人気のプラン
福井市のレジャー・遊び・体験 ランキング
福井市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
ふくい桜まつり
福井県 福井・奥越前
- お祭り
福井市で開催される、春の一大イベント。まつり期間中には連日「日本さくらの名所100選」にも選ばれた足羽川桜並木のほか、福井駅西口、足羽山の桜などまちなか一帯がライトアップされます。また、市内各地では様々なイベントが行われます。
-
タカスサーキット
福井県 福井・奥越前
- モータースポーツ その他
福井県福井市にある自動車レース場。気軽にサーキット体験を楽しめる体験プログラムが設けられており、マイカーで走行するプランやバイクでの走行プラン、インストラクターが運転する「TOYOTA86」の助手席で本格的なスポーツ走行を体験できるプラン、レーシングカートで走行するプランの4つがある。自主イベントはもちろん、企業によって開催されるイベントもある。
-
鉾島
福井県 福井・奥越前
- 海岸景観
灰白色の安山岩からなる柱状節理の発達が見られ、頂上まで登ることができる。
-
やしろ湯
福井県 福井・奥越前
- 日帰り温泉 その他
福井運動公園の西、住宅団地や小学校などがある一角に立つ町銭湯。広く開放的な浴槽の白湯はやや熱めで、腰掛け式のジェットバスとバイブラを設置。足腰の疲れに効果があると評判。一方日替わりで内容の異なる薬湯は白湯と比較してややぬるめの温度に設定されている。別途料金で入場可能な高温サウナは、入場時にサウナも利用する旨を申告のうえ入浴料と共に支払うスタイル。水風呂も備える。
-
福井メトロ劇場
福井県 福井・奥越前
- 映画館・シアター
福井市の中心街に立つ老舗の映画館。かつて同市の片町にあった「日本劇場」を前身として、1953年に現在地で開館した。1970年代に現在の鉄筋コンクリート造4階建てのビルに建て替わり、110席ほどを備える1スクリーンで運営。来場者からのアンケートを参考にしながらアート系作品や名作洋画など上映ラインナップを選定している。
-
【2023年初詣】神明神社
福井県 福井・奥越前
- 初詣
延長2年(924年)3月9日、右大弁藤原親正、神使久志本右衛門大夫広次等が、御分霊・神宝等を奉載して北の庄へ御参着、9月20日御社殿の竣功をまって御鎮座されました。
-
【2023年初詣】佐佳枝廼社
福井県 福井・奥越前
- 初詣
寛永5年(1628)福井城内の天台宗万福山泉蔵院瑠璃光寺北に社殿を建立し、東照宮権現様(徳川家康公)をお祀りしたことにはじまります。主祭神は松平秀康、徳川家康、松平春嶽(慶永)。歳旦祭(初詣)では沢山の種類の祈祷をした縁起物があり喜ばれています。
-
【2023年初日の出】福井市 足羽山公園
福井県 福井・奥越前
- 初日の出
福井市の市街地にある小高い山(標高116m)。市内を展望できるビューポイントが点在しており、展望台などから初日の出を楽しめます。
-
亀の井ホテル福井(旧:かんぽの宿 福井)
福井県 福井・奥越前
- 日帰り温泉 その他
福井県福井市にあるホテル。福井市内を一望できる展望大浴場を備え、美しい景色を眺めながらの入浴を楽しめる。温泉名は、光明石温泉。2022年12月からは天然温泉の提供も開始し、人工温泉と天然温泉の2つを楽しめる。施設内には、卓球場やカラオケルームなどの娯楽施設も充実。
-
福井県立美術館
福井県 福井・奥越前
- 美術館
福井の風土と歴史から生まれた美術資料,福井にゆかりのある美術資料および国の内外・時代を問わずすぐれた美術資料の収集・保存を行っている。葛飾北斎,横山大観らの絵画や,レンブラント,ミロ等の版画などがある。
-
ふくあかり2022
福井県 福井・奥越前
- イルミネーション その他
昨年に引き続き、色を自由に変えられる、恐竜の卵の形をしたイルミネーションが福井駅西口広場に登場します。また、アップルロードでは、高さ約5mのタワーイルミネーションや、様々な花を用いたハーバリウムをライトアップ展示します。併せて、一部イルミネーションを拡充して展示します。
-
越前フィッシングセンター
福井県 福井・奥越前
- 釣り その他
福井県福井市にある釣具屋。鷹巣沖・玄達瀬沖の船釣りも行っていて、乗合コースと仕立てコースが用意されている。夜釣りも可能。鷹巣沖は真鯛やハマチ・メジロ、玄達瀬沖は真鯛やブリ・金目鯛などの好釣り場。沖が解放される期間が決まっているので、解禁時は大物釣りが期待できる。最新の釣果はホームページで確認可能。
-
福井市美術館
福井県 福井・奥越前
- 美術館
