人気のプラン
-
【京都府・京都市・手作りランプ】和紙から透ける優しい灯り。和紙キャンドルランプコース
2,900円〜
-
京都・西大路御池駅から徒歩2分・電動ろくろ体験(2個制作) ※座席の都合上見学は出来ません(5歳以下の未就学児は除く)、ご来店いただく人数分ご予約ください
3,400円〜
-
京都・二条・和紙あかり手作り体験・スタンダードコース
5,000円〜
-
【ハイグレード着物・京都】四条駅/烏丸駅から徒歩2分!700種類から選び放題!手ぶらでヘアセットもお願いできる、初めてでも安心着物レンタル!
4,3893,500円〜 -
【京都府・京都市・和紙照明作り】やさしく灯る、和紙あかり手作り体験・ライトコース
3,500円〜
-
【京都・手びねり】北野天満宮から徒歩7分!織屋建京町家でじっくり楽しむ陶芸体験!
3,000円〜
-
【京都府・京都市・手作りランプ】顔料で自分色に染めて模様付け。和紙染あかり作り
3,200円〜
-
【パスケース・京都】円町駅徒歩3分!日々の通勤をオシャレ・スマートに!ベテラン講師と本革レザークラフト体験!
3,400円〜
-
【京都市・ハーバリウム】四条駅から徒歩3分!お買い物や観光とあわせてお気軽体験!お部屋にぴったりのインテリアを♪ハーバリウム体験
2,500円〜
-
【カップル限定・京都】四条駅/烏丸駅から徒歩2分!手ぶらでおっけい!2人でばっちり仕上がる着物レンタル!
6,5896,000円〜 -
京都・西大路御池駅から徒歩2分・上絵付け体験(2個制作)※座席の都合上見学は出来ません(5歳以下の未就学児は除く)、ご来店いただく人数分ご予約ください
2,900円〜
-
【京都・二条駅徒歩3分・電動ろくろ】2個制作&焼成がうれしい!電動ろくろ陶芸体験(60分)
3,300円〜
-
【名刺入れ・京都】円町駅徒歩3分!上品に決めたいビジネスシーンに最適!本革レザークラフト体験!
5,200円〜
-
【スマホケース・京都】円町駅徒歩3分!使えば使うほど味わい深い!多様な端末にも対応できる本革レザークラフト体験
5,400円〜
-
【京都・レザークラフト】レザーで作るメガネケース!カッコいい実用的な作品作り
5,400円〜
-
【京都・二条城周辺・和雑貨】お好きな2色で組みひもを組んでみよう!撚り房キーホルダー手作り体験
2,500円〜
-
【スタンダード着物・京都】四条駅/烏丸駅から徒歩2分!30〜40種類から選ぶ、渋めモダンな着物レンタル!
3,2893,000円〜 -
【京都府・京都市・ボルダリング】お洒落な空間でボルダリング!さくっと3時間プラン
1,500円〜
-
【色被ガラス・京都】色鮮やかなオリジナルぐい呑みで一杯!磨きまで体験出来る本格切子体験!嬉しい駅徒歩10分
4,950円〜
-
【京都・二条城周辺・手作りブレスレット】パワーストーンと組みひものブレスレット作り
3,000円〜
-
元離宮二条城 前売り電子チケット(入城料+二の丸御殿観覧料)
1,300円〜
-
【月~木限定・前売券】NAKED 夏まつり2022 世界遺産・二条城 7/25(月)~8/18(木)
1,000円〜
-
【金土日祝限定・前売券】NAKED夏まつり2022 世界遺産・二条城 7/22(金)~8/21(日)
1,400円〜
-
元離宮二条城 前売り電子チケット(入城料)
800円〜
-
【休日こども3時間遊び放題】子供の室内遊び場キッズユーエスランド ダイエー桂南店
1,1001,000円〜 -
【休日こども1日遊び放題】子供の室内遊び場キッズユーエスランド ダイエー桂南店
1,4001,300円〜 -
【平日スクスク未就学児プラン】子供の室内遊び場キッズユーエスランド ダイエー桂南店
800600円〜 -
【平日こども1日遊び放題】子供の室内遊び場キッズユーエスランド ダイエー桂南店
800700円〜 -
超特割!【2回分・71%割引】ゴルフレッスン50分 男女可 ※新規限定・お1人様1枚限定
9,6002,700円〜 -
二条城×ネイキッド 二条城夏まつり2021:前売り入場券+VR&ゴーグル付
1,800円〜
河原町・烏丸・大宮周辺のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
あかりデザイン工房
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 手作りランプ・照明
口コミ 529件
