人気のプラン
高岡・氷見・砺波の遊園地・テーマパーク・美術館 ランキング
-
ザキッズ 富山イオンモールとなみ店
富山県 高岡・氷見・砺波
- キッズパーク
口コミ 62件
ザキッズ 富山イオンモールとなみ店は、ビタミンカラーで彩られた施設内には、幼児から小学生までのお子様がワクワクする遊びがいっぱい。 ボールプールやすべり台、ボルダリング、トランポリンなど身体を動かして遊べる遊具をたくさんご用意。 0歳児も遊べる知育玩具多数取り揃えており、小さなお子様も存分に楽しめます。 是非ご家族そろってお越しください♪
-
県民公園 太閤山ランド
富山県 高岡・氷見・砺波
- プール
口コミ 539件
富山・射水市・置県100年記念に誕生した県内最大の都市公園! 県民公園 太閤山ランドは、富山県の置県100年を記念して造成された県内最大の都市公園です。118ヘクタールの広々とした園内には、スポーツ施設や散策路、広場や園内トレーンなど、魅力的なコンテンツが勢ぞろいしています。また、夏季限定でオープンする日本海側有数の規模を誇るレクリエーションプールも大人気。流水プールや波のプール、ウォーターボブスレーなど、8つのプールで思いっきり楽しめます。アクセスは北陸自動車道「小杉IC」より車で約5分。休日のリフレッシュにぜひ一度足をお運びください。
-
氷見 大恐竜博 @氷見市芸術文化館
富山県 高岡・氷見・砺波
- 博物館
氷見 大恐竜博 動く!吠える!暴れる!最強の肉食恐竜ティラノサウルスや三本角を持つ草食恐竜トリケラト プス、大きな背ビレが特徴のスピノサウルスなど、リアルに動く恐竜が集結。恐竜が目の前に出 現する3D シアターや錯覚ワールドが体験できるアトラクションもあります。珍しい化石や精巧 なフィギュアも展示します。恐竜の歴史や地球環境について楽しく学べる展覧会です。
高岡・氷見・砺波の遊園地・テーマパーク・美術館 スポット 20選
-
富山県こどもみらい館
富山県 高岡・氷見・砺波
- 科学館
-
帆船海王丸イルミネーション・ライトアップ
富山県 高岡・氷見・砺波
- イルミネーション
帆船海王丸は昭和5年から平成元年までの間、地球約50周分を航海し1万1千人余りの船乗りを育てた世界最大級の練習帆船です。日没から点灯されるイルミネーションは約400個のLEDでマスト、船体を照らし、帆船の美しさを際だたせます。また、ライトアップはLED投光器21基により大海原を航海する海王丸を表現しています。
-
イルミネーション・in・ひみ
富山県 高岡・氷見・砺波
- イルミネーション
ホッとする空間をお楽しみください。
-
ツゥインクルナイトin射水
富山県 高岡・氷見・砺波
- イルミネーション
下条川周辺や商店街を中心に光のオブジェでライトアップする冬の大イベントです。寒く粉雪舞う季節に夜空を華やかに灯すイルミネーションは幻想的で、夢と輝きを満載した光のファンタジーにより、沢山の人の心を暖かくさせてくれます。今年もあいの風とやま鉄道JR小杉駅前に射水市ゆるキャラ「ムズムズ」オブジェが登場します。
-
【2022年】庄川峡の紅葉
富山県 高岡・氷見・砺波
- 紅葉狩り・紅葉スポット
飛騨山中に源を発し、白川郷から五箇山までを貫流して砺波平野に流れる庄川沿いを国道156号が走り、紅葉時には絶好のドライブコースとなります。特に小牧ダムから祖山までの峡谷は県定公園になっており、遊覧船に乗って紅葉を探勝することもできます。
-
【2022年】桂湖ビジターセンターの紅葉
富山県 高岡・氷見・砺波
- 紅葉狩り・紅葉スポット
標高580mにある白山国立公園。秋には山一面の紅葉、青空が湖面に映し出されます。
-
【2022年】二上山の紅葉
富山県 高岡・氷見・砺波
- 紅葉狩り・紅葉スポット
見渡せば3,000m級の立山連峰と広大な砺波平野が一望できる絶景地です。頂上付近より降りてくる紅葉はコントラストも素晴らしいです。8.4kmのドライブウェイ「二上山万葉ライン」もおすすめです。
-
【2022年】高岡古城公園の紅葉
富山県 高岡・氷見・砺波
- 紅葉狩り・紅葉スポット
公園の総面積の約3分の1が水濠で、水濠公園としても全国的に珍しい城跡公園です。野趣あふれる自然公園として有名で、噴水の白と色づいた樹木の赤や黄のコントラストが素晴らしい景観です。紅葉植物約21種、約3,900本
-
阿尾城跡
富山県 高岡・氷見・砺波
- 史跡
富山県氷見市の市街地北側、海に突き出す断崖に立つ戦国時代の城跡。当時この一帯は越中と能登の交通の要で、さらにその海と急坂に囲まれた立地から築城に適するものでもあった。前田慶次郎ゆかりの城でもある。大伴家持の歌で「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地でもあり、現在城跡は公園として整備され、伝本丸には3mほどの展望台が設置されている。展望台からは富山湾や氷見市街を眺めることができる。
