甲府・湯村・昇仙峡のアウトドア スポット 15選
-
茅ヶ岳
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 山岳
茅ヶ岳は、南の茅ヶ岳(1,704m)、北の金ヶ岳(1,764m)の2峰よりなっています。 山頂からは、金峰山、八ヶ岳、南アルプスさらに御坂山塊の向こうには富士山も望める360°のパノラマです。 「日本百名山」の深田久弥氏終焉の山としても有名です。
-
バブルリング
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- ダイビング・スキューバダイビング その他
山梨県甲府市にあるダイビングスクール。ダイビングを楽しめるのはもちろん、ライセンスの取得や器材の購入・相談など、様々なサポートを受けられる。公式HPではオンライン学習も実施しており、忙しくて時間が取れない方や自分のペースで学びたい方でもインストラクターの指導を受けられる。
-
昇仙峡オートキャンプ場
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- キャンプ場・オートキャンプ場
-
サンディビーチ
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- サーフショップ・サーフィンスクール
-
モッシーズ
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- サーフショップ・サーフィンスクール
-
おさかなつり とと
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 釣り その他
-
甲斐市ふる里自然観察路
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- ハイキング・ウォーキング
ふる里自然観察路は、昇仙峡の西側の山中にあるルートです。県道101号沿いの獅子平を起点に、昇仙峡パノラマ台を経由して、下福沢大川林道、県道敷島竜王線を下り、獅子平のスタート地点までを歩きます。自然観察路という名前のとおり、変化に富んだ自然が観察でき、盆地の山々の展望も申し分ないコースになっています。富士山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、南アルプスなどの眺望が楽しめます。トレッキングの装備が必要です。
-
ビッグホーンオートキャンプ場
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- キャンプ場・オートキャンプ場
山梨県の中西部、紅葉で有名な昇仙峡の奥にひっそりと佇む小さなオートキャンプ場です。標高950mに位置し川沿いや林間サイトなど木陰も多く、夏でも夜は涼しく過ごせます。
-
ノースランド・キャンパーズビレッジ
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- キャンプ場・オートキャンプ場
大きな丸太のゲートをくぐると左手には何台もの幌馬車が並び、右手には古びたログハウスが建っている。そして広い急な坂道が村の中央を走り、その右手に何張もの大きなインディアンテントが設営されている。一番高い所にあって村全体を一望できる。
-
右左口の里
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- キャンプ場・オートキャンプ場
グループや家族での自然体験、レジャーに一日ゆっくり楽しんでいただけます。近くに御殿滝、民芸館あり。陶芸教室有(要予約)
-
御殿滝
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 運河・河川景観
御殿とは家やすのこと。明治になるまでは、霊場として人が絶えなかった。現在は、入口にトイレも設置され、避暑、森林浴の絶好ポイントとなっている。近くに滝戸山登山道、アオギリ半自生林、シラカシ林あり。
-
武田の杜キャンプ場
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- キャンプ場・オートキャンプ場
森内には全長22kmの遊歩道があり、オリエンテーリングやウォークラリーなどが楽しめる。そのほか森林学習展示館、野鳥観察小屋などがある。
-
燕岩岩脈
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 特殊地形
石英安山岩の岩脈。豪快な大絶壁をつくっている。国天然記念物。
-
板敷渓谷
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 運河・河川景観
渓谷入口から徒歩10分ほどで、神秘的な滝に出会えます。
-
仙娥滝
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 運河・河川景観
昇仙峡の上流にかかる落差約30メートルの滝。新緑から紅葉、雪景色と四季ににその美しさを装う人気スポット。
甲府・湯村・昇仙峡の人気アウトドア体験情報
甲府・湯村・昇仙峡のアウトドア体験を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャー予約サイト「アソビュー!」におまかせ。アソビュー!では、キャンプ場やグランピング施設、バーベキュー場情報をはじめ、パラグライダーやラフティング、ダイビング、釣り、バンジージャンプ、シュノーケリング、登山・トレッキング、ガイドツアーなど、豊富なアウトドア体験・アクティビティをご用意。全18,000件以上の遊び・体験・レジャーのプランから、料金の安い順・オススメ順・ランキング順・クチコミ情報・エリアなどの条件でお気に入りのアウトドア体験を検索・比較・予約できます。子供と一緒にファミリーで参加できる体験から、カップルのデートにぴったりな体験、おひとりさま歓迎の体験など、さまざまなシーンで楽しめるアウトドア体験も多数掲載。初心者向けの体験プランも充実しているので、必要な道具もすべて現地でレンタルできます。