人の心をあたたかにつつむ。京都のあかりデザイン工房で和紙照明をつくろう あかりデザイン工房では、京都で和紙照明の手作り体験を開催しています。 京都の優しい和紙照明の工房です。 あかりデザイン工房では工房独自の手漉き和紙を使い、オリジナルデザインの和紙照明を製作しています。また、手作り体験も行っています。京都ならではのセンスを生かした和紙のあかりは、ほっとする素敵なデザイン。京都駅から約9分のJR円町駅が最寄り駅ですので、旅行がてら立ち寄りやすいのもポイント。人の心をつつむ優しいあかりが溢れるあかりデザイン工房にぜひお越しください。 暮らしに寄り添う和紙のあかり。 あかりデザイン工房では、和紙照明をただの照明器具ではなく空間を演出するツールと捉えています。暮らしによりそうあたたかな和紙のあかりに包まれて、穏やかな気持ちで毎日を過ごしていただきたい。そんな思いから和洋にとらわれず、現代に優しくフィットしたあかりを生み出しています。 京都ならではのセンス溢れる和紙のあかりを見にいらっしゃいませんか。みなさまのお越しをお待ちしております。
【京都府・京都市・手作りランプ】和紙から透ける優しい灯り。和紙キャンドルランプコース 2,900円 -
ギャラリー道半(みちなかば)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 558件
カフェのような雰囲気の教室です! ギャラリー道半では、陶芸をメインにしたものづくり体験を開催しております。若手陶芸家が丁寧に指導いたしますので、初めての方でも安心してご体験いただけます。 徒歩で、地下鉄東西線「西大路御池」駅より5分。JRと地下鉄東西線「二条」駅より10分。阪急「西院」駅より13分です。皆さまのお越しをお待ちしています。
京都・西大路御池駅から徒歩2分・電動ろくろ体験(2個制作) ※座席の都合上見学は出来ません(5歳以下の未就学児は除く)、ご来店いただく人数分ご予約ください 3,400円 -
着物レンタル京あるき四条本店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 着物レンタル・浴衣レンタル
口コミ 158件
京都市中京区で着物レンタル!古都を着物姿で歩こう 「着物レンタル京あるき四条本店」は、京都市中京区で着物レンタルを行っております。お得な値段のプランから高級な着物を着れるプランまで、幅広いプランをご用意。着付けも当店スタッフが行いますので、着物が初めての方もお気軽にお越しください!
【ハイグレード着物・京都】四条駅/烏丸駅から徒歩2分!700種類から選び放題!手ぶらでヘアセットもお願いできる、初めてでも安心着物レンタル! 3,500円 -
米澤工房
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
口コミ 143件
西陣の町家「織屋建」で陶芸体験。初めての方もお気軽にお越しください 米澤工房は、京都市上京区、「西陣」とよばれる地区にあります。風情あふれるまちなみの一角で、町家を利用して陶芸工房を開いております。 昔懐かしい西陣の町家を利用 今でも西陣織の産地として有名で、織機の音が聞こえてくる西陣地区。この地区には、巨大な織機を収めるために作られた「織屋建」と呼ばれる町家が残っています。米澤工房はこの町家を利用して陶芸工房を開いています。表は普通の町家、奥の間は吹き抜けの作業場。まさに工房にふさわしい空間です。のれんをくぐった瞬間から、昔懐かしい空気を存分に体感していただけます。 ゆったりした空間で陶芸を体験 昔にタイムスリップした気分になれる工房で、陶芸を体験してみませんか。初めての方でも大歓迎です。陶芸作家としても活躍する工房主宰の米澤が丁寧にお教えいたします。釉薬の色も20種類ほどから選べますので、きっとお気に入りの一品を作ることができます。冬の間は畳の部屋、それ以外の季節は天井が高く光が入る土間で体験していただけます。 米澤工房制作の器も展示販売しております。京都旅行の記念に陶芸を体験してみたい方、町家で過ごしてみたい方、お気軽にお申込みください。皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
【京都・手びねり】北野天満宮から徒歩7分!織屋建京町家でじっくり楽しむ陶芸体験! 3,000円 -
マコトレザーワークス
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- レザークラフト入門
口コミ 65件
2015年オープン!京都市のレザークラフト工房で1日体験 マコトレザーワークスでは、革製品の販売やオーダーメイド制作の傍ら、レザークラフトの1日体験を開催しています。本皮は時間がたつ程に味わいを増す素材。一生ものの小物がお作りいただけます。当工房は、2015年オープンの比較的新しい工房。京都市中京区にあり、観光地・嵐山からもほど近い立地です。革細工一級認定のオーナ兼講師、西堀誠人が皆さまのレベルに合わせてお教えします。
