長門峡の紅葉
山口県
山口・秋芳
- 紅葉狩り・紅葉スポット
基本情報
名称 |
長門峡の紅葉 チョウモンキョウ |
---|---|
住所 |
山口県山口市阿東 長門峡県立自然公園 地図を見る |
営業時間 | 2023/11/01〜2023/11/20 |
アクセス方法 | JR長門峡駅から徒歩約5分 中国道鹿野ICから国道315号・9号経由約50分 中国道小郡ICから国道9号経由約40分 |
連絡先 | NPOあとう:083-956-2526 / 道の駅「長門峡」情報案内コーナー:083-955-0777 |
ホームページ | https://ato-kankou.org/ |
日本海に注ぐ阿武川の中流約11kmと支流を含む山峡一帯が長門峡で石英斑岩が浸食されてできた深谷で屏風のような絶壁が両岸に迫り深い木々に抱かれた本流の川岸に沿って探勝道(約5.5km)が続きます。馬の瀬、舟入など流れはいたるところに甌穴をつくり、滝をかけ、あるいは青く淀んで深い淵をつくっています。さらに本流をたどれば第2断魚瀑などをへて龍宮淵へと出ます。紅葉の頃は極彩色の絵を見るようです。国道9号沿いには道の駅「長門峡」があり、地域の特産品の販売や地域情報の案内もしています。
詳細情報
色づき始め | 10月下旬 |
---|---|
最盛期 | 11月上旬~11月中旬 |
紅葉植物の種類 | カエデ、ヤマハデ |
駐車場 | 無料 |
おすすめスポット | 桜橋、千瀑洞口、紅葉橋、龍宮淵 |
その他情報 | 入り口に中原中也の冬の長門峡という詩碑がある。 |