人気のプラン
米子市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
らんぷSOUQ Kanz(スークカンズ)
鳥取県 米子・皆生・大山
- 手作り雑貨 その他
- 手作りランプ・照明
口コミ 2件
日常から離れて異国情緒を感じられる。オリジナルトルコランプ&中東雑貨の専門店 鳥取県米子市の「らんぷSOUQ Kanz(スークカンズ)」ではトルコランプ制作など各種体験を開催。現地直輸入のパーツを使って、自分だけのランプやキャンドルホルダーを本格的に手作りできます。艶やかでエキゾチックなアイテムは大切な方へのプレゼントにもおすすめ。「米子IC」より車で約17分、ぜひ気軽に遊びにいらしてください。
-
大山トム・ソーヤ牧場
鳥取県 米子・皆生・大山
- 牧場体験
口コミ 13件
鳥取・米子市・かわいい動物たちと間近でふれあえる動物園! 大山トム・ソーヤ牧場は、鳥取県米子市にある"ふれあい"をテーマにした動物園です。アルパカやカピバラをはじめ、ワンちゃん・羊・ポニー・カンガルー・ウサギなど、たくさんのかわいい動物たちが暮らしています。また、ポニー乗馬やヤギの搾乳、ミニブタレースといった体験型コンテンツも充実。その他、ミニアスレチックや本格炭焼きバーベキューが楽しめる園内レストランも人気を集めています。アクセスはJR山陰本線「米子駅」より車で約20分、米子自動車道「米子IC」より車で約3分。ぜひ一度足をお運びください。
-
Hidden west(ヒデンウエスト)
鳥取県 米子・皆生・大山
- SUP(サップ)
- サーフショップ・サーフィンスクール その他
- カヌー・カヤック その他
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 31件
鳥取県米子市の海で、マリンアクティビティを体験 鳥取県米子市にあるHidden west(ヒデンウエスト)では、マリンアクティビティのプランを開催しております。お子さまから年配の方まで、幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
-
Minokaya glassblowing studio ~minogla~(ミノグラ)
鳥取県 米子・皆生・大山
- 吹きガラス体験
口コミ 2件
鳥取県米子市にあるガラス工房。吹きガラスを体験できます! Minokaya glassblowing studio ~minogla~(ミノグラ)は、鳥取県米子市にあるガラス工房。グラス・一輪挿し・ペーパーウエイトなどを、吹きガラスで制作できます。自然豊かな工房で、作品づくりをお楽しみください。
-
あそびCafeコロン
鳥取県 米子・皆生・大山
- ボードゲーム・テーブルゲーム
カフェで世界中のボードゲームや懐かしのTVゲームを楽しもう! 米子市日ノ出町の米川沿いに歩き、山陰放送(BSS)から約2分ほどの立地にある「あそびCafeコロン」。子どもから年配の方まで楽しめるボードゲームや懐かしいTVゲームを300種類以上用意しています。スタッフがルールの説明をしたりゲームに混ざったりするので、初めての方やおひとりでの来店でも安心です。
米子市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
皆生グランドホテル 天水
鳥取県 米子・皆生・大山
- プール
鳥取県米子市にあるホテル。客室からは弓ヶ浜の風景を望むことができ、日本海の日の出や夕映えは、日常の疲れを忘れさせてくれる。自家源泉の「宝生の泉」は、当館でしか入ることができない貴重な源泉。入浴した人に美容と健康の宝が生じる温泉と自負している。料理は3つのスタイルがあり、地元食材にこだわったおまかせ料理を堪能できる。
-
中海
鳥取県 米子・皆生・大山
- 湖沼
鳥取県と島根県にまたがる汽水湖で、淡水性、海水性両方の生物が生息する。また、日本のコハクチョウの集団飛来地の南限であり、2005年にはラムサール条約に登録された。湊山公園から眺める中海の夕景も美しい。
-
皆生つるや
鳥取県 米子・皆生・大山
- 日帰り温泉 その他
島根県との県境に位置する鳥取県米子市の皆生温泉街にある温泉旅館。5つ星の宿を12回・旅館100選を28回連続で受賞している高い評価の宿だ。客室は利用人数やスタイルに合わせた和室・洋室、露天風呂付きの貴賓室を完備。館内で特におすすめとなっているのは山陰が誇る屈指の名湯「皆生温泉」の湯を堪能できる温泉施設。ほのかな磯の香りと美肌効果の高い泉質を堪能できる大浴場と湯情漂う露天風呂が魅力的だ。また、山陰の海の幸や山の幸が並ぶ会席料理にも力を入れ運営されている。
-
東光園
鳥取県 米子・皆生・大山
- 日帰り温泉 その他
鳥取県米子市の日本海を望む皆生温泉地にある温泉旅館。本館「天台」は日本を代表する建築家、菊竹清訓によって1964年に建設。出雲大社をモチーフに独創的なデザインで建てられたこの本館は、平成29年に登録有形文化財にも認定された。また、庭園や大浴場は世界的な彫刻家、流政之によってデザインされホテルの見どころともなっている。また、地元の食材をふんだんに使用したビュッフェや会席料理をはじめ、皆生温泉で唯一アルカリ泉質の温泉も人気を集めている。
