おひとりさまから250名の団体様まで対応可能な、初心者向けの京友禅入門コースです。「摺込友禅(すりこみゆうぜん)」という技法を用いて、染料を布地に染め入れる過程を体験することができます。ご家族やお友だち同士などのグループで一緒に参加することができるので、わいわい楽しみながら体験できますよ。
ハンカチ、扇子、風呂敷など、多数のアイテムから選べます当店の京友禅体験では、大小のハンカチから風呂敷、巾着袋といった定番アイテムはもちろん、スマホケース・トートバッグ・扇子にタンブラーなどの変わり種や、半襟・帯揚などの本格和装小物まで幅広いアイテムをご用意しています。お好みに合わせてお選びいただき、美しい京友禅のオリジナルアイテムを日常に取り入れてください。お申込みの際は、染めるアイテムの数をお選びくださいね。
集合場所 | 京友禅体験工房丸益西村屋 〒604-8276京都市中京区小川通御池南入る 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 京友禅体験工房丸益西村屋 |
開始時間 |
9:00~17:00 お申込み時にご希望の時間をお知らせください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、材料費 |
制作できる作品に関して |
ハンカチ(小)、ハンカチ(大)、スマホケース、ペンケース、ランチョンマット、スクールトート、風呂敷(小)、風呂敷(大)、京扇子(白布)、京扇子(色布)、エコバッグ(小)、ブックカバー、タンブラー、Tシャツ、ミニタペストリー、巾着(ちりめん)、オリジナルバッグ、半えり、帯揚の中から1個お作りいただけます。 |
作品のお渡しについて |
当日お持ち帰りいただけます。 |
お支払方法 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル料は特にいただいておりませんが、お客様のご都合によるキャンセル・変更の場合には必ず事前にご連絡ください。
|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜1時間30分 |
---|
予約締め切り | 2日前の20:00まで |
---|
対象年齢 | 6歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
基本 | なし |
---|