-
高岡市美術館
富山県 高岡・氷見・砺波
- 美術館
高岡市美術館は富山県高岡市にある美術館。高岡城からほど近い場所に1994年にオープンした。建築家の内井昭蔵が設計したもので、1998年に建設省から「公共建築百選」に選定された。美術館では高岡市の伝統技術である金属工芸をはじめ、絵画、彫刻、漆芸などの作品を収蔵・展示している。コレクションの中には明治時代に活躍した名工たちの作品が数多くみられるほか、高岡市ゆかりの日本画家梶田半古の日本画も収蔵されている。
-
海王丸パーク
富山県 高岡・氷見・砺波
- 公園
海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われています。海王丸を望むベイサイドは、さわやかな潮風と緑の芝生に囲まれたふれあいスポット。広いイベントスペースやバーベキューができる広場、ちょっぴりスリルのある遊具がある「ふれあい広場」などがあり、ファミリーやグループなどでに賑わっています。海洋講座・海洋教室も行われています。
-
砺波チューリップ公園
富山県 高岡・氷見・砺波
- 公園
チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園。チューリップタワーは、市民に親しまれている。 春のチューリップフェアでは色とりどりのチューリップが咲きほこる。1年を通して季節の花が咲く。冬にはLEDイルミネーションで公園周辺が光に包まれる。
-
高岡市伏木気象資料館
富山県 高岡・氷見・砺波
- 博物館
明治16年に回船問屋の藤井能三らの手により建設された全国初の民間測候所を起源とします。明治42年建築の洋風木造建築が美しい。
-
高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
富山県 高岡・氷見・砺波
- 美術館
藤子・F・不二雄の足跡をたどりながら、たくさんの原画を通して藤子・F・不二雄の『まんが』の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーです。
-
越中国分寺跡
富山県 高岡・氷見・砺波
- 史跡
薬師堂が当時の姿を忍ばせる。
-
桜谷古墳
富山県 高岡・氷見・砺波
- 史跡
前方後円墳2基,円墳7基,4〜5世紀初頭のものと推定。
-
弓の清水
富山県 高岡・氷見・砺波
- 史跡
越中の山街道を進軍中の兵士達がしきりにのどの渇きを訴えたため、義仲が、水を求めてこの地に矢を放ったところ、矢のささった所から清水が湧き出たという伝説がある。現在も水が湧き出し義仲の銅像が立つ。
-
守山城趾
富山県 高岡・氷見・砺波
- 史跡
応安4年(1371)7月、南朝の桃井直常が、石動山天平寺の衆徒と組んだ時、越中守護の斯波義将がこの城へ立て篭もったのが城の初見。畠山氏が越中守護になった時、守護代の神保氏が本拠として200年の居城とした。天正4年(1576)上杉謙信に奪取されるが、奪い返し佐々に従う。だが、同13年以後、前田氏の有となる。◎桃井直常(?-1380)群馬県群馬郡生れ。越中守護、初め足利尊氏に従うも、弟直義に味方、南朝派となり各地で転戦。岩瀬城で自殺。
-
能登半島国定公園雨晴海岸
富山県 高岡・氷見・砺波
- 公園
万葉集に「渋谿(しぶたに)」と詠まれた雨晴海岸は、岩礁多く白砂青松の景勝地。日本の渚百選に選ばれており、富山湾越しに3000メートル級の山脈(立山連峰)を望むことができる場所は、世界でも数少ない。また、源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待った「義経岩」があり、このことが「雨晴」の地名の由来となっている。「有磯海」がおくのほそ道の風景地として、国の名勝に指定されている。
-
あしつき公園
富山県 高岡・氷見・砺波
- 公園
県指定天然記念物である「あしつき」の保護・増殖をはかるために造られた。
高岡・氷見・砺波の遊園地・テーマパーク・公園 一覧
高岡・氷見・砺波の遊園地・テーマパーク・公園を探すなら、日本最大級の遊び・体験・レジャーの予約サイト「アソビュー!」におまかせ!高岡・氷見・砺波にある遊園地・テーマパーク・公園を、エリア・料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などから比較・検索できます。また遊園地・テーマパーク・公園の入場料が割引になるクーポンも販売中!チケット購入列に並ばずに入場できます。