-
米子がいな祭大花火大会
鳥取県 米子・皆生・大山
- 花火大会
方言で「大きい」を意味する「がいな」の名前がつけられた市民あげての夏祭り。文字どおり大きなスケールで2日間にわたって繰り広げられます。そして中海を色とりどりに染めながら夜空を焦がす大花火大会が、米子の一番熱い日を締めくくります。
-
皆生温泉
鳥取県 米子・皆生・大山
- 日帰り温泉 その他
日本海を臨む松林の中に近代的なホテルや数寄屋造りの旅館が立ち並び,彼方に島根半島,東に大山が雄姿を見せるリゾート地。目の前の白い砂浜は夏は海水浴場としてにぎわうほか,日本初のトライアスロン大会である「全日本トライアスロン皆生大会」も行われる。付近には,無料で利用できる足湯のほか、日帰り入浴施設,温水プール,テニスコート,ゲートボール場等もある。
-
米子市国際観光案内所
鳥取県 米子・皆生・大山
- 観光案内所
当日宿泊紹介,観光案内
-
米子市観光センター
鳥取県 米子・皆生・大山
- 観光案内所
旅館案内,周辺観光案内
-
弓ヶ浜(夜見ケ浜)
鳥取県 米子・皆生・大山
- 海岸景観
中海と美保湾の間に弓なりに突き出た砂州で出雲国風土記の国引神話にも登場する。松林の見事な詩情豊かな景観が広がり日本の渚100選に選定されている。また、砂地での白ネギの栽培が盛んで弓浜絣などの工芸品もある。
-
湊山公園の桜
鳥取県 米子・皆生・大山
- 植物観察
湊山公園は中海に面しており眺望がよく、夕陽が美しい公園。園内には約500本のサクラが花を咲かす。桜まつりにはボンボリも灯され、幻想的な夜桜も楽しめる。
-
尾高城跡梅園
鳥取県 米子・皆生・大山
- 植物観察
敷地内には300本の紅白の梅が咲く。国立公園大山の眺望が素晴らしい。
-
米子城下町
鳥取県 米子・皆生・大山
- 町並み
商都米子が近世城下町として整備されたのは慶長6年(1601)といわれる。湊山に米子城が築かれ、外濠の内側に武家屋敷,外側に町人町が配置されていた。現在でも米子港に近い旧加茂川のほとりには白壁の土蔵、由緒ある豪商の屋敷があり、昔の佇まいを残している。また、九つものお寺が並ぶ寺町通りなどめずらしい通りもある。 ※米子まちなか観光案内所(ガイド等) ㈳米子観光まちづくり公社(電話0859-21-3007)
-
米子市役所旧館(山陰歴史館)
鳥取県 米子・皆生・大山
- 歴史的建造物
近世ルネッサンス様式の鉄筋コンクリート3階建で山陰歴史館として利用されている。市指定有形文化財。
-
米子市水道局
鳥取県 米子・皆生・大山
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
米子市の水道は全国でも珍しい、浄水場が無いことが特徴。地下90mを流れる天然水で中国地方の最高峰である大山などが育んだおいしい水です。また、「よなごの水」は全国のおいしい水道水ベスト32に選ばれています。
-
福市遺跡
鳥取県 米子・皆生・大山
- 史跡
弥生時代の家跡で、小さな丘に百戸近い竪穴住居が重なりあっている。資料館に出土品展示。《福市考古資料館/営業時間9:30〜17:00/休館日/火曜日祝日の翌日/常設展無料》
-
米子城跡
鳥取県 米子・皆生・大山
- 史跡
米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎吉川元春(1530-86)戦国時代の武将。毛利元就の次子。織田信長の中国経略の際には甥輝元をよく助け、弟隆景と共に両川と称せられる。◎中村一氏(?-1600)戦国・安土桃山時代の武将。豊臣秀吉に仕え、山崎の合戦に先陣をつとめ功をあげる。関ケ原の戦では東軍に属したが病没した。
-
淀江台場跡
鳥取県 米子・皆生・大山
- 史跡
1863(文久3)年に鳥取藩によって築かれた台場跡。国産の大砲3門が備えられ、後に8門が増設された。土地提供者、設計者、守備する兵士などすべてが、松波徹翁をはじめとする地元の人だった。現在も長さ65m、高さ5mの土塁が残り、公園として整備されている。
-
上淀廃寺跡
鳥取県 米子・皆生・大山
- 史跡
7世紀後半(飛鳥時代)に建立された古代の寺院遺跡。国内最古級となる仏教壁画をはじめ、塑像などが一括で出土し、注目される。金堂の東に南北3塔(建立確実なのはうち2塔)を配す特異な伽藍配置で、百済に多くみられる瓦積み2重基壇で建てる。調査の結果、東西2町(212m)、南北1町(106m)と地方寺院最大級の境内をもつことも判明している。
-
安養寺
鳥取県 米子・皆生・大山
- 神社・仏閣
後醍醐天皇の皇女瓊子内親王の廟所がある。
-
大神山神社
鳥取県 米子・皆生・大山
- 神社・仏閣
大山を神格化して祀ったといわれる。社殿は宏壮で内部は彩色されている。
米子市のレジャー探し
米子市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、米子市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの米子市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。