【パスケース・京都】円町駅徒歩3分!日々の通勤をオシャレ・スマートに!ベテラン講師と本革レザークラフト体験! 3,400円 -
フラワースタジオチハル
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- プリザーブドフラワー体験
- 手作りキャンドル
- ハーバリウム
- ウェディングアイテム
口コミ 19件
烏丸駅すぐの老舗サロン。お好きなお花を使って、自分だけのアイテムを作ろう 四条駅、烏丸駅から3分、錦市場や百貨店近くの京都の中心地。好アクセスで賑やかな場所にある「フラワースタジオチハル」は、開校23年目になる老舗フラワー専門サロンです。普段使いできるハーバリウムやフラワーアレンジの制作はもちろん、一生に思い出になるウエディングアイテムも自分の手でつくることができます。
【京都市・ハーバリウム】四条駅から徒歩3分!お買い物や観光とあわせてお気軽体験!お部屋にぴったりのインテリアを♪ハーバリウム体験 2,500円 -
工芸ルーム二条駅東
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 電動ろくろ
口コミ 32件
観光名所へのアクセスも抜群!京都市内でおてがる陶芸体験 京都市中京区にある工芸ルーム二条駅東は、ろくろ体験が楽しめる陶芸教室です。体験プランでは、短時間でも本格的な作品つくることができます。道具の貸出や作品の配送まで、無料で行っております。観光のスキマ時間を使って気軽にご体験いただけます。
【京都・二条駅徒歩3分・電動ろくろ】2個制作&焼成がうれしい!電動ろくろ陶芸体験(60分) 3,300円 -
体験工房 雄彩
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 手作りブレスレット
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 80件
京都で念珠などを作ろう!お土産にも最適です 体験工房 雄彩は、京都市の二条城周辺にあります。念珠、撚り房キーホルダー、匂い袋など世界の一つだけのオリジナルの雑貨を作ることができます。ご自分のものとして、ご家族や大切な方へのお土産としても喜ばれます。念珠師二代目雄彩が丁寧、親切にご指導いたします。
【京都・二条城周辺・和雑貨】お好きな2色で組みひもを組んでみよう!撚り房キーホルダー手作り体験 2,500円 -
Ignis Climbing Gym(イグニス クライミング ジム)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- ボルダリング・クライミング その他
口コミ 6件
おしゃれなインテリアで気分がアガる!初心者にもやさしいボルダリングジム 「Ignis Climbing Gym」は、京都市の鴨川と京都御苑の間に位置するボルダリング専用ジムです。初心者の方にはルールや、うまく登るためのポイントもアドバイス。親子でご参加いただける「キッズ体験」も開催しています。「出町柳駅」から徒歩約4分、地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約10分。是非遊びにいらしてください。
【京都府・京都市・ボルダリング】お洒落な空間でボルダリング!さくっと3時間プラン 1,500円 -
くらしの器と切子ガラスの店 結
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- ガラス工房・ガラス細工 その他
口コミ 25件
京都の町家で切子ガラス体験!繊細な細工を、カップルや親子で楽しもう くらしの器と切子ガラスの店 結は、全国でも珍しい切子ガラスの制作体験ができるお店です。グラインダーを使ってガラスに模様を刻む作業は、緊張しますが、慣れると楽しくなっていきますよ。色ガラスや透明ガラスに模様を刻み込んで、世界で一つの切子ガラスをつくってみましょう。特別な日の記念に、大切な方への贈り物に、とても喜ばれますよ。
【色被ガラス・京都】色鮮やかなオリジナルぐい呑みで一杯!磨きまで体験出来る本格切子体験!嬉しい駅徒歩10分 4,950円 -
かとれあ工房
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 七宝焼き
口コミ 8件
