人気のプラン
東北のガイドツアー ランキング
-
リブパイオニア
青森県 十和田湖
- ガイドツアー
口コミ 9件
龍神伝説の地“ 神秘の湖 ”十和田湖の特別保護区をクルーズ! 奥入瀬渓流の源であり、世界最大の二重カルデラ湖の国立公園十和田湖は、強力パワースポットとして知られ、商売繁盛、縁結び、開運などの御利益があると言われています。 今では陸上から立入ることができない特別保護区内のパワースポット占い場や幻想的なイトムカの入り江などを完全ガイドでご案内します。 ツアーで使用する船は、イギリス特殊部隊で公式採用される軍用ボート!スピードと最高水準の安定性を活かし、普段見ることのできないナショナルパーク特別保護区へお連れいたします。 イメージはまるでジャングルクルーズ!! 湖全体の80%以上が湧水で形成される十和田湖、湧き上がる天然のマイナスイオンに包まれながら、運が良ければ野生動物と遭遇するチャンスがある自然と冒険クルーズです。 リブパイオニアのボートツアーは、特別な準備を必要としないので、どなたでも安心してご参加いただけます。 ボート乗場は、乙女の像まで徒歩7分・十和田神社まで徒歩8分の十和田湖で一番活気ある休屋です!
-
Happiness & Emotion(ハピネス アンド エモーション)
秋田県 田沢湖・角館・大曲
- ガイドツアー
- 登山・トレッキング
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 4件
みなさまの秋田の旅を、より思い出深く楽しいものにコーディネイトします! 秋田県の中でも、見どころが沢山ある観光市・仙北市。乳頭温泉郷の自然や日本一深い湖「田沢湖」、みちのくの小京都として名高い「角館」、紅葉に染まる「抱返り渓谷」など、地元ガイドが楽しくご案内いたします。貸切ツアーや10名様以上の団体、障がいをお持ちの方も受付ております(要問合せ)。様々なツアーを用意してお待ちしております。
-
防災プロジェクト
宮城県 松島・塩竈
- ガイドツアー
口コミ 14件
宮城県東松島市・震災を体験したガイドが語り部となってご案内するツアー 防災プロジェクトは、宮城県東松島市で語り部ツアーを行っております。震災を体験したガイドが語り部となり、15名様以上の団体が対象のバスツアーや、自家用車で行く4名様からのツアーを開催しております。テレビで観るだけではなく、実際に被災地を訪れることで現状をお伝えし、みなさまにお役立てできればと思っております。
-
ナチュラルビズ
福島県 裏磐梯・磐梯高原
- スノーシュー・スノートレッキング
- レイクカヌー
- エコツアー・自然体験
- ガイドツアー
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
- 木工教室
- アスレチック その他
口コミ 1件
福島の裏磐梯で。表情豊かな神秘の五色沼と自然の力強さを体感! ナチュラルビズは福島の五色沼エリアを散策するガイドツアーを催行しています。季節ごとに表情を変える神秘の五色沼をお楽しみください。夏休み限定プランや、午後だけのコースもご用意しています。ベテランガイドが五色沼エリアの魅力をお伝えします。
-
気仙沼観光コンベンション協会
宮城県 石巻・気仙沼
- ガイドツアー
口コミ 11件
宮城・気仙沼の「いま」を伝えるガイドツアー。震災復興語り部がご案内します 気仙沼観光コンベンション協会は、震災跡地をめぐる「震災復興語り部ガイドツアー」をおこなっています。2011年の東日本大震災で被害を受けた場所、復興をとげつつある街をご覧ください。ご案内するのは専門知識をもつ震災復興語り部。減災や防災に役立つ体験です。未曽有の災害から立ち上がる、気仙沼の「いま」を感じてください。
-
三陸ひとつなぎ自然学校
岩手県 三陸海岸
- ガイドツアー
地域のために立ち上がり、挑戦する人が多いまち、釜石 三陸ひとつなぎ自然学校は、釜石のチャレンジを支援し、釜石がもっと魅力的なまちとなるよう活動しています。釜石を、釜石内の人々にとっては「自慢できる地域」、釜石外の人々にとっては「第二のフルサト」になることを目指しています。釜石のひとや地域資源を用いたプログラムは、どれもここだけでしかできない体験。釜石の魅力をたっぷりご堪能ください。
