手びねりとは、電動ろくろを使わずに形を作る陶芸のこと。誰でも気軽にできて、作れる形の自由度が高いのも魅力です。丸い形でなくても、置き物やコーヒーカップなど、ご自分でデザインし、お好きな形に仕上げてください。陶芸のコツは講師が分かりやすく丁寧にお教えするので、完成度の高い作品がつくれますよ。
阿波の伝統工芸、大谷焼に触れる旅。土のぬくもりを感じよう徳島県鳴門市の山あいの小さな陶郷に、佳実窯はあります。現在の窯元で三代目となる佳実窯は、素朴でやさしさを感じる作品をつくり続けています。大谷の土は収縮率が大きく、耐火性が低いので、決して扱いやすい土とは言えませんが、自然のぬくもりを感じる素晴らしい土です。大谷焼の持つ独特な質感を、ぜひ体感してください。
集合場所 | 佳実窯(よしみがま) 〒779-0302徳島県鳴門市大麻町大谷字東山谷45 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 佳実窯(よしみがま) |
開始時間 |
9:00〜17:00 ※上記1時間ごとのご予約となります。 お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 5台収容 予約不要 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費、焼成費、釉薬代、粘土(1kg) |
お作りいただけるもの |
1キロの土を使って、お好きな作品をお作りいただけます。 ・完成まで 焼成完了まで約1ヶ月半〜2ヶ月ほどかかります。 ・お持ち帰りについて ご都合の良いときに工房までお越しください。 もしくは、完成次第発送いたします(別途送料)。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル料は特にいただいておりませんが、お客様のご都合によるキャンセル・変更の場合には必ず事前にご連絡ください。
|
お知らせ |
作品の郵送をご希望す場合 800円~の別途費用が発生いたします。 着払いも可能ですので体験日にご相談ください。 |
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
---|
予約締め切り | 1日前の18:00まで |
---|
対象年齢 | 6歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | タオル, 動きやすい服装 |
---|