京都で伝統工芸に触れる体験教室。七宝焼きでアクセサリー作り かとれあ工房は、京都伝統工芸の七宝(しっぽう)を用いたアクセサリー作りができる工房です。七宝の文化と魅力を次世代に伝えていきたいと、商品開発や体験教室に力を入れております。工房では、制作体験だけでなく、七宝の工程見学も可能です。京都観光にお越しに際には、ぜひ当工房にお立ち寄りください。
【京都・ 七宝焼き】北野天満宮より徒歩約12分!観光の合間に七宝焼き体験はいかが?光沢と色合いに感動の七宝キーホルダー 1,650円 -
西陣 くらしの美術館 冨田屋(とんだや)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町家体験
- ガイドツアー
口コミ 1件
古都・京都にある神様の住む町家「冨田屋」 私たち冨田屋は、1999年に国の登録有形文化財の指定を受けたことをきっかけに、「西陣くらしの美術館」として、建物の公開とともに、京都西陣の風習を紹介しております。 町家の暮らしは、昔から変わらない祈りと願い、そして感謝によってかたちづくられてきました。 冨田屋は約140年前にこの西陣へ産地問屋を築いたことに始まります。この建物は土地に炭を混ぜ込み、鬼門はお札とお塩で閉められており、荒神様(火の神様)、弁天様(水の神様)、はじめ、八百万の神様をお祀りしております。 また11代目が、明治時代に伊勢神宮の大火の際に、火の中へ飛び込んでご神体をお助けしたことにより頂いた、感謝の分霊が鎮座されている宝蔵があり、毎日の暮らしの中で神様を大切にする心、そしてお茶をよくし、能を舞い、文化を大切に生きてきた歴代の暮らしぶり、そこに息づくおもてなしの心を皆様へご案内しております。 ぜひ神様の住む町家・冨田屋にて、古き良き「氣/パワー」をご体感ください。
【町家見学】神様の住む町家「冨田屋」に来てパワーを頂く 2,200円 -
京友禅体験工房丸益西村屋
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 友禅染め
- 日本の伝統文化 その他
- 箸作り体験
口コミ 20件
京町家を再生した建物で、伝統工芸を体験 明治38年より続く、京友禅の老舗・丸益西村屋。その技と文化を広く伝えために、京友禅体験工房を開設しています。 脈々と受け継がれてきた京都の伝統に自身の手で触れることができる、伝統工芸の体験教室を開催しています。
【京都・染物体験】好きなアイテムを染めよう!趣きある京町家で友禅染め入門コース 1,400円 -
koko庭
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- ハーバリウム
口コミ 55件
可憐なお花が咲き誇る!ハーバリウムを作ろう koko庭は、京都府京都市でハーバリウムのレッスンを開催しております。好きなお花を詰め込んで、華やかな作品をつくりましょう。2種類作れるので、1本はプレゼントにもできますよ。
【京都市・ハーバリウム】ビンの中にお花畑を作ろう。ハーバリウム(2本) 3,500円 -
着物茶道体験 京都MAIKOYA(マイコヤ)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 茶道教室
- 和菓子教室
口コミ 1件
京都の歴史ある町家で茶道体験!初めての方も気軽に楽しめます 「着物茶道体験 京都MAIKOYA(マイコヤ)」では、独自のスタイルでリラックスしながら楽しめる茶道体験を開催しています。初心者でも気軽に楽しめるよう、フレンドリーな茶道講師が丁寧にご指導!完全プライベートで安心安全に体験できますよ。阪急「河原町駅」から徒歩約7分!ぜひ京都での思い出作りに、ご利用くださいませ。
【京都府・京都市・茶道教室】初めての方でも大丈夫!歴史ある京町家で学ぶ茶道体験 4,400円 -
元離宮二条城
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 日本の城・城跡
口コミ 851件
京都が誇る世界遺産・二条城。400年の時を超えて、歴史の大舞台へ 二条城は、慶長8年(1603年)に徳川家康により、京都御所の守護と将軍上洛のときの宿泊所として造営し、3代将軍家光により、伏見城の遺構を移すなどして、寛永3年(1626年)に完成しました。家康が建てた慶長年間の建築と家光がつくらせた絵画・彫刻などが総合され、桃山時代様式の全貌を垣間見ることができます。
元離宮二条城 前売り電子チケット(入城料+二の丸御殿観覧料) 1,300円 -
NAKED夏まつり2022 世界遺産・二条城
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- お祭り
口コミ 114件
