上勝町(勝浦郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
上勝ヤッホー体験
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- エコツアー・自然体験
自然の地形を生かし山びこの響きの微妙な違いを、楽しむことので自然とふれあうエンタティメントレジャー。上勝ヤッホーのノウハウを知りたい方は武市卓也認定士を中心とした認定士が指導いたします。(有料)
-
山の楽校 自然の宿あさひ
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- エコツアー・自然体験
「四国一人口の少ない町」自然は満ち満ちて癒しを求める人絶えず、芽咲き緑にツツジ映え、入道雲とカッパ達。柿実る先にモズの声。霧氷輝き里山の朝。山の楽校はスローライフ実践とあるがままの自然を体験、又そこにしかない文化と人々を紹介し案内します。
-
慈眼寺
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- お寺・寺院・仏閣
四国霊場20番鶴林寺の奥の院として弘法大師が開基。付近一帯は、つつじ・桜・紅葉の名所として知られ、穴禅定と言われる奥行き50mの鍾乳洞での行は人気が高い。
-
月ヶ谷温泉村キャンプ場
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- キャンプ場・オートキャンプ場
-
月ケ谷温泉月の宿
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 日帰り温泉
-
正木ダム
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- ダム
-
彩工房
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 観光施設
-
RISE&WIN Brewing Co.BBQ&General Store
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- お土産屋・物産館
ゴミの削減を目的とした「量り売り」が実施されているエコな上勝百貨店がリニューアルオープンクラフトビール工場・BBQスペースを併設した3R(Reduce、Reuse、Recycle)を楽しく体験できる施設です。
-
いっきゅう茶屋
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- お土産屋・物産館
上勝の農家で穫れた、穫れたての野菜をいつもより増量して販売。野菜から工芸品まで、見ているだけで楽しい山の産物が勢ぞろいしています。さらに、農家さんからのプレゼントもご用意して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
-
有機阿波晩茶
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 特産物・特産品
自然豊かな上勝に自生する山茶を使った乳酸発酵茶。摘み取りから木樽への漬け込み、天日干しまで手作業で仕上げました。すっきりと爽やかな香り・酸味が楽しめます。
-
月ヶ谷温泉 月の宿
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 郷土料理店
四季替わりの食材や上勝町ならではの「いろどり」を使ったメニューが目にも鮮やか。
-
かみカツ丼
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 郷土料理店
ご飯の上に乗っかっているのはトンカツではなく・・・実は肉厚の「しいたけカツ」ヘルシーなのにボリューム満点です。月ヶ谷温泉の新しい名物メニューです。
-
柚香酢
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 特産物・特産品
上勝町特産の”ゆこう”の果汁100%であらゆる料理の風味をひきたてる。
-
彩
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 特産物・特産品
もみじ、南天、柿の葉など上勝町の自然のものを料理のつまものとした特産品
-
月ヶ谷温泉
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 日帰り温泉
里山を流れる勝浦川の清流の響きに耳を傾けながら日常を忘れてゆったりと過ごせます。大浴場・岩風呂からも緑豊かな自然が眺められます。
-
剣山スーパー林道
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 自然歩道・自然研究路
上勝町角屋橋を起点として那賀町木頭まで続く延長87.7km・日本一の長さを誇る林道で、沿線の地域開発と森林資源の開発を目的として開設されました。幅員4.6mで標高600〜1000mの山岳道路として、また自然の景観と紅葉、および周囲の眺望は観光道路として高い価値があります。途中、百間滝・殿川内渓谷等があり、起点付近には月ケ谷温泉があります。※12月1日〜3月31日は【冬期全面通行止め】となります。
-
月ケ谷温泉村キャンプ場pangaea field
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- キャンプ場・オートキャンプ場
清流・勝浦川を挟んで月ヶ谷温泉の前に広がるキャンプ場です、オートキャンプ場やテントサイト、コテージ、バーベキュー棟なども完備。アメゴのつかみ取り体験や勝浦川で川遊びを満喫したら、月ヶ谷温泉でさっぱりと汗と疲れを流してください。
-
山犬嶽の苔
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 植物観察
黒ずんだ巨岩を覆う苔の緑が素晴らしい。
-
高丸山
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 山岳
那賀町との西境高丸山は、ハイキング(日帰り)コースとして最適の場所にあり、静寂で雄大な連峰が累々と並び、また自然環境保全地域の指定を受け、高丸山荘、林間広場の整備がなされ、うっ蒼と茂るブナの原生林・カエデ・ツツジなど春夏秋冬楽しむことができる。
-
山犬嶽
徳島県 大歩危・祖谷・剣山
- 山岳
寛文年間野尻観音堂宝積院行清先達による雨乞のご祈祷により、山頂から岩石が崩れ落ちた。眼下を見おろすと黒ずんだ巨岩を累々と見ることができる。崩壊前の山頂は、山犬が口を開いたような岩石であったため、山犬嶽と呼ばれた。秋の紅葉、夏の苔の新緑美、また新四国88ケ所が格好の適地に安置されている。
上勝町(勝浦郡)のレジャー探し
上勝町(勝浦郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、上勝町(勝浦郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの上勝町(勝浦郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。