福井市の彫刻家・高田博厚の作品を鑑賞できる美術館。館の外壁はほぼ全面がガラスとなっていて、自然光の元で彫刻作品が展示されている。高田博厚の作品に限らず、企画展では様々な分野の美術品を公開しているのも見どころ。またアトリエとしての性格も強く、来場客が作品を作れるイベントを定期的に開催している。彫刻教室はもちろん、子ども向けの石こう体験といったアトリエもある。福井駅東口からバスで15分。
-
テアトルサンク
福井県 福井・奥越前
- 映画館・シアター
福井県福井市中央にある映画館。スクリーン1・2・3が入る「テアトルビル」、スクリーン4・5を置く「アップルビル」の2館体制で、いずれも西武福井店の隣に立つ。一部スクリーンでは3D上映(REAL-D)にも対応、またスクリーン1では592席を収容する。近年は福井駅前短編映画祭の会場としても使用されている。
-
龍神丸
福井県 福井・奥越前
- 釣り その他
福井県福井市白浜町の白浜漁港を母港とする遊漁船。福井が発祥といわれる完全フカセ釣りや船を流しながらの天秤フカセ釣りにより真鯛やブリ、ワラサ、ヒラマサなどを釣る方法を初心者にもレクチャー。釣りが初めてという人から小学生や女性まで楽しめる。料金は8名まで乗船可能な1隻一律制で、大人4名以上の場合は小学生無料。「船釣りに興味はあるが経験も道具もない」という人向けに、3時間のショートコースも設けている。
-
リズムの森
福井県 福井・奥越前
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
福井県福井市にあるキャンプ場。テント泊やバンガロー、キッチン・シャワー付きのコテージでの宿泊に対応しているほか、日帰りキャンプも可能。木製遊具や広場など子供に人気のある施設が充実している。バーベキューは食材の持ち込みができるほか、食材や炭、食器まで全て用意されたプランも。管理棟ではキャンプやバーベキュー用品のレンタルも承っている。魚のつかみどり体験や、バーベキュー場を舞台とした婚活イベントなども実施している。
-
足羽神社
福井県 福井・奥越前
- 神社・仏閣
福井県福井市の中心部に近い足羽(あすわ)山中腹に鎮座する神社。御祭神の継体天皇が多くの子宝に恵まれたことにちなみ、子授け、安産、子孫繁栄の御神徳があるとされる。山の北麓にある愛宕坂が江戸時代から足羽神社への参道として知られ、120段の石段が続く。境内では太陽と月と星を組み合わせ○で囲んだ「三光の紋」とよばれる珍しい御神紋が見られるほか、樹齢350年以上のシダレザクラも。JR福井駅からバスで15分。
-
鮎川園地キャンプ場
福井県 福井・奥越前
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
鮎川園地キャンプ場は福井県福井市にあるキャンプ場。福井駅からバスで約1時間。目の前に日本海、またそこに浮かぶ鉾島、亀島、雄島が望める絶好のビュースポットである。その立地のため、夕方には日本海のはるか沖に沈む夕日を眺めることも可能。広い敷地でバーベキューや磯釣りができる点は海に面したキャンプ場ならでは。キャンプ場内には炊事場やトイレ、売店、自販機、シャワーなども完備されている。
-
足羽山公園
福井県 福井・奥越前
- 公園
福井県福井市にある公園。標高117mの足羽山全体が公園となっている。福井の礎を築いた継体天皇像や、十数基にもおよぶ古墳群、愛宕坂にある橘曙覧記念文学館、愛宕坂茶道美術館、自然史博物館などがある。また春には「桜の名所100選」にも選ばれた3,500本の桜が、初夏には18,000株もの市花のアジサイが咲き誇る。園内にはフィールドアスレチックやミニ動物園を備えた足羽山公園遊園地も。福井鉄道足羽山公園口駅から徒歩5分。
-
プリズム福井
福井県 福井・奥越前
- お土産屋・物産館
JR福井駅改札口前にある商業施設。福井を代表する銘菓をはじめ、越前がになどの海産物や地酒を取り扱う店が並び、福井土産の定番である「羽二重餅」、「越前仕立て汐うに」などを購入することができる。それ以外にも喫茶・飲食・居酒屋・イートインベーカリー・ドラッグストア・食品スーパー・リラクゼーションなど施設が充実。高速バス乗り場やえちぜん鉄道・福井鉄道へのアクセスも可能。全82台収容の駐車場あり。
福井市のレジャー探し
福井市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、福井市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの福井市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。