人気のプラン
伊豆大島・大島町のアウトドア ランキング
-
オレンジフィッシュ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 体験ダイビング
- シュノーケリング
- 登山・トレッキング
- 天体観測
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
口コミ 82件
少人数制ツアーで安心!地球の息吹を感じるジオパーク・伊豆大島を歩く! 東京竹芝から高速ジェット船で1時間45分。オレンジフィッシュは自然豊かな島・伊豆大島で、トレッキングツアーを開催しています。 都心から2時間圏内で大自然に出会えます 伊豆大島の周辺海域は、比較的波が穏やかです。船の就航率も高く、ターミナルが都心にあるので、関東圏から手軽に訪れることができます。訪れたお客さまは「美しい海、雄大な自然がこんなに近くにあるなんて!」と驚かれますよ。2010年には、地球の息吹を感じられる島「ジオパーク」としても認定されました! 伊豆大島の魅力をたくさんの人に伝えたい! 伊豆大島の魅力をしっかりと感じていただきたいから、オレンジフィッシュのツアーは少人数制での開催です。三原山噴火口やバームクーヘンのような地層など、地球の胎動を感じられる場所にご案内します。また、代表の粕谷は島内のガイドと「大島ネイチャーガイドクラブ」を結成し、島の魅力を発信し続けています。 魅力あふれる伊豆大島に、ぜひ一度お越しください。スタッフ一同お待ちしています!
伊豆大島・大島町のアウトドア スポット 11選
-
パームビーチ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- ダイビング・スキューバダイビング その他
東京都大島町にあるリゾートホテル。「ダイビングショップと宿泊施設を併設し、海と食事、宿泊の合理性を考える」をコンセプトとし、ダイビングに特化したサービスを提供する。伊豆大島の大自然に囲まれながら、ダイビングや温泉、釣りやサイクリングなど、様々な体験ができる。水着一枚あればダイビングとシュノーケリングを行え、水中では季節によって多種多様な生物を観察できる。
-
グローバルネイチャークラブ
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- ダイビング・スキューバダイビング その他
-
海人
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- ダイビング・スキューバダイビング その他
-
三原山
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 山岳
数十年周期で噴火を繰り返す活火山。 噴火口を間近に見下ろすことの出来る遊歩道も整備されている。 島の人達には御神火(ごじんか)様とも呼ばれている。
-
三原山ハイキングコース(各種)
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- ハイキング・ウォーキング
三原山温泉コーズ(約7km): 三原山頂口よりスタートし、舗装されている遊歩道で三原頂上へ(約45分)お鉢周り(約45分)をして内輪火口を一望できる。 所どころ水蒸気が出ている(噴煙ではありません)元の道を戻らず大島温泉ホテルへ続く裏砂漠線(砂利道)もお勧め。 ただし、行き帰りの車やバス等の交通手段の確保にご注意ください。 三原山お鉢めぐりコース(約7km); 三原山頂口よりスタートし、舗装された遊歩道で頂上へ(約45分)お鉢周り(約45分)して内輪噴火口を一望できる。 多少の水蒸気が出ている(噴煙ではありません)この工程で約2時間強〜3時間。 ただし舗装道路はお鉢前までなので履き慣れたスニーカーをお勧めします。 水分補給も忘れずに。
-
海岸遊歩道ハイキングコース
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- ハイキング・ウォーキング
泉津海岸線歩道は、伊豆大島の東海岸、泉津の二本松から行者トンネルに至る5.5kmのコースです。 平成16年12月に「美しい日本の歩きたくなるみち500選」伊豆大島・海のふるさと村を訪ねるみちとしても選ばれています。 上り下りのある歩道は、全部歩くと2〜3時間かかりますが泉津〜大島公園の間は、一周道路に出れば、バスで移動することもできます。 道中には、天然記念物や絶景地など見所もたくさんあります。また、バードウォッチングや植物観察、ハイキングなどなど楽しみ方はいろいろありますので、皆さんも歩いてみてください。 行者浜の先には海のふるさと村へ続くトンネルもあります。海のふるさと村や大島公園はとても敷地が広いので散策するにはお勧めです。
-
海のふるさと村キャンプ場
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- キャンプ場・オートキャンプ場
キャンプでダイナミックな自然体験を! 日中は見渡す限りの大自然と眼下に広がる海を眺め、夜は潮騒を耳に満天の星空を眺める。 「海のふるさと村」は皆様の大島での充実した時間のお手伝いをさせていただきます。 施設のセントラルロッジには8室(1室定員6名・2段ベット3基)キャンプ場はデッキテント(6人用10張)とフリーテント(5人用20張)あり大人も子供も思い切り自然を楽しめます。
-
トウシキキャンプ場
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- キャンプ場・オートキャンプ場
当キャンプ場は島の南部、差木地さしきじ地区のトウシキに位置する芝生敷、防風林による仕切りのあるキャンプ場です。 設備の利用、キャンプの設営はすべて無料にてご利用になれますが、テントや食料等は、各々持ち込みとなります。 燃料用の薪と炭については差木地さしきじ地区にある勤労福祉会館(Tel04992-4-0501、定休日:水曜)へお問合せください。 キャンプ場から徒歩約20分。 キャンプ場周辺には、波浮港や波浮港踊子の里、水の透明度も大変高くグランブルーの世界が広がるトウシキ遊泳場、森林浴等には最適の椿並木や椿トンネル等々観光スポットもあり、さらにキャンプ場からの景色や夜空に瞬く無数の星達も隠れた見どころです。 滞在期間中は、健康管理等に充分気をつけてマナーのあるアウトドアライフをお楽しみ下さい。 注意事項 1.係員の常駐していません。 2.明確な区画整理をしていません。 他のご利用者とスペースを譲り合いながらご利用ください。 3.指定個所以外の直火は禁止です。 4.ごみの分別にご協力ください。
-
地層大切断面
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 特殊地形
島の南西側、元町港から波浮に向かう島一周道路沿いにある「地層大切断面」は、 伊豆大島の火山噴火史を物語る地層の大切な断面です。 およそ100〜150年 程度に1回という大噴火によって降り積もったスコリア・火山灰主体の降下堆積物等が幾重にも積み重なり見事な縞模様をつくっています。 外国の火山研究者にも広く知られた自然遺産的断面で高さ30m・長さ800mに わたって続き、その美しさから地元では「バームクーヘン」とも呼ばれています。 向かいの歩道には利島・新島、視界が良ければ三宅島まで展望できる。
-
おたいね浦の岩脈と筆島
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 特殊地形
筆島はオタイネ浦の海上につきだしている高さ30mの奇岩で形が筆の穂をたてたのに似ている。都指定天然記念物・・・大島町(岩脈)国(筆島)
-
裏砂漠
東京都 伊豆諸島・小笠原諸島
- 山岳
国土地理院発行の地図上で唯一砂漠と表記されている場所。噴火で降り積もった黒い砂利で一面を覆われた大地。映画・ドラマ・CM等でロケ地として多く利用されている。
伊豆大島・大島町のアウトドア探し
伊豆大島・大島町で体験できるアウトドアの店舗一覧です。
アソビュー!は、伊豆大島・大島町にてアウトドアが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの伊豆大島・大島町でアウトドアを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。