摩利支天塚古墳

栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
  • 史跡

基本情報

名称

摩利支天塚古墳


マリシテンヅカコフン

住所

〒323-0017 栃木県小山市飯塚362


地図を見る
アクセス方法 ・小山駅から車で20分
連絡先 問合せ先 電話番号:0285-22-9668

県内最大級の前方後円墳、国指定史跡 墳上に摩利支天尊が祀(まつ)られている、前方後円墳です。全長は約117メートルで高さは後円部で約10メートルほどあります。 また、幅約30メートル前後の周湟がめぐらされてあったようです。5から6世紀に築造されたと推定され、古墳の被葬者は大和政権による支配体制の中で下毛野国(しもつけのくに)をはじめて統括した首長(しゅちょう)だったと考えられています。

詳細情報

文化財 国指定史跡
時代 古墳