史跡足利学校跡

栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
  • 史跡

基本情報

名称

史跡足利学校跡


シセキアシカガガッコウアト

住所

〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338


地図を見る
営業時間 公開 9:00〜16:00 休業 第3月曜日、12/29-1/3
アクセス方法 ・ 東武鉄道足利市駅/徒歩/15分,足利駅/徒歩/10分
料金 ・一般420円 高校生220円
連絡先 問合せ先 電話番号:0284-41-2655

日本最古の学校といわれる。堂中の中央には孔子坐像、右には、足利学校の創立者とされる小野篁、左に徳川家康の神位を祭っている。聖廟の左に足利学校遺跡図書館があり、多数の古文書が保管されている。創立については明らかではなく、平安初期に小野篁の創立などの説がある。その歴史が明らかなのは室町中期以降で、1439(永享11)年に関東管領上杉憲実が鎌倉の禅宗五山のうち円覚寺の僧快元を初代庠主として学校を整備し、学則を定め学生を養成した。憲実以後もその子憲忠などが学校の基礎をかためた。1668(寛文8)年には幕府の力で聖廟が修築された。廃校となったのは1872(明治5)年のことである。 平成27年4月に日本遺産に認定された。

詳細情報

時代 平安