【割引あり】永山健康ランド 竹取の湯の魅力を徹底解剖!岩盤浴からお食事、カラオケ情報まで

あそびのジャンル
スーパー銭湯・健康ランド
日帰り温泉 その他
タグ

永山健康ランド 竹取の湯は、東京都多摩市にある日帰り温浴施設です。露天風呂のほか、電気風呂・寝湯・炭酸風呂など約6種類の内湯、さらに20種類以上の岩盤浴を完備。また、リラクゼーション施設、お食事処、カラオケ・ボウリング・ボルダリングなど湯上りに楽しめるコンテンツも充実しています。今回は、そんな竹取の湯の魅力を割引情報と合わせてご紹介していきます。

永山健康ランド 竹取の湯とは

永山健康ランド 竹取の湯は、京王線・小田急線「永山駅」より徒歩1分の日帰りスパリゾートです。バラエティ豊かなお風呂や都内最大級の岩盤浴のほかゲームコーナーやカラオケルーム、ボウリングなど遊べる施設が豊富に揃っています。

都内最大級!種類豊富な岩盤浴

都内最大級の岩盤浴がなんと入館料のみで使い放題。時間無制限で、岩盤浴用着やマットも用意されています。発汗力ナンバーワンの「玉の房」や岩塩が敷き詰められた「火の房」など7部屋、20種類以上の岩盤浴を楽しめます。

多彩なお風呂でリフレッシュ!

入浴エリアには、北海道二俣川のカルシウム岩を使ったあつめの露天風呂をはじめ、炭酸風呂、ジェット風呂、電気マッサージ風呂などバラエティ豊かなお風呂を完備。天然地下深層水のお湯で疲れをしっかり癒してみてください。

充実した館内施設

岩盤浴やお風呂のほか、遊べる施設がたくさんあるのも嬉しいポイント。ゲームコーナーや漫画コーナー、カラオケ、ボウリングなど子供から大人まで楽しめるコンテンツが豊富に揃っています。さらに人気のボルダリングも見逃せません。

永山健康ランド 竹取の湯の営業時間と定休日

営業時間

朝9:00~翌朝8:30

定休日

年中無休
※施設点検のため年数回休館日あり

永山健康ランド 竹取の湯のアクセス!

永山健康ランド 竹取の湯は、新宿より約30分、京王線・小田急線 永山駅から徒歩1分のとてもアクセスの良いところに位置しています。また、駐車場や駐輪場も完備されているので、車や自転車でのアクセスも便利です。

電車を利用する場合            

京王相模原線「京王永山駅」、小田急多摩線「小田急永山駅」改札出て右へ徒歩1分

車を利用する場合

中央道国立府中IC下車、鎌倉街道(多摩ニュータウン通り)
「永山橋」信号を永山駅方面へ多摩消防署斜め前

駐車場
永山健康ランド 竹取の湯をご利用の方は、ヒューマックスパビリオン専用の駐車場を無料で利用できます。

・2,000円未満の利用:2時間無料
・2,000円以上の利用:4時間無料
・4,000円以上の利用:6時間無料
※深夜利用の場合、プラス4時間、最大10時間無料。

永山健康ランド 竹取の湯の岩盤浴

竹取の湯の自慢は、都内最大級の岩盤浴スペース。温度や湿度が異なる7つの部屋で20種類以上の岩盤浴を好きなだけ楽しめます。

玉の房

発汗力ナンバーワンの玉の房。那智石が敷き詰められた高温の室内で、大量に汗をかき身体の老廃物を排出させることができます。

火の房

 

パキスタン産の岩塩を使用した火の房は、デトックス効果抜群。優しいオレンジの照明に包まれながら、心身ともに癒される空間です。

楽の房

メノウやトルマリン、ブラックゲルマニウム鉱石などさまざまな石が用意された楽の房。それぞれ石の効果が異なるので、自分の体調や好みに合わせて選んでみてくださいね。

石の房

石の房では、新陳代謝の活発化、細胞の若返りが期待できます。バドガシュタイン鉱石の効果をぜひお試しください。

安の房(女性専用)

 

安の房は、安心してゆっくり入れる女性専用の岩盤浴です。先ほど紹介した楽の房と同様、それぞれ異なる石のベッドを楽しめます。

蓬莱の間

少し休憩を入れたい時には、蓬莱の間がオススメ。床暖房を完備しているので、ほんのりあたたかいスペースで心地よく過ごせます。

クールダウン冷室

岩盤浴でほてった体をクールダウン。15分~20分おきに、こまめに水分補給をしながら休憩すると美肌や冷え性改善に効果的です。

岩盤浴エリアには、体温の上昇を目で見て実感できるサーモグラフィーが設置してあります。この体験ができるのは日本の温泉施設ででココだけ!ぜひ岩盤浴の前後に試してみてくださいね。

