人気のプラン
長浜市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
琵琶湖汽船
滋賀県 大津
- クルージング・船上パーティー その他
口コミ 106件
琵琶湖汽船では、日本最大の湖・びわ湖にて各種クルーズ船を運行しています。オススメは「ミシガン90分クルーズ」。滋賀県の友好姉妹都市であるアメリカ・ミシガン州にちなんだ4階建ての外輪船「ミシガン」に乗り、びわ湖の南湖を90分かけて周遊するコースです。比叡山や琵琶湖大橋など、びわ湖を囲む雄大な景色がのんびり満喫できます。最上階の「スカイデッキ」からの360°の大パノラマの他、船首には「恋人の聖地」と呼ばれるフォトスポットもあり、カップルでのデートにもピッタリ。また、3階のステージで開催される各種イベントやミシガンパーサーによる観光案内もオススメです。豪華遊覧船に乗って非日常の時間を堪能してみてはいかがでしょうか。
-
北近江リゾート
滋賀県 彦根・長浜
- 日帰り温泉 その他
口コミ 2件
温泉、お食事、宴会など全てお任せください!極上リゾートがお迎えいたします 「北近江リゾート」は、滋賀県長浜市に位置する日帰り温泉リゾートです。地下1,500mから湧出する温泉は、湯触りがやさしく湯冷めしにくいため「美肌の湯」と呼ばれています。女性湯はハーブミストサウナやジェットバス、男性湯は高温サウナやバイブラバスなど、多種多様のお風呂をお楽しみいただけます。どうぞお越しください。
-
余呉高原リゾート・YAP/スカイパークジャパン・余呉
滋賀県 彦根・長浜
- スキー場 その他
口コミ 1件
大阪・名古屋から日帰り圏内で遊べる!滋賀のリゾート高原 大阪・名古屋から約1.5~2時間、思い立ったら気軽に遊びに行けるスキー場です。関西圏では自慢のパウダースノーに積雪量、尾根を滑るコース、広大なゲレンデがほどよく配置され、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。レンタルショップには500種のモデルがあり、チューンナップからメンテナンスまで万全。日本海の夜景も見渡せる週末ナイターも楽しみのひとつです。夏期は関西最大級のドローンパークをはじめ、BBQスペースやドッグランなど高原リゾートを満喫できる空間に。春夏秋冬いつでも足を運んでみてはいかが。
-
itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店
滋賀県 彦根・長浜
- 手作り指輪・リング
口コミ 63件
お洒落な工房で指輪作りを体験!ポコポコ叩く簡単作業で作れます 「itoaware-いとあはれ-」は、職人が一人一人のために仕立てる指輪屋です。指輪を作る体験もでき、ハンマーで叩くだけの簡単な作業で自分にピッタリの指輪が作れます。古い町並みが雰囲気抜群の黒壁スクエア店は、JR「長浜駅」より徒歩約5分。琵琶湖から歩いてすぐの場所にあるので、観光の合間にも気軽にお立ち寄りください!
-
着物レンタル 結い Yui
滋賀県 彦根・長浜
- 着物レンタル・浴衣レンタル
気軽にいろいろなきものにチャレンジできる!自分らしい着こなしを楽しもう 滋賀県長浜市の「着物レンタル 結い Yui」では散策に最適な着物や浴衣、袴など各種和装の着付け、レンタルを行っております。歴史情緒に富んだ長浜のまちを着物姿でぶらり♪きっと楽しい旅の思い出を作れますよ。「長浜駅」から徒歩約1分と駅チカでアクセス抜群!ちょっとしたおでかけに着物のおしゃれを取り入れてみたい方も大歓迎です。
-
黒壁十三號館 黒壁体験教室
滋賀県 彦根・長浜
- サンドブラスト体験
- ステンドグラス体験
歴史を感じる建物で思い出づくりやほっと一息をしにいらして下さい 北国街道沿いに続く古い町並みの一角にある総称「黒壁スクエア」。明治時代から黒壁銀行の相性で親しまれた古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に体験教室やカフェなど魅力あふれるお店が点在しています。体験教室では、自分の思うままに手を動かし、頭を働かせてイメージを形にしていく、楽しいひと時をお過ごしください。
長浜市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
湖北野鳥センター
滋賀県 彦根・長浜
- 博物館・科学館
琵琶湖東畔、長浜市湖北町の県道331号(さざなみ街道)沿いにある市立の野鳥センター。施設のある湖北水鳥公園周辺は遠浅の湖岸が続くなど水生植物や魚類、鳥類の良質な生育環境が整っており、53科250種以上が過去に確認されている野鳥を年間を通じて観察できる。施設内に常設の望遠鏡で湖畔の野鳥ウォッチングを楽しめるほか、魚類や亀、カエルなど湖の生き物の展示も。「琵琶湖水鳥・湿地センター」も併設する。