二条城で新たにはじまる、 ハイパーな夏まつり 二条城に、縁日屋台や打ち上げ花火がネイキッドのデジタルアートで出現。 二条城の歴史ある景観とアップデートされたお祭りが融合し、さらにはメタバースでのバーチャル盆踊りなどこれまでにない二条城を体感! 大人も子どもも一緒に楽しめるハイパーな夏まつりをお届けします。
【月~木限定・前売券】NAKED 夏まつり2022 世界遺産・二条城 7/25(月)~8/18(木) 1,000円 -
TUKURU京都店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 手作りキャンドル
- 手作りスノードーム
- 手作りリース
- ハーバリウム
口コミ 4件
初心者やお子様もOK!駅チカでものづくり・クラフト体験を楽しもう 「TUKURU京都店」は、「京都駅」八条口より徒歩約5分にあるリラクゼーションスペースです。ジェルキャンドルやスノードームなどのクラフト体験も楽しむことができます。親子、友人、カップルではもちろんお一人様も大歓迎です!ぜひ、お立ち寄り下さい。
【京都府・京都市・手作りキャンドル】キラキラ輝くジェルキャンドル作り!(1個) 2,300円 -
白竹堂 本店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 扇子作り
- 投扇興体験
口コミ 3件
京都で楽しむ、伝統文化 白竹堂 本店は、京都府京都市中京区にある京扇子製造・販売のお店。伝統文化を体験できるプランをご用意しております。 「扇子を持ったことのない人や、若い世代の方にも、京扇子を使ってもらいたい」という気持ちで、体験を開催中しております。
【京都・中京・伝統文化体験】自分だけの京扇子を作ろう!河原町の近くで絵付け体験 2,500円 -
サムライ忍者体験ミュージアム
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 忍者・NINJA
口コミ 0件
大人も子供も楽しめる!忍者や侍に変身して日本の文化を学ぼう 「サムライ忍者体験ミュージアム」は、京都の町中で侍と忍者体験ができる貴重な日本文化体験施設です。日本の古都・京都で、知識豊富なガイドから侍と忍者の歴史を楽しく学んでいただけます。実際に甲冑コスチュームを着て、刀の扱い方を教わったり、写真撮影もできますよ。お子様から大人の方まで皆様、夢中になること間違いなしです!
【京都府・京都市・忍者】戦国武将に変身しよう!忍者&侍体験プラン 2,750円
河原町・烏丸・大宮周辺のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
晴明神社
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
京都府京都市上京区晴明町にある神社。平安時代の陰陽師として名高い安倍晴明を祀ったもので、一条戻橋の側にあった晴明の屋敷跡に鎮座する。五芒星の社紋が一の鳥居の社号額など境内の各所、またお守りやお札に見られる。同じく五芒星が施された「晴明井」といわれる井戸には晴明の陰陽道の霊力が宿る「晴明水」が湧くとされ、飲めば病気平癒が望めるとされるそのご利益にあやかろうと全国から参拝客が集う。
-
TOHOシネマズ二条(東宝シネマズ二条)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 映画館・シアター
口コミ 0件
京都・二条駅前のショッピングモール「BiVi二条」内にあるシネマコンプレックス。モールの開業と同じ2005年の開館で、同施設の中核店舗と位置づけられている。全11スクリーンに合計1775席を備え、うち1スクリーンは全68席にリクライニングシートやフロントテーブルを設置し配置にもゆとりのある「プレミアスクリーン」が設けられている。専用のプレミアラウンジも利用可能。京都の店舗らしく、通路には竹林や日本庭園風の設えも。
-
御金神社
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
京都市中京区の二条城近くにある神社。金色の鳥居など各所を黄金色で飾られた境内に、金属と鉱物の守り神である「金山毘古命」が祀られている。その御利益にあやかろうと全国からの参拝客が後を絶たず、資産運用や証券取引などの成功祈願、競馬などの勝利、宝くじの当選などを祈願するイチョウ型の絵馬が大量に奉納されている。御守りにも末広がりの葉形で縁起が良いとされるイチョウ型や、カードケースに収納・携帯できるカード型などがある。
-
新風館