-
旅館 椿荘花月
宮城県 石巻・気仙沼
- ガイドツアー
宮城県気仙沼市で楽しむ、星空ガイドツアー! 宮城県気仙沼市にある、旅館 椿荘花月。当館では亀山山頂を舞台にした星空ガイドツアーを開催しております。山頂から望む、満点の星空をご覧ください。記念撮影を撮れば、素敵な思い出を残せます。市内の夜景も合わせて楽しめますよ。
-
おらが大槌夢広場
岩手県 三陸海岸
- ガイドツアー
おらが大槌夢広場は、岩手県の大槌町にてガイドツアーを開催しています。2011年3月11日の震災で甚大な被害を受けた大槌町。おらが大槌夢広場は、復興まちづくり推進のため2011年11月に設立されました。以後、地元の震災語り部たちが、みなさまの心に響くような歩き旅をご案内しています。ぜひ一度、お越しになってみてください。
-
久慈広域観光協議会
岩手県 三陸海岸
- ガイドツアー
- 日本の伝統文化 その他
- ネイルスクール
- 料理教室 その他
口コミ 1件
久慈のまちを知り尽くしたガイドがご案内♪じぇじぇじぇ!なロケ地を巡ろう! 朝ドラの放送以降、注目のまちとなった岩手県・久慈。ロケに使われた駅や、街のたてものを地元ガイドがご案内♪ここでしか聞けない、撮影の裏話を聞けるかも!ゴトゴトのんびり走る三陸鉄道から見える絶景にも注目です。
-
成田空港お助け隊
千葉県 成田
- ガイドツアー
【旅行関連の知識豊富な地元在住スタッフが運営】 成田市在住35年以上で、「総務省地域力創造アドバイザー」「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」の斉藤常治が「成田空港お助け隊」の運営責任者としてサービスをリードします。HIS/アクティビティジャパン/aini/ベルトラ/じゃらん/Airbnb/トリップアドバイザー等でオンライン&オフラインツアーの総レビュー数350件以上の高評価のガイドの経験を活かし、地元に深く根ざした知識と経験を提供いたします。 代表者は、自身の経験をもとに『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』など観光関連の書籍を多数執筆し、自治体、観光関連団体、ストアカ等でガイドや副業、起業等の研修を実施。 【成田空港でオリジナル現地ツアー毎日開催】 募集締切でも当日ご連絡ください。お問い合わせやLINEで公式アカウント『成田空港お助け隊』検索、チャットかLINE無料通話で。PayPay使えます。『成田空港見学ツアー(3ターミナル早回り)』『新生成田市場」見学とお買い物』『都会の秘境駅「東成田駅」から日本一短い鉄道で「飛行機の見える天然温泉」まで散策』など3本。 【五能線起点&バスケと風力発電のまち「能代」サイト運営】 2020年7月から3年間 鉄道ツーリズムにチャレンジするため「能代市地域おこし協力隊」として着任し、会社の事業「体験ツアー造成&ガイド育成」と兼業を行う。 2021年制作の『現:五能線起点&バスケと風力発電のまち能代』は、現在も、スラムダンクの聖地巡礼情報サイトとしても検索上位。 サイトのシンボルマーク「能五ロゴ」は、五角形の左下の丸が、五能線起点の秋田県「東能代駅」、右上の丸が終点の青森県「川部駅」。実線は奥羽本線、点線は五能線で、それぞれの接続の「東能代駅」のある能代市を表現したものです。このロゴを使った「五能線乗車記念杉コースター」や缶バッジは「リゾートしらかみ」ふれあい販売で人気です。能代観光協会(能代駅構内)では日付入り特製スタンプを押印できます。「五能線苦闘と希望の3年(写真集)」「五能線の恋」もKindleで出版。 現在は「総務省地域力創造アドバイザー」として活動しながら鉄道&空港ツーリズムを研究しながら、オリジナルの現地ツアーとオンラインツアーを造成し、全国でハイブリッドガイドを育成しています。
東北のガイドツアー スポット 1選
東北のガイドツアー探し
東北で体験できるガイドツアーの店舗一覧です。
アソビュー!は、東北にてガイドツアーが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの東北でガイドツアーを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。