-
滝と渓流の高山キャンプ場
滋賀県 彦根・長浜
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
滋賀県長浜市にあるキャンプ場。豊かな自然に囲まれているキャンプ場で、全面芝生のテントサイトやバンガローを利用してアウトドア体験を満喫できる。キャンプ場の横には草野川の渓流が流れており、水遊びも楽しめる。森林環境学習も実施しており、森林への理解と関心を深められる。
-
黒壁
滋賀県 彦根・長浜
- ガラス工房・ガラス細工 その他
滋賀県長浜市にある伝統的建造物群を生かした観光スポット。明治時代からある古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に、ガラスショップや工房、レストランやカフェなど、様々な店舗が並ぶ。有形文化財にも指定を受ける「黒壁ガラス館」には、国内外から集められたガラス作品が取り揃えられている。「黒壁ガラススタジオ」では、ガラス職人の制作風景を見学することもできる。「鳥喜多」では、親子丼やかしわ鍋を求めて連日行列ができている。
-
奥琵琶湖パークウェイ
滋賀県 彦根・長浜
- 湖沼
滋賀県長浜市にある約18.8kmの無料のドライブウェイ。琵琶湖北岸に位置する葛籠尾半島を縦に走るコースとなっており、四季折々の美しい景色を楽しみながらドライブできるのが魅力。春になると沿道に植えられた約3,000本の桜が美しく咲き誇り、多くの花見客が訪れる。つづら尾崎展望台からは日本最大の湖「琵琶湖」の4分の1ほどを眺めることができ、その眺望は最高。ハイキングが楽しめる自然歩道あり。冬季は通行止めとなるため注意。
-
長浜八幡宮
滋賀県 彦根・長浜
- 神社・仏閣
滋賀県長浜市にある神社。平安時代に後三条天皇の勅によって、石清水八幡宮を勧請して創建したとされており、戦国時代に衰退したものの長浜城城主となった羽柴秀吉により復興された。豊臣秀吉ゆかりの品など重要な文化財を数多く所蔵しており、秀吉が寄進したという庭園も見どころの一つ。
-
長浜市民プール
滋賀県 彦根・長浜
- プール
滋賀県長浜市にある市民プール。流れるプールやウォータースライダー、25mプールやキッズプールなどがあり、市民プールとは思えないほどの施設が充実している。ウォータースライダーには1人乗りと2人乗りがあり、家族や友だちと一緒に楽しめる。
-
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
滋賀県 彦根・長浜
- 伝統工芸・和雑貨 その他
滋賀県長浜市にあるフィギュア博物館。大人気アニメや映画のフィギュアやプラモデルなど、40年以上にわたって制作した4,000点以上の作品を展示している。フィギュアだけでなく、自然環境を再現したジオラマなどもある。ワークショップも開催しており、自分だけのオリジナルフィギュアを作れる。
-
【2023年初詣】長濱八幡宮
滋賀県 彦根・長浜
- 初詣
毎年4月15日の春季大祭には、ユネスコ無形文化遺産に登録されている長浜曳山まつりが催されることで有名な神社。厄除開運、健康長寿、安産守護の神々が祀られています。
-
【2023年初詣】竹生島宝厳寺
滋賀県 彦根・長浜
- 初詣
びわ湖に浮かぶ神秘の島、竹生島にある観音堂は西国三十三観音霊場の第三十番札所。本尊大弁才天は日本三弁才天の一つ。近年はパワースポットとしても人気です。
-
あねがわ温泉
滋賀県 彦根・長浜
- 日帰り温泉 その他
「あねがわ温泉」は、滋賀県長浜市に位置する温泉施設。「伊吹山」から湧き出た天然温泉を楽しめる。天然温泉の「岩風呂」、天然鉱石風呂の「蘇生の湯」、高濃度の「炭酸泉浴」といった3つの「露天風呂」をはじめ、「あねがわ温泉」の特徴の一つ「陶板浴」ではデトックスまで体験することできる。
-
大見いこいの広場
滋賀県 彦根・長浜
- BBQ(バーベキュー場) その他
滋賀県長浜市にあるキャンプ場。琵琶湖の北東に位置し、高時川を眺められる。キャンプ場はオートサイトとフリーサイトの2つに分かれ、オートサイトは全区画に電源プラグが設置されている。10名まで宿泊できるログハウスや、26名まで泊まれる大型のコテージも完備。大見いこいの広場のすぐ近くを流れる高時川では、水遊びも可能。キャンプ場から車で15分ほどの場所には、温泉施設もある。
-
【2022年】近江孤篷庵の紅葉
滋賀県 彦根・長浜
- 紅葉狩り・紅葉スポット
茶や造園で有名な小堀遠州をはじめとする小堀家の菩提所です。紅葉で有名な庭園は県の名勝地となっています。
-
