子どもの創造力がグングン育つ!描いた絵が動き出すデジタルアート&ペーパークラフトでものづくりの楽しさを発見【北海道】

あそびのジャンル
タグ

芸術の秋がきたと思ったら、気温がグッと下がってあっという間に冬の季節になりました。秋に芸術やアートの世界に踏み込んだ子どもたちには、成長を実感できる体験イベントに参加させてあげたいもの。「アートも楽しみつつ、クリスマスに向けて冬っぽいイベントも楽しめたら…」そんなことを考えるパパママも多いのでは?

北海道・東川町の「東川町文化ギャラリー」では、11月24日から12月25日まで、デジタルアートの金字塔「チームラボ」による「お絵かきクリスマス&ペーパークラフト」が開催されます。自分で描いたクリスマスの絵が動き出したり、イラストをスキャンしてペーパークラフトを組み立てたりと、ものづくりの楽しさを存分に味わえるイベントなんですよ。

「お絵かきクリスマス」は、みんなで描いた絵でデジタル世界にサンタクロースの街を作るコンテンツ。まずはサンタクロースや家などの輪郭が描かれた紙に、好きな色・柄を描き込みます。

完成したら、その絵をスキャン。投影された街の中に、自分の描いた絵が出現します。みんながどんな絵を描くかによって、街が変化していくのも面白いポイント。自分が色付けした建物に触れたり、車に触ってスピードを変化させたりと、創造力を刺激する仕掛けがいっぱい詰まっています。サンタクロースにさわると、プレゼントを配ってくれることもあるそうですよ!

「お絵かきペーパークラフト」は、世界にたったひとつのペーパークラフトづくりに挑戦するコンテンツ。塗り絵だけでなく工作も楽しめます。こちらも最初はアナログのお絵描きからスタート。車や家、ビルなどの輪郭が描かれた紙に、好きな色や柄を描き込んでみましょう。

完成した絵をスキャンすると、今度は展開図となってプリントアウトされます。組み立ててみると、立体的な家や車ができあがり!平面の絵を立体に組み立てる作業は、子どもの空間認識能力や柔軟な思考を育むといわれています。

描いて、切って、つないで、貼り付けて…自分で完成させるペーパークラフトは、子どもの自信につながること間違いなしです。完成したクラフトは、もちろん持ち帰りOK!冬の北海道旅行のプランに組み込んで、ぜひステキな思い出を作ってみてはいかがでしょう。

<文=藤間紗花>
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

【関連記事】

◆美しい花々と光のアートがコラボ!多彩な演出で“新しいイルミネーションのカタチ”と出会える「光の花の庭」に行ってみよう【栃木】

◆光り輝く夜のバラ園にうっとり!「いばらきフラワーパーク」で秋ならではのライトアップや焚き火レストランを満喫【茨城】

◆紅葉まつりに音楽フェス、創作体験からライトアップまで!薬師池公園で紅葉と秋の味覚を一緒に楽しんじゃお【東京】

上川郡東川町(北海道)周辺の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

  • 1
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS