皿山人形浄瑠璃

長崎県 佐世保・ハウステンボス
  • 郷土芸能

基本情報

名称

皿山人形浄瑠璃


サラヤマニンギョウジョウルリ

住所

〒859-3727 長崎県東彼杵郡波佐見町皿山郷皿山大神宮 人形会館


アクセス方法 ・三川内駅から車で10分
連絡先 問合せ先 電話番号:0956-85-7355
ホームページ http://www.town.hasami.nagasaki.jp/kyouiku/sarayama.htm

江戸時代、享保の大飢饉の折、皿山の焼きものは売れず、人々は飢えに苦しみました。 このとき、皿山の人々は人形浄瑠璃を組み、西彼杵半島や平戸、五島に興行し、干いもや干魚をもらって飢えをしのぎました。皿山人形浄瑠璃はこうして始まり、今に受け継がれました。人形使いは3人で操る淡路島系で50体ほどの頭が残されています。途中後継者不足等で途絶えたときもありましたが、復元に努力され、昭和29年県の無形民俗文化財に指定されました。

詳細情報

文化財 その他 県無形民俗文化財
時期 8月21日
その他 皿山神社人形会館にて奉納公演