奥琵琶湖キャンプ場
滋賀県 彦根・長浜
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
滋賀県長浜市西浅井町の琵琶湖北端にあるキャンプ場。緑に囲まれた広い林間サイトを有し、段差を利用して区画したプライベート感のあるオートキャンプサイト、ウッドデッキ上に既にテントを張ってある常設テントサイト、フェンス内でリードを繋がずペットを遊ばせることができるペットノーリードサイトなどが用意されている。テントサイトは直火OK。場内にはほかにバンガローやコテージ、レイクビューやログハウスのヴィラも設置されている。
-
総持寺
滋賀県 彦根・長浜
- 神社・仏閣
長浜のボタン寺として名高く、4月下旬からは境内一帯に大きな花をつけます。ご本尊は薬師如来様で、西国薬師霊場31番札所となっています。 本堂前庭には、梅の木を宿に松の木が育つ「松梅の木」があり、韻から商売にご利益があるそうです。
-
長浜鉄道スクエア
滋賀県 彦根・長浜
- 博物館・科学館
滋賀県長浜市の博物館。現存する日本最古の駅舎「旧長浜駅舎」、大きなジオラマ模型が走る「長浜鉄道文化館」、目の前を北陸線の電車が走り抜ける「北陸線電化記念館」の3つの施設で構成されている。日本の鉄道の歴史を学びながら、ジオラマの鉄道模型や、鉄道のおもちゃの操作体験をすることもできる。旧長浜駅開業当時の線路や、通称“デゴイチ”こと「D51形793号」の展示、展望デッキなど、鉄道ファンにはたまらないスポットが多数。JR長浜駅から徒歩3分。
-
竹生島クルーズ
滋賀県 彦根・長浜
- 遊覧船・水上バス
滋賀県・琵琶湖に浮かぶ周囲2キロの小さな島、竹生島(ちくぶしま)。西国第三十番札所でもある宝厳寺や都久夫須麻神社がありパワースポットとして知られる竹生島を巡るのが琵琶湖汽船の運航する竹生島クルーズである。湖東にある長浜港からは長浜航路として、およそ30分の乗船で到着する。島には寺社だけでなく国宝指定の唐門や重要文化財の観音堂、2000年に350年ぶりに復元された三重塔などの建築物が多く残る。
-
ウッディパル余呉
滋賀県 彦根・長浜
- 観光名所
ウッディパル余呉は滋賀県余呉町にあるアウトドア施設である。北陸自動車道木之本ICから車で15分。コテージ、レストラン、森林文化交流センター、わんぱく広場、赤子山スキー場、キャンプ場、栃の実工房(木工クラフト)、アスレチック、テニスコート、パターゴルフ、グランドゴルフ、室内子どもミュージアム、多目的遊技場などが揃い、スギの木に囲まれた自然の中でのんびり過ごせる。冬には赤子山スキー場、スノーパルで雪遊びもできる。
-
黒壁スクエア
滋賀県 彦根・長浜
- 観光名所
口コミ1件
伝統的建造物群を生かした観光スポット。明治33年(1900年)に竣工した第百三十国立銀行長浜支店は、黒漆喰の壁だったことから「黒壁銀行」の愛称で親しまれてきた。この建物を改装した黒壁ガラス館を中心に、ガラスショップや工房、ギャラリー、レストラン、カフェが点在。黒壁ガラス館は和洋折衷の重厚な建物で、1階はガラス製のアクセサリーを、2階では世界中から直接買い付けてきたガラス製品を展示販売。黒壁十三號館では、吹きガラスやステンドグラスなどの体験教室が開催されている。
-
ヤンマーミュージアム
滋賀県 彦根・長浜
- 博物館・科学館
未来を担う子どもたちが体験しながら楽しく学べる、長浜市三和町にある体験型ミュージアム。シアターではヤンマーのチャレンジ精神に触れたあと、本物のパワーショベルの操縦、畑を耕して野菜などの食料を育てるバーチャル体験、街に効率的にエネルギーを送る方法の紹介など、子どもの好奇心を高めてくれるコンテンツが充実。休憩の合間には、ミュージアムで発生した熱を再利用した足湯や、お米が主役の季節感たっぷりの食事を味わえるレストランもある。
-
長浜市
滋賀県 彦根・長浜
- 町並み
豊臣秀吉によって築城され、城下町が建設された。その後、廃城となり城下町もなくなり、商工業中心の町として発展を遂げ、宿場町としてもにぎわった。北国街道は湖岸に平行して走るが、舟町・十一町(現在の朝日町)には古い町家が並び、昔の街道の面影をよく残している。また、街道より港に向かう道沿いには、舟板塀の民家が見られ、長浜港の繁栄していたころが思われて興味深い。
長浜市のレジャー探し
長浜市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、長浜市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの長浜市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。