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- ショッピングモール・アウトレットパーク
口コミ 0件
京都市登録有形文化財第1号に登録されている歴的的建造物を活かして再開発された、ホテル・店舗・映画館からなる複合商業施設。元・京都中央電話局であった1926年築の鉄筋コンクリート造の洋館を生かしたレンガ造り風の外観が特徴的。2020年のリニューアルオープンにより、アジア初上陸となる「エースホテル京都」や西日本初の「ビームス ジャパン」、関西初出店のミニシアター「アップリンク京都」などが新たに入った。
-
出町ふたば
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- お土産屋・物産館
口コミ 0件
京都・出町柳駅から西に鴨川デルタを超えてすぐ、商店街の一角に店を構える和菓子店。創業明治32年の老舗で、現在でも看板商品の豆大福「名代 豆餅」を求める客で平日・休日を問わず行列ができるほど。豆餅は北海道・美瑛や富良野の厳選した赤えんどう豆を水に浸け、塩蒸しにしてから餅を入れて小豆あんを包んだ素朴な味。こしあんの甘さと赤えんどうの塩味、羽二重餅の弾力が人気を呼んでいる。賞味期限は当日限り。
-
T・ジョイ京都
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 映画館・シアター
口コミ 0件
JR京都駅八条口から徒歩圏内のショッピングモール「イオンモールKYOTO」Sakura館に入居する2010年開業のシネマコンプレックス。全12スクリーン・2166席を備え、最小56席から最大390席までバリエーションに富む。一部スクリーン(シアター6、9、10)では3D上映システムが導入されている(ドルビー3Dを採用)ほか、シアター8の後方にはリクライニング&フットレストのプレミアムシートも。
-
MOVIX京都(ムービックス京都)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 映画館・シアター
口コミ 0件
京都府京都市中京区に位置するシネマコンプレックス。かつて多くの映画館が並び、またMOVIXの運営元である松竹の発祥地でもあった新京極通に松竹直営の形で2001年に開業した。2005年には旧・京都松竹座の跡地に新館(現在の北館)も増築している。全12スクリーンに計2020席を設け、京都府初のペアシートなども導入されている。MOVIXでは数少ないドルビーシネマ設置店舗でもある(シアター10。2020年導入)。
-
本能寺
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
室町時代に創建された本能寺は当初、高辻通りにあったが、移転を重ねた末に天文14年(1545)四条西洞院に第4次の伽藍が建立された。しかし本能寺の変で焼失し、天正20年(1592)現在の場所に移された。本堂背後には織田信長一族と森蘭丸をはじめ、本能寺の変で亡くなった家臣の供養塔がある。
-
先斗町
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
口コミ 0件
京都五花街のひとつで、長さ550m、幅2m足らずの通り。英語のポイント(先)やポルトガル語のポント(尖り)が語源で、先の細い道を表している。昔ながらの料亭やお茶屋さんが建ち並び、四条河原町のにぎやかさとはうって変わってしっとりとしたムードが漂う。夕暮れ時、小路に灯がともる頃にお座敷へ向かう舞妓の姿が見られることもある。鴨川に張り出す床は夏の風物詩。歩くだけでも京情緒がたっぷり味わえる。
-
四条河原町
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
口コミ 0件
デパートや銀行などが軒を連ねるビル街、四条通り。アミューズメント・ショップが並ぶショッピング街、河原町通り。このふたつの通りが交わる四条河原町周辺は、市内随一の繁華街である。昼、買い物客などでにぎわう表通りは夜になると静けさを取り戻し、その舞台を木屋町、先斗町通りといった裏通りにあけわたす。竹矢来の小路を急ぐ舞妓さんは、昼にすれ違った和服の女性なのかもしれない。
-
東寺(教王護国寺)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
平安遷都と共に建立された国立の寺院。境内には多数の国宝・重要文化財を有し、中でも有名なのが五重塔。高さ54.8mを誇り、日本一の高さの木造建築。落雷などで4度焼失しているが、その度に修復され、現在の塔は徳川家光によって再建されたもの。桜や紅葉の季節には、夜間にライトアップされ、約200本の桜や紅葉と五重塔が織りなす美しさは圧巻。ほかに本尊の薬師如来と日光菩薩・月光菩薩像などが安置されている金堂がある。