永山健康ランド 竹取の湯のお風呂

岩盤浴で気持ちよく汗をかいた後は、温泉でさっぱりしましょう。竹取の湯には、露天風呂やジェット風呂、寝ころび湯などさまざまなタイプのお風呂とサウナが設けられています。

北海道長万部二股の湯            

北海道二股川のカルシウム岩を使用した贅沢な露天風呂は特に人気。 肩こりや疲労回復にも効果的です。

炭酸風呂

大浴場には、健康や美肌に効果的と言われる炭酸風呂が完備されています。血流改善をはじめ、筋肉疲労の緩和やケガの予防にも役立つ万能の炭酸泉。ぜひ実際に体感してみてください。

ジェット風呂

お湯が勢い良く噴き出し、水流で全身を揉みほぐすジェットバス。寒い冬は、特に身体が冷えて固くなりやすいので、ジェット効果で血液を促進させるのがオススメです。

電気マッサージ風呂

電気マッサージ風呂は、肩こりや腰痛に効果的。ちなみにアクセサリーなどの金属をつけたまま入浴すると、強すぎる電気を受けてしまうため入浴前に外すのを忘れないようにしてくださいね。

寝ころび湯

温泉の流れる床でゆったり過ごせる寝ころび湯もあります。全身浴で疲れてしまったら、横になって一休みしてみてはいかがでしょうか?

サウナ

サウナにはオートロウリュがあり、毎時00分ごとに作動します。心地よい発汗を楽しみましょう。

アメニティ
竹取の湯には、歯ブラシ・髭剃り・ボディソープ・シャンプー・リンス・化粧水・乳液・ヘアトニックなど、充実したアメニティが揃っています。手ぶらでそのまま来館できるのが嬉しいですね。

永山健康ランド 竹取の湯の食事

岩盤浴とお風呂を満喫した後は、お待ちかねの食事タイム。お座敷やテーブル、個室など広々とした食事処でランチやディナーを堪能できます。


石臼挽きの自家製麺を使用したお蕎麦をはじめ、定食や丼もの、お子様ランチ、おつまみなど幅広いメニューを提供。スイーツやお酒も用意されているので、軽くお腹を満たしたい時にもオススメです。

永山健康ランド 竹取の湯のアミューズメント施設

竹取の湯は、子どもから大人まで幅広い世代に好評のアミューズメント施設も完備しています。ゲームコーナーやマンガ書房、ボウリング、卓球など楽しみ方は自由自在。


カラオケルームはすべて個室なので、ファミリーやカップル、グループでの利用に最適です。

さらに、最近話題のボルダリングも完備!なんと小学生以下は無料で体験できます。食事処の隣にあるので、ご飯を食べながら子供を見守ることもできますよ。

永山健康ランド 竹取の湯のリラックススペース

スーパーシート
一つ一つ個室のように仕切られた「スーパーシート」は、価格の安さと快適さが魅力です。ナイトパックを利用すると、夜の10時から翌朝の7時30分まで静かな空間で安心して眠れます。2時間だけ、もしくは朝12時までのコースもあるので、予定に合わせて利用してみてくださいね。

ゆったりできる個室の数々
家族、カップル、友達と、プライベートな空間でわいわい楽しみたい!そういう方には、「月の間」がオススメです。個室で食事やテレビを見ながら、のんびりくつろげますよ。また大人数での利用に適した「竹の間」・「金の間」の個室も完備されているので、用途に応じて使い分けてみてくださいね。

永山健康ランド 竹取の湯のボディケア

日頃のたまった疲れを癒したい!そんな方は、リラクゼーションを受けてみてはいかがでしょうか?

もみ処

もみ処では、ボディケアやフットケア、ハンドケア、スキャルプケアを体験できます。疲れが気になる箇所の筋肉やツボを直接もみほぐし、健康な身体を取り戻しましょう。

コリ固まった体をほぐすのには、タイ古式マッサージが効果的。タイ風のお部屋でたっぷりリラックスでき、施術後は心身ともにスッキリした状態を手に入れられます。


インドボディ パドマ

インドボディ パドマは、アーユルヴェーダ専門店です。お風呂で温まった後に施術を受けると、リンパの流れがさらによくなり、スリムなボディへ導いてくれます。


バリニーズエステ
                
バリニーズエステでは、南国バリの花や植物の香りに包まれながらボディアロマを楽しめます。むくみを取りたい方や美肌を手に入れたい方にオススメです。


一日満喫できる日帰りスパリゾート

いかがでしたか?温泉や岩盤浴だけでなく、アミューズメント、リラクゼーションなど多彩な施設が魅力の竹取の湯。一人でのんびり過ごすのもよし、ファミリーでわいわい楽しむのもよし。自分のスタイルに合わせて、充実した一日をお楽しみください。

※掲載情報は2018年12月12日時点の情報です。

東京にある日帰り温泉について知りたい方はこちら!

【おすすめ35選】東京の日帰り温泉まとめ

  • 1
前の記事へ 次の記事へ
この記事を友だちにシェアする

おすすめ特集

アソビュー!公式SNS