でおすすめのキャニオニング・シャワークライミングスポット
山陰・山陽で人気のキャニオニング・シャワークライミングスポットは、鳥取の「森の国」周辺や「諸鹿渓谷」、「山王渓谷」、岡山の「大井野川」など。山陰・山陽エリアには、都心部から車で1〜1.5時間で行ける手軽なスポットから、2~3時間かかる山間部での本格的なアウトドアを楽しめるスポットまでさまざまなスポットがあります。ツアー後には、周辺の温泉に立ち寄り、くつろぐのもいいでしょう。ここでは山陰・山陽で人気のキャニオニング・シャワークライミングスポット情報をご紹介します。
1|森の国(鳥取・大山)
鳥取県の大山町にある「森の国」は、西日本最大級のアウトドアレジャー施設。その周辺の渓流で行われるキャニオニング・シャワークライミングは、人気コンテンツです。県内都市部から1時間以内で行けるエリアにも拘わらず大満足のアウトドアが体験できます。キャニオニング・シャワークライミングのコースは、初心者コースとアドベンチャーコースがあり、なかでもおすすめなのがアドベンチャーコースです。川を泳いだり、岩を登ったり、激流を登っていき、最後は滝壺へジャンプするなど、まさに冒険のようでワクワクする体験が待っています。森の国では、フィールドアスレチックやMTB、モノづくり体験なども充実しており、キャニオニング・シャワークライミングとあわせて楽しむのもおすすめです。森の国へは、「松江駅」から車で約45分、「米子駅」からバスで約45分、自動車で約20分のアクセスです。また岡山市からは車で約2時間、電車で約3時間ほどで、日帰り旅行にもちょうどよい距離感です。
2|諸鹿渓谷(鳥取・若桜)
「諸鹿渓谷」は「氷ノ山後山那岐山国定公園」内にあり、「諸鹿七滝」と呼ばれる様々な滝があるエリアです。日本の自然百選にも選ばれる美しい景観が魅力で、屏風岩を背景にした紅葉なども人気となっています。このエリアで開催されているのは諸鹿渓谷を少し楽しむ半日ツアーと、幻の滝を目指す1日ツアーです。どちらも美しい清流での川遊びや天然のウォータースライダーを楽しむことができますが、おすすめなのは1日ツアー。1日ツアーの見どころは、幻の滝と呼ばれる「久曽木の大滝」です。久曽木の大滝の大滝は、発見された当時地図に載っていなかったことからその名が名付けられました。特徴は2段になった落差50mのダイナミックな流れ。そんな、ガイドなしではなかなか訪れられない秘境を訪れられるのが1日ツアーの魅力といえるでしょう。そのほか「ハチ北スキー場」や「氷ノ山国際スキー場」、「ミカタスノーパーク」など、有名なスキー場も近くにあり、夏にパラグライダーが開催されているスキー場もあるので、あわせて楽しむのもおすすめです。諸鹿渓谷へのアクセスは、鳥取県米子市から車で約2時間50分、岡山県岡山市から3時間30分ほどです。公共交通機関はアクセスが悪いため車で行くことをおすすめします。
3|山王渓谷(鳥取・佐治町)
「山王渓谷」がある鳥取県東部の佐治町は、星空が綺麗なことで有名なエリアです。また鳥取県内でも特に自然が多いエリアでもあり、周辺にはキャンプ場などのアウトドア施設も充実。そんな山王渓谷では、シャワークライミングとキャニオニング、2つのツアーが開催されています。ツアーでは、急流や落差15mの「山王滝」、高さ4mの岩場からの飛び込みなど、全身で大自然を感じられるポイントからスリルを楽しめるポイントまでが満載。大人も子供も一緒になってはしゃげます。周辺には日本を代表する天文台「さじアストロパーク」があり、満天の星空もこのエリアの魅力の一つ。キャニオニング・シャワークライミングの後は、キャンプをして星空観察をする1泊2日での旅行がおすすめです。山王渓谷へのアクセスは、「鳥取駅」から車で約50分、「松江駅」から車で約2時間となっております。
4|大井野川(岡山・新見市)
「大井野川」は、岡山の一級河川「高梁川」の源流の一つです。大井野川で開催されているのは、気軽に体験できる沢歩き「シャワートレッキングツアー」。避暑地としても利用される「大佐山オートキャンプ場」を拠点に、7~8月の期間限定で開催されており、小さな滝に打たれたり、急流を登ったりしながら、マイナスイオンをたっぷりと感じられます。ほかにも、サワガニなど清流にしかいない生き物を探したり、。深くなった川底へのダイブをしたり、大人も子供も楽しめるコンテンツが盛りだくさん。周辺には映画「八つ墓村」で有名になった、幻想的な鍾乳洞「満奇洞」などの観光スポットもあるので、あわせて訪れるのもおすすめです。大井野川へのアクセスは岡山市内から車で約1時間30分、電車で3時間30分ほどです。電車で行く場合は最寄駅「刑部駅」からはタクシーをオススメします。
■山陰・山陽で開催されているラフィングツアーの体験料金相場
山陰・山陽のキャニオニング・シャワークライミングツアーの料金相場は5,200円前後。参加するツアーによっても料金は変動し、キャニオニングは4,500円前後、シャワークライミングは4,800円前後、1日かけて両方楽しめるツアーは6,700円前後が相場となっています。
■山陰・山陽で開催されているキャニオニング・シャワークライミングツアーの対象年齢
山陰・山陽で開催されているキャニオニング・シャワークライミングツアーの対象年齢は6才~が目安。大井野川では、プランによっては4才から参加できるツアーも用意されていますので、ファミリーで楽しみたい方は小さい子供から参加できるキャニオニング・シャワークライミングツアーを探してみるといいでしょう。