-
北野天満宮
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
学問の神様・菅原道真公を祀る全国におよそ一万二千社御鎮座する天満宮・天神社の総本社。〈天神さん〉毎月25日の縁日には蚤の市や露店約1,000軒が並び、たいへん賑わう。また、この日は境内で神楽舞も行われる。〈神楽〉神楽殿で随時神楽の舞が舞われる。参拝者も自由に見学できる。毎月25日。〈宝物殿〉昭和2年(1927)に和風・洋風をおりまぜた当時としては最高の技術を駆使して建築されたもの。国宝北野天神縁起絵巻(承久本)をはじめ、重文 昌俊弁慶相騎図絵馬(長谷川等伯筆)、菅原道真公愛用と伝えられる松風硯など、千有余
-
教王護国寺(東寺)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 神社・仏閣
口コミ 0件
平安京造営に際し国家鎮護のための官寺(かんじ)として建立され、空海が真言密教の根本道場としたもので、平安時代以来の寺地を守るとともに、14世紀から17世紀の建造物が現存している。講堂には大日如来を中心とした21体の仏像が安置されている。また、五重塔(国宝)は、京都のシンボルにたとえられ、高さは日本最高。〈宝物館〉東寺は密教美術の宝庫で、「伝真言院曼荼羅」をはじめ国宝や重要文化財だけでも約25,000点がある。これらの寺宝のうちから、春秋にテーマを決めて公開している。〈弘法市〉毎月21日には弘法市が開催され
-
京都御所
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
口コミ 0件
京都市街のほぼ中央にある京都御苑は、東西約700m、南北約1,300mの広大な敷地を誇る。かつては皇族や公家の邸宅が集まっていたが、東京遷都をきっかけに東京へ移動、その後を公園化したもの。玉砂利の広い道、緑の木々や芝生が美しく、それらの豊富な樹木は、街中のオアシス的な存在で、野鳥の宝庫としても知られている。さらには、桜や梅はもちろん、桃の花の名所にもなっている。休日には、散策やスポーツに憩う多くの人々の姿が見られる。その京都御苑内にある京都御所は、明治2年(1869)の東京遷都まで皇居として使われていた。
-
錦市場
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- お土産屋・物産館
口コミ 0件
四条通から北に一筋入った通りで、寺町から高倉まで約400mの間に錦市場がある。「錦に来てそろわへん食べ物は1個もあらへん」という京都人の言葉通り、魚・肉・乾物・惣菜・湯葉・漬物・京野菜などの店が軒を並べ、「京の台所」とも呼ばれる。
-
快活CLUB四条大宮駅前店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- サブカルチャー その他
口コミ 0件
-
ハトヤフーズ
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- サブカルチャー その他
口コミ 0件
-
京都怨霊館
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- サブカルチャー その他
口コミ 0件
-
なぞともカフェ京都新京極店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 脱出ゲーム
口コミ 0件
-
川端商店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 染物体験
口コミ 0件
河原町・烏丸・大宮周辺のレジャーの魅力とは?
河原町・烏丸・大宮周辺は、京都府の京都市内にあります。ここは昔からの京都の政治と経済の中心地です。駅を中心に、北に向かうとオフィス街が並び、御所に辿り着きます。西には幕末の舞台となった二条城や壬生があり、東には維新志士たちが活動していた河原町や先斗町があります。また、西陣織を作っている町家も多くあります。このエリアでのレジャーは実に色々なものがあります。具体的には、陶芸・リムジンレンタル・町家見学・竹細工・家紋グッズ作り・サーフィン・スキューバダイビングなどです。河原町・烏丸・大宮周辺エリアは、斬新なデザインの京都駅や近代的なオフィス街などと、歴史や伝統を今に伝える建造物が融合する街であり、それらを存分に堪